コチェリーノ (イタリア料理) 千種区覚王山駅 総合68点
→飲食店人気ブログランキングへ
千種消防署すぐ裏の「コチェリーノ」。
2010年11月オープン。
おしゃれなカフェのような雰囲気。
※週末の訪問です。平日ランチとは異なる可能性あり。
ランチB¥1800
前菜盛合せ
本日のスープ
本日のパスタまたは本日のメイン料理(各2種より選択)
パン、デザート
ドリンク
前菜盛合せ(グリーンピースのムース、カニとポテトのコロッケ、わかざぎのカルピオーネ、信州サーモン、三河産野菜のサラダ等)
視覚的に美しいだけでなく、どれも作り立て感があり、繊細で丁寧でおいしい。
カイザーのバゲット
ゴボウのスープ
ゴボウの味わいがしっかりしておいしい。揚げたゴボウがアクセント。
渡りガニのスパゲッティ
パスタがきちんとカニの味に。ソースの絡み具合も良好。
この手のパスタが濃くなりがちな店の多い中、塩加減も良い。
このパスタ、夜はアラカルトで¥2100なので、分量もしっかりあるランチはお値打ち。
サゴシの白ワインソース
同席者さんのメイン料理。
脂が乗っておいしい。大き目の2切れで食べ応えがある。
十分な量の白ワインソースは、フレンチの基本を踏まえた正統派。時代に合わせてか、やや軽めの仕上がり。おいしかったです。添えられた野菜もおいしい。
ティラミス
軽やかでおいしい。
コーヒー
これは普通。
料理はイタリアンとフレンチと洋食が交じったような印象。
野菜にこだわられている様子。
女性オーナーによる行き届いたサービスの素敵なお店でした。
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
21★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
Cocielino コチェリーノ 覚王山
名古屋市千種区覚王山通9-28-24 シンタックスビルⅡ 1F
地図はこちら
電話:052-752-7052
営業時間:
11:30~14:30
17:00~21:00(L.O)
定休日:火曜日
駐車場:店前に3台
禁煙
ランチA¥1200 B¥1800
夜はアラカルト
- 関連記事
-
- ヴィチーノでランチ (2011/04/09)
- タボラカルダ ミヤケ (イタリア料理) 東区車道駅 総合68点 (2011/03/29)
- ドルチェット (イタリア料理) 一宮駅 総合70点 (2011/03/04)
- レボアンテ (イタリア料理) 天白区 総合60点 (2011/02/24)
- ブォン・ユミヤッチョ (イタリア料理) 千種区千種駅 総合69点 (2011/02/20)
- 新ヴィチーノ (イタリア料理) 千種区吹上駅 総合72点 (2011/02/07)
- アヴェンティーノ (イタリア料理) 天白区八事駅 総合61点 (2011/02/05)
- コチェリーノ (イタリア料理) 千種区覚王山駅 総合68点 (2011/02/01)
- ヴォレンティエーリ (イタリア料理) 千種区 総合68点 (2011/01/29)
- レガリア (イタリア料理) 東区泉 総合67点 (2011/01/22)
- ボッカ・デル・ヴィーノ (イタリア料理) 京都 総合68点 (2011/01/19)
- オステリア・カナメ (イタリア料理) 東区代官町 総合62点 (2011/01/14)
- ホシズミパスタ(パスタ) 多治見市 総合70点&Biscuit(シフォンケーキ)千種区 (2011/01/12)
- hikari-yurari (イタリア料理) 京都市 総合63点 (2011/01/03)
- ヴィチーノ (イタリア料理) 千種区吹上駅 総合73点 (2010/12/24)
- [2011/02/01 08:00]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ありがとうございます!

おかげさまでランチに来てくださるお客様が増えました。
本当にありがとうございます。
ところで、「のざわさん、ですか?」と電話が多数かかってくるので、今日かけて来た方に聞いたところ、こちらのブログの「料亭 野嵯和さん」のページに当店の電話番号が書かれていることが判明しました。
のざわさんに申し訳ないので、早めに訂正をお願いします・・・
もし、またご来店頂けるなら、ぜひディナーにお越しくださいませ。
cocielinoが本領を発揮するのは、夜なのです♪
Cocielinoさんへ
電話番号が間違っていたとのこと、大変申し訳ありませんでした。すぐに訂正しておきました。
またお伺いさせていただきます。
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1050-17466f91
- | HOME |
コメントの投稿