ボンベイ (カレー) 港区稲永駅 総合67点
→飲食店人気ブログランキングへ
↑ランディホームページはこちら
最新メルマガ
→「疲れてるときは簡単スパイシーカレー」2013/08/08
最新イベント情報
→【おすすめ】「ドイツ料理とワインのマリアージュ会」お申込み受付中!
iPhoneで撮影
この6月、大名古屋ビルヂングにあったボンベイが港区稲永に移転オープン!
理由は自宅の近くでのんびりやりたいから(ご主人談)
店内
喫煙は自由。テーブルの上には灰皿。大名古屋ビルヂングのときは禁煙だったとしたら残念。
ランチのインドカレー(サラダ、ライス付) 800円(2倍量の大盛は100円プラス。夜は850円でサラダは無し)
10年ぶりくらいに食べたけどうまいなぁ~こんなにうまいんだったら名駅時代にもっと通っておけばよかった。
桃太郎トマトと鶏肉、玉ねぎの旨味が凝縮。こんなに味わいに凝縮感があるのはやっぱり水を使わないからなのかな。
旨味たっぷりなのにあっさりしているなんて最高ですね。バランスがとれ品良く主張するスパイスの効かせ方がまた良いんだよね。通常は2日間に分けて8時間煮込むらしいけど、トマトのフレッシュ感も生きている。ご主人いわく3日目のが一番気に入っているとか。
ライスはお代わり自由。
ライスはいろいろ試して長野のコシヒカリが中心。日本人受けが悪いので長粒米は使わないそうだが、このカレーにはこの米でいいと思う。この漬け物はいらないな。
タンドリーチキンもあるよ 800円(ハーフサイズは400円、夜は100円アップ)
香ばしさはないけど、ジューシーそのもの。優しい味わい。最低2日間は漬け込むとのこと。
サモサもあるよ 500円
春巻きの皮を使用。具はカレー風味の野菜。
チャイもあるよ 300円
「店は大きくするな!余計なメニューは増やすな!」というお父様の教えを忠実に守り、このままの味を守って欲しい。
あとは禁煙になると最高なんだけどな。
看板に「呑み処」とあるように夜は居酒屋っぽくなるみたいだけど、そうなるとさらにタバコが怖いですね。
※8月13日、14日、15日はお盆休みだそうです。
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
22★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)タバコでマイナス
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
5★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
→カレー(インド料理) 最新ランキングへ
インドカレー ボンベイ
名古屋市港区十一屋3-83
地図はこちら
電話:052-217-4872
営業時間:
11:00~13:30(L.O)
17:00~22:00(L.O)
定休日:水曜
駐車場:ちょっと離れたところに3台あり
喫煙可
- 関連記事
-
- ステッラ (カレー) 中川区 総合63点 (2014/06/24)
- マチャプチャレ (ネパール料理) 熱田区神宮前駅 総合61点 (2014/05/27)
- グナグナカリー (カレー) 西区菊井 総合67点 (2014/04/22)
- カグラ (インドカレー) 名東区 点数評価はしません (2014/03/06)
- パハナ (スリランカ料理) 中区金山駅 総合63点 (2014/01/25)
- ラージ (インドカレー) 最終章 (2013/12/09)
- セイロン・ハブ (スリランカ料理) 港区荒子川公園 紹介のみ (2013/09/16)
- ボンベイ (カレー) 港区稲永駅 総合67点 (2013/08/09)
- ??? (カレー) 名古屋市 (2013/04/13)
- カルナータカー(南インドカレー) (2012/10/27)
- RAJ(ラージ) ネパール料理 知立駅 総合64点 (2012/09/24)
- ショナルパ (インド料理) 神戸市三ノ宮駅 総合67点 (2012/05/26)
- 移動販売のカルナータカーが店舗を構える! (2012/05/01)
- Jota TAKAHASHI COFFEE イオタ (カフェ) 天白区植田 評価せず (2012/03/22)
- エリックカレー (カレー) 岐阜駅 総合65点 (2012/02/13)
- [2013/08/09 12:47]
- カレー(インド料理) |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
インドカレー
管理人のみ閲覧できます
デブチンさんへ
おいしかったのでぜひ!
復活
ボンベイ復活されたんですね!大名古屋ビル閉館のちょっと前にお邪魔したときにはまだ移転先が決まらないので一旦休業されるとおっしゃっていたんですが復活されたんですね!
さっそく行ってみなくちゃ!
懐かしい味
閉店
閉店して再度名古屋市の中心部に移転するようです。
Re: 閉店
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1826-bba290c6
- | HOME |
コメントの投稿