カテゴリー  [原材料表示 ]

巧妙な表示  ~信州新そば編~ 

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★

shinsobahyoujiomote
この表示を見て、「国産」の「新そば粉」だけで打たれてると勘違いしてしまう人がいても不思議ではない気がします。
でも「100%使用」の「使用」という文字がポイントなんですよ。「使用」の文字がなければ
100%国産新そば粉になるんですけどね。


ということで裏を見てみると・・・
shinsobahyoujiura
はい、案の定「小麦粉」が一番最初に書かれていますね。ご存知とは思いますが、原材料名は分量の多い順に書くことになっています。そしてこの「小麦粉」には国産の表示はありません。国産の表示のない小麦粉はほぼ間違いなく外国産です。なのでこの蕎麦は、外国産の小麦粉の使用量が一番多いということです。国産そば粉との比率は、そば粉が3割を切ると蕎麦と名乗れなくなると聞いたことがあるのでおそらく3対7程度ではないでしょうか。つまり外国産小麦粉が7割(良くて6割)の「信州新そば」という事になります。

表の表示だけで安易に購入するのではなく、ここまできちんと読み取って、値段と照らし合わせて納得してから買うようにしましょう!



以下も同じ例
shinsobahyouji2


shinsobahyoujiura2


↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
→人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

→FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング