梶川 (日本料理) 千種区池下駅 総合71点
- 日本料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
→飲食店人気ブログランキングへ
※この記事はリアルタイムで発信しました。
梶川にて、ある方の誕生日会
シャンパンで乾杯
夜の¥10000コース
ハマグリと春野菜
白子とグリーンピースの葛豆腐
カツオ、サヨリ、ヒラメ
アワビとイカ
石の上で軽く炙っていただく。
八寸:アマゴ カニなど
たらの芽 タケノコ ふきのとうのコロッケ
白魚 赤貝 花ワサビ
ウニと百合根の蕪蒸し
明太子とそら豆、グリーンピースご飯
アサリの味噌汁
漬け物
デザート
素材を生かした洗練された調理でどれもとてもおいしかった。
季節感あふれる、見た目にも鮮やかな盛り付けに魅了。
料理は創意工夫もあり、物足りなさを感じることもない。
素材、季節感、魅せる演出、調理の創意工夫、味付け、素材の持つ最高においしい見極めのポイント。
すべてにおいて満足。
→梶川 その1(昼席)
→梶川 その2(夜席)
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
23★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
味プラス1点、CPマイナス1点、水プラス1点(2011年2月21日)
梶川
名古屋市千種区高見1-26-4 タカミ光ビル1F
地図はこちら
電話:052-752-5542(完全予約制)
営業時間
11:30~15:00
18:00~22:00(LO20:00)
定休日:日曜(祝祭日は営業)及び月末の月曜
駐車場:3台有
禁煙
昼¥4500
夜¥10000
- 関連記事
-
- つつみ (日本料理) 昭和区 総合61点 (2011/04/30)
- 吉扇 きっせん (日本料理) 瑞穂区 いりなか駅 総合68点 (2011/04/22)
- 若よし (水炊き) 岡崎市 総合68点 (2011/04/12)
- 宮ざき (ふぐ料理) 中区 鶴舞駅 総合67点 (2011/03/11)
- 京柳 (日本料理) 瑞穂区役所駅 総合66点 (2011/03/01)
- ごま家 (日本料理) 昭和区荒畑駅 総合62点 (2011/02/27)
- ??? (日本料理) 名古屋市内 紹介制 総合72点 (2011/02/23)
- 梶川 (日本料理) 千種区池下駅 総合71点 (2011/02/21)
- 出雲 (日本料理) 東区 総合65点 (2011/02/11)
- 野嵯和 のざわ(日本料理) 千種区覚王山駅 総合71点 (2011/02/03)
- せき根 (日本料理) 昭和区 いりなか駅 総合65点 (2010/12/22)
- 杉ヶ瀬ヤナ (鮎料理) 岐阜県郡上市 総合61点 (2010/10/12)
- 柳家 (囲炉裏料理) 岐阜県瑞浪市 総合65点 (2010/09/08)
- 重谷 (日本料理) 昭和区 いりなか駅 総合68点 (2010/08/30)
- 河合 (日本料理) あま市七宝町 総合61点 (2010/07/06)
- [2011/02/21 22:57]
- 日本料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
初めまして!
もう季節は春なんですね!
私はNYに住んでるのでこんな季節感たっぷりなコースは
日本に帰らないと味わえません・・・涙。
羨ましいーー。
ココ、名古屋へ行った時は是非足を伸ばしてみたい!
たまには、こいうのも良いかも
たまに贅沢で、ネットでお取り寄せしちゃいます
主人も大喜びで♪♪
私が良く使用してるのは
産地直送
http://santi.ina-ka.com
です。
ほんとおいしいですよ
一度お取り寄せしてみるのも良いかも
やみつきになるのも間違いなし
色々自分にあったの探すのも良いかも。
しかもこのサイト土日祝以外更新されてるみたいだから
毎日チェックしてみるのも良いかも♪♪
ランディさん
今宵は、Parisから帰国した友人と「梶川」さんで夕食です。
ご主人はイメージと違って、イケメン!仕事に厳格で、繊細・誠実な方とお見受けしました。
料理は、ふぐのあぶり石焼き・ホンユズをそのまま器にした魚介の蒸し物に感動~ もうすぐ春ですよ!って感じなハマグリの土瓶蒸・姫竹?と飛騨牛のまぜご飯など、季節感もさり気なく演出されていました。
当日、私は少し遅れますと連絡したら、時間を気にされていました。この日は3組でしたが、入店時間がそれぞれ違い最初と最後の方は30分以上の合間がありましたが・・・締めのご飯は、3組同時にごく自然に出されました。
私は、話に夢中でマイペースな食事をしていましたが~急かされる事も無く、3組のバランスを考えたこの時間配分は凄いかも?と後で思いました。
料理もすばらしいですが、ご主人とおかみさんの姿勢に興味津々です!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1067-35fcda80
- | HOME |
コメントの投稿