カテゴリー  [フランス料理 ]

アリーニュ (フランス料理) 東区久屋大通駅 


(この画像はグーグルマップよりお借りしましたのでまだイグレックアサイになっています)
イグレックアサイが閉店した場所に、昨年末オープンしたフランス料理店「アリーニュ」へ。




4000円(税サ別)のランチコース

アミューズ
この手は見かけ倒しも結構多いんだけど、素材がそれぞれ主張し、パンチも効いていておいしかった。





豊田の専属農家の野菜
大地の恵みであることを実感できます。





バゲット
近所のパン屋「テーラテール」製。
このパン屋あまり印象よくなかったけど、このバゲットはおいしかった。





小甘鯛の炭火焼き 九条葱とオリーブオイルの乳化ソース
京都出身のシェフらしい一品。
鱗はパリパリで身はしっとりジューシーに焼かれた甘鯛に、辛味が少なく甘味のある九条葱が合いますね。





口直しの季節のスロージュース





仔羊背肉のロティ ジュのソース 蕗の薹とピスタチオ
丁寧に丸められた仔羊はしっとり柔らか。
優しい仔羊の出汁のソースで気品ある味わいに。
添えられたピスタチオや蕗の薹のペーストで味に変化。


味わいや香り豊かな料理にワインを合わせたくなりましたが、この日は車なので諦めました。
あとで聞いたら、ランチやディナーコースに合わせたワインのペアリングセット(4000円~)があるみたいです。





ここからデザート

一皿目のデセール
ライムのウフ・ア・ラ・ネージュ ウドのジュレ





二皿目のデセール
いちご、パンデピス





小菓子
上から抹茶のシュークリーム、梅と昆布茶のマカロン、カヌレ、レモンギモーブ
どれも素材が凝縮されおいしい。梅と昆布茶のマカロン面白い。


小菓子までぬかりなくおいしかった。




コーヒー




京都出身のシェフは主に関西で修業されたそう。僕が京都で特にお気に入りの「メシャン・ルー」や、大阪の「アキュイール(現ポワン)」にいたと聞きました。




上品で落ち着いた雰囲気のなかで、
高松シェフのレベルの高い料理(女性パティシエも優秀)を、物腰の柔らかい気の利くソムリエのサービスで楽しめる三拍子揃ったお店でした。


ランチの4000円は、なかなかのコスパだと思います。



予約はお店のサイトへ
→http://www.aligne.jp/top.html