お店のオープン情報はこちらへ 

OPENdd

お店のオープンに関する情報・告知はこちらへコメントお願いします♪自薦可



→飲食店人気ブログランキングへ

→FC2飲食店ブログランキングへ

関連記事

コメント

自薦です、すいません。(笑)

こんにちは、カジュアルレストラン「Sunset Boulevard」と言います。

1月20日に千種区本山にOpenしました。

以前は矢場町でレストランを16年間やっていました。

California Wineを中心としてセレクトしています。
料理はイタリアン、フレンチをベースにしたシュージョン料理です。

是非皆さん、宜しくお願いします。

Casual Restaurant
Sunset Boulevard

名古屋市千種区楠元町2-65、富士ビル101
052-734-8665

2月末までOpen記念として、通常¥2800のセットメニューを¥2000でご用意いたします。

暫くはSilent Openとして営業します。
Open Pm6:00 ClosePm11:00(LO 10:00)
不定休とさせて頂きます。

では失礼します。

SOLAMENT'UNO

オープンは昨年の9月。
イタリアンをベースにフレンチ要素も入った美食空間。

オーナーシェフに加え「あの藤田」さんがパートナーに入っています。

お試しあれ。

「SOLAMENT’UNO」
名古屋市東区代官町」10-7 山本ビル(東警察前)
508-6721    水曜休み
ランチ   ディナー

ZARAME (ザラメ)

2/1 覚王山参道にオープンした、ドーナツ屋さんです♪

岡崎にあったお店が移転してきたらしいです。

まだ、オープンほやほやなので、かなりにぎわっており、

今日二度目のチャレンジで、やっと買えました☆

なかなか上品な味で、美味しかったです!

平日の昼間なら、OKだと思います。(土日は込みそう^^)

カフェも併設されています。


営業時間 11~20時

定休日 火曜日

新店舗

岡崎市内の閑静な緑の多い住宅街を散歩していたら
何やら、和風建築の店構えが出来つつありました。
近くまで寄ってみると「やぶ福」新築現場の看板が。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。場所は、緑ヶ丘です。

手前味噌でございます

お世話になります。
昨年の9月に瀬戸市にオープンしました、ビストロ・Gri-Grillée(グリグリエ)と申します。2月17日から「コンフィと呼ばれる調理法とソボカイの新しい器使い」というイベントを開催しております。
よろしくお願い致します。
http://www.marumitsu.jp/g/Gri_top.html
愛知県瀬戸市祖母懐町45番地
マルミツ陶器合資会社祖母懐デポ内
ビストロGri-Grillée
0561-88-1211(やっぱ胃にいい)

新しいビストロ見つけました!

ルスボワール・カーエム
Recevoir KM

昭和区で、新しいビストロを見つけました。
この前まで洋食屋さんだった所なのですが、この度、お洒落
だけど気取らないビストロに生まれ変わってました。
2月の頭にオープンしたそうです。
今のところランチが中心で、¥1,800~¥2,300ぐらいで、
優しい味のお皿でした。
マダムは、和久井映見似の美人。豊田の田舎者にしては、
感じ良い接客でした。
!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

ちゃんとした接客です。ホントに!

いきなり夜のアラカルトより、ランチでお試しがよろしいと思いま
す。パンは厨房で焼いてますから、混ぜ物がなく胸焼けをしま
せんでした。とても安心です!
パンに混ぜた防腐剤や、膨らますための砂糖のお陰で、大抵
の店のパンは、胸焼けの原因です。ここは合格!

ルスボワール・カーエム
名古屋市昭和区折戸2-20
電  話:052-734-8673
営業時間:ランチ11:30~14:00
    ディナー18:00~21:30
定休日/火曜日

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

江口珈琲店

今年3月愛知県岩倉市にオープンしました珈琲専門店「江口珈琲店」です。

オリジナルブレンド2種類、ストレートの豆数種類用意してます。

ブレンドはなかなか良い味に仕上がりました。

一種類ですが、週替りのスウィーツもございます。

ぜひ、ご賞味下さい。

珈琲教室もやっております。

ご来店、お待ちしております。

*********************************
江口珈琲店 
OPEN:土、日、月、水  10:00~19:00
  愛知県岩倉市昭和町1丁目23
  おさや糸店2F 「かがよひ」内
TEL/FAX:0568-21-2212
E-mail:beans@eguchi-coffee.net
URL:http://eguchi-coffee.net/

「やぶ福」

こんにちわ。たまたまブログを拝見していたところ
『やぶ福』情報を・・・の文字が目に入りました。

岡崎松坂屋の地下でずっと営業されていたお店です。
閉店に伴い移転を余儀なくされたのだと思います。
昔から、松坂屋さんでお買物の時は必ずお昼に立ち寄ってました。
普通に美味しいと思います。

たぶん一番は、お蕎麦だと思うんですけど、
個人的には、ここの「ラーメン」(シンプルな中華そば)が好きです(新しい店舗になってからメニューにあるかどうかはわかりませんが・・・)。

KOCHAB_FRENCH

本山に3月にオープンしたフレンチのお店です。

平日の13時過ぎにうかがったところ、「満席です」と紙がドアに^^

運よく、お客さんたちが出てきたので、入れてもらいました。

ランチは1500円~で、前菜、メイン、デザート、ドリンクがそれぞれ選べます。

グラスワインやビールも、オプションでいただけます。

シェフと給仕係の二人体制で、かなり忙しそうでしたが、お料理も、そこそこ美味しかったですし、パンも温めてありました。

駅から歩いて10分ほどありますが、人通りが少ない割に、お客さんが多くて、がんばっている印象を受けました。

もう一人(スタッフさんが)増えると、落ち着くかもしれませんね^^


お会計のとき、シェフがドアを開けて、お見送りしてくださったのが、気持ちよかったです☆

アヴァン・プティ・ジョア

今日ランチに出かけました。
以前,山王にあったお店がリニューアル?
前に伺ったとき,美味しかった憶えはありましたが
今日は,昼間っからふたりでワインを2本,空けて参りました(笑)
パスタ50種と,ランチはパスタがメインのようでしたが
何故か
パスタは頂かずに
猪のソーセージのポトフ&和牛のリエットだけで
赤ワインを2本(笑)

本当は最後にパスタを頂くべきだったんだけど
心地よい接客と会話で,ワインだけのランチとなってしまいましたw

ソムリエ見習いとおっしゃる,坂口くん。
邪魔にならず,絶妙なタイミングでテーブルに様子を見に来てくださいました。
この夏,ソムリエの試験を受けられるとか。
秋にはまた来ます と言って帰ってきました^^

柚子胡椒,バジルのリエットは前菜として秀逸。
猪ソーセージのポトフは滋味深く,パンを浸して,頂くスープは非常に美味しかった^^

何故パスタ食べて来なかったんだろう~ と後悔ですが
今日はワインと会話を堪能して参りました^^


ランディさん。
是非是非金山のAvan petit Joie にお出かけくださいませ^^


    

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ペペロンチーノ・ロッソ

名古屋市緑区中京競馬場前駅近くに新しくオープンしたカジュアルイタリアンのお店に行ってきました。
イタリア人シェフが作るランチはなかなかの本格派!
ランチは平日980円~、休日1280円。
自家製パンやピザももっちりしてておいしかったです。
オープンエアになってる雰囲気もいいお店です。
接客はまだ少々慣れていない感じがしますが、気兼ねなくのんびり食事ができると思います。
一度お試しあれ~!

フレンチ

http://www.le-pin-mura.com/

もし行く機会がありましたら
レポお願いします。

TABLEAU友三郎

昨年12月で閉店した三重県桑名市の「TABLEAU友三郎」が2010年4月22日より営業を再開しています。シェフの浦和さんはエクシブ鳥羽の料理長をしていた方で、伊勢志摩の魚介類をふんだんに使った繊細な皿が特徴です。
フロアサービスもマダムや娘さんが中心で、丁寧な対応が好印象です。
再開後も2度ほどお邪魔していますが、名古屋市内の有名店とは違った雰囲気のお店ですので、興味がある方はぜひお試し下さい。

serieux sano(セリューサノ)

岐阜が誇るフランス料理の名店「ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール」さんご出身の佐野シェフが、今年の8月にオープンされたserieux sano(セリューサノ)さんにお邪魔してきました。

ラーモニーの山村シェフのスペシャリテである「鶉のコンフィ」を当日のコースのメインに頂きましたが、大変に美味しく、「serieux」という名前の通り、真面目で、丁寧で、クラシカルでモダンなフランス料理を頂きました。

同じくラーモニーご出身の壺中天の上井シェフの鶉のコンフィの完成度にも全く引けを取らず、素晴らしい料理でありながらも、前菜、魚、メイン(メインはプリフィックスで、セレクトするものによって料金がプラスされる場合があります)、デザート+コーヒーで,何とビックリ3,000円台~MAX5,000円を切るウルトラハイパフォーマンスな価格設定(ディナーの場合です)に、ちゃんと儲かってるのかな?とちょっと心配も。

最近流行りの多皿料理とは逆で、一皿のポーション多めの、少ない皿数のコースで、ソースもしっかりと作ってらっしゃる、真っ当なフランス料理店でお勧めです。

場所は、これまた岐阜が誇るケーキ店「プレリュード」さんから近い所にありますから、プレリュードさんの帰りにでも是非、お立ち寄りされることをお勧め致します。

serieux sano(セリューサノ)

岐阜市栄新町3-96-2
Tel 058(233)7780
Lunch 11:30~LO14:00
Dinner 18:00~LO22:00
水曜定休

セリューサノ

たけちゃんさん。こんにちは。セリューサノさんのお店が散歩コースの者です。こちらのお店で10人ほどの集まりに昼利用させていただくとしたら、お店のスペース・料理の運ばれるタイミング等ほ考慮したとき、どう思われますか。外見からとても可愛らしいお店なので。スペース的に狭いかな・・・でも、とても気になるお店です。以前散歩中にお店をじろじろ眺めていたら、お店の店員の女性がカードとジャムをオープン記念だからということで手渡してくれました。お客じゃなかったのに・・・・たけちゃんさんがオーダーしたディナーはちなみにおいくらでしたか。値段の質問ですみません。

たけちゃん、さんへ。

serieux sano、
一皿のポーションが多めの皿数の少ないところとシェフがソースをしっかり仕上げてるところ等、
私も真っ当なフランス料理店でまた伺いたい店、本当にフランス料理を好きな人にお勧めしたい店ですね。


PS、最近藤田シェフの料理は食べましたか?

ぷりん431 さんへ

ぷりん431さん、こんにちは。
serieux sanoさんのお近くにお住まいなんですね、羨ましいです。
先日、8人でワイン会をしましたが、そんなに狭い印象はありませんでしたよ。
その時は全員同じものをメインで頂きましたので、お皿のタイミングも同じだったような・・・(酔っていたので半分くらい記憶はありませんが(笑))。
お近くにお住まいであれば、一度ランチにでも訪問された時にでも、シェフにご相談される事をお勧めします。
気さくな方ですから、色々とご相談に乗って頂けると思いますよ。

ロニョンさんへ

ロニョンさんこんにちは。

そうなんです、serieux sanoさん。

最近は80年代前半あたりのクラッシックなフランス料理が作れるシェフが少ないので、岐阜のような田舎ではありますが、期待大です。

それから、藤田シェフ!!
最近は残念ながら食べてないです。

今でもあのお店(SOLAMENT'UNO)にいらっしゃるんでしょうか?
ジビエも出始めてますから、藤田さんのベギャス、
食べたいなぁ。

藤田さんがまた、放浪の旅(笑)に出られる前に、
食べに行ってみますね~。

たけちゃんさん ありがとうございました。

ご回答有り難うございました。あのお店に8人で行かれたのですね。でも、シャフはお独りでちゃんと切り盛りされて・・流石です。ランチに是非行ってみたいです。ところで、同じラーモニー~の山村シャフのもとで修行された方がどこか岐阜でお店を出しているのをご存知ですか。

たけちゃん、さんへ。

SOLAMENT'UNO にいますよ。

店名がイタリアンなのにワインはほとんどフランスワイン(笑)

この前シェフと話してたとき松涛に来てくれてからみてないなーていってました。

松涛でシェフと一緒に働いてたときに、
たけちゃんさんの皿をさげてきてきれいにたべてるなーって、
フランス料理を食べなれてるなって喜んでましたから。

機会があったら是非行ってみてください。

ぷりん431さんへ

ラーモニーさんご出身のシェフのお店は何件かは知ってますよ。
ただ、そういったバックステージな話を知るのもレストラン巡りの醍醐味の一つなので、是非ご自身でお気に入りの店を見つけて通いつめて常連になってみて下さい。
その時の楽しみを奪ってしまうといけないので、ここではコメントを差し控えさせていただきます。

たけちゃんさん有り難うございました。

ご回答有り難うございました。そうですね。師弟関係でレストラン巡り。セリューサノ そして 壷中天 そして ラーモニー。なんていいですね。またいろいろ教えてください。

ロニョン。さんへ

ロニョン。さん、貴重な情報ありがとうございました。
SOLAMENT'UNOさんのHPを拝見いたしますと、わりとイタリア料理寄りのメニューですが(イタリアンなんだから当たり前か(笑))、食べログのロニョン。さんのレポートを見ると、完全にクラッシックですね。

私はもちろん、クラッシックファンなので、出来れば藤田シェフに、30年くらい前に東京で流行ってたこてこてのクラッシック(当時は「ヌーベル」なんて言われたりもしてましたが)メニューを作っていただきたいのですが、かなり前もってその旨を予約時にお伝えすれば、可能なのでしょうか・・?

いずれにしても、近いうちに予約の電話を入れてみますね。
予約時にあれこれ面倒臭い注文をする客がいたとしたらそれが私ですから(笑)、シェフにはよろしくお伝えくださいませ。

ロニョン。さん、ありがとうございました。

いつか、どこかのレストランでお会いできる日を楽しみにしております。

セリューサノさんへいってきました

初めてコメントします。
ランディさんの情報を参考にさせていただき、食べ歩き楽しんでいます。
たけちゃんさんのセリューサノさんの情報で行ってみたくなり、ほかのかたのお料理紹介ブログもみつけ、食べに行きました。
ランチの営業時間が12:00からでした。
11:30より前に到着していたので、30分お預けになっちゃいました。
でも、待った甲斐はありましたよ。
前菜のボリューム、お味も美味しく、満足でした。

SOLAMENT'UNOの予約の件ですが、

事前に予約の電話をしていただければしっかりと対応していただけると思います。

来週あたりシェフのところに伺おうと思うので聞いてみますね、

30年くらい前に東京で流行ってたこてこてのクラッシック(当時は「ヌーベル」なんて言われたりもしてましたが

いいですねー、私は20年まえの関西のフレンチが元気だったころしか知りませんが、

藤田シェフが本気で作るクラッシックなフレンチ、
たのしみですね、

返信を書き込みしてる間に我慢ができなくなりました、
明日たべに行ってきます。




たけ

おっと

ジビエの時期がボチボチきましたよ、

まずはうずら、はと辺りから、年末までべキャスは入らないので、シャポンも食べたいですね、

コチェリーノ☆

覚王山に、11月にオープンしたお店です。

覚王山郵便局を下ってすぐ、右側にあります。

先日ランチにお邪魔しましたが、100%マダムたちでいっぱい^^

メニューは、1200円と1600円の2種類のみで、1200円のをオーダーしました。

簡単なスープとサラダ、パスタと、パン、飲み物のコースで、お味はまあまあでしたが、値段もあり、ちょっと物足りなかったです^^
(1600円のほうは、私の苦手なフォアグラ丼でしたので、パスしました。)

夜は、どんな感じなのでしょうね!?

こじゃれたお店でしたが、もう少し、メニューに工夫がほしい気もいたしました。
(店員さんたちも、まだ慣れない感じで、少しバタついていらっしゃいました。。)

名古屋市千種区覚王山通9-28-4
シンタックスビルⅡ 1階
覚王山駅④出口降りて西へ徒歩3分
TEL 052-752-7052
定休日 火曜日



港区で隠れ家的なカフェを見つけました

はじめまして
ランディさんのHPを数年前から見ています。
好評価のお店に伺い何度も感動しました。
自分も投稿したいと思っていましたが、やっと良い店を見つけました。
港区に行った際、隠れ家的な和カフェを見つけました。、
去年オープンされたそうで
民家を改装されて作られておりアットホームなお店です。
コーヒーも本格的で美味しく、かつ朝はホットサンドと
サラダとスープまでつきます。
お昼はケーキ類がついていました。
採算がとれるのか心配なぐらいです(笑)

ぜひお勧めなので、民家の中で目立ちませんが、
隠れ家探しをお勧めいたします。

名古屋市港区佐野町2-9
波和郡(ハワナ)
電話052-652-7632
平日  9:30~17:00
土日祝10:00~18:00
休日 木・金曜日
駐車場 3台

千種駅近くイタリアン

新しいお店が出来ていたのですが 私は仕事上夜には行けないので
もし近くへ出かけられることがあればお願いします。
イタリア料理「ブォン ユミヤッチョ」
千種区内山3-1-16第1水谷ビル1F
052-734-3964 木休み
ランチは土日祝のみのようです。

岐阜 いまじん

新岐阜駅から南に30秒。東海エリアでは珍しい『ジンギスカン専門店』がオープンしました。
住所 岐阜県岐阜市住之江町1-21
電話 058-263-4443
URL http://gifuimajin.com/

新栄の地中海料理

いつもこちらのブログ拝見し、お店選びの参考にさせていただいています。

先日、新栄駅すぐ近くに新しいレストランを見つけました。
イスラエル人のシェフと奥さんで切り盛りしている地中海料理のお店です。
カウンターのみで、10席程度のキャパでした。
自家製にこだわり、地中海沿岸の国の料理をシェフオリジナルで出していて、通常メニューはコースが3500円からで単品オーダーもできます。

ワインは日本では珍しいイスラエルワインをメインにおいているということで、お勧めされましたが、その日は飲めなかったので、次回は・・と思っています。

こちらのお店、最近のヒットだったので、ランディさんも一度行ってみて感想聞かせてください。



地中海料理 Lavan

Dinner: 17:30~23:00 L.O 22:00

定休日: 不定休
住所: 名古屋市中区東桜2-19-9
    明治第11ビル 1F

電話: 052-982-9176

ホルモン屋さん

豊明市役所近くのだいかっちゃんというお店にいってみてください。
ホルモンは塩とタレがありどちらもとても美味しいです。新鮮でいつまで噛んでたらいいんだろう?みたいなことはありませんし。
私のお奨めはレバーです。このお店のを食べるまではあまりレバーが好きではなかったのですが、いく度注文するくらいはまってます。
食べ放題もありました。

うな富士に6年居た方が

5月1日に 徳川園の近くにお店を出すというとで
チラシが入ってきました。

「炭火焼き鰻」清月 
名古屋市東区徳川町2502マルカネエクセレンス1B
電話932-6566 火曜日定休
昼11時~14時 夜17時~20時

チラシによると ひつまぶしが 2,800円
うな丼並が2,200円 うな丼上が2,600円となっています
GW中に行ってこれたら 私もブログに書きますね。

唐揚げ屋さん

知多半島の阿久比町に、唐揚げのテイクアウトをやってるお店がオープンしました。
「鳥乃」というお店で、初めて食べた味でした。
スパイスや衣にこだわっているそうです。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/802-5cf03970