インド4日目 

人気ブログランキングへ
→飲食店人気ブログランキングへ

おはようございます。
今日はコルカタに戻ります。

朝食はブッフェ。


ジェロが焼いてくれました。


ドーサ
見た目や作り方はクレープとまったく同じ。

タクシーで空港へ


空港までは約60キロ。1700円くらい。





出発の13:00まであと1時間半。




コルカタまで約2時間。



コルカタ到着。
プリペイドタクシーで空港から繁華街まで45分400円くらい。






高級繁華街のパークストリートへ


同行者さんたちが、文化の違いを知りたいとのことで、インドのマックへ



警備員がドアの開閉をしてくれる。



スパイシー・パニール・マック170円くらい
パニールとはカッテージチーズのこと。結構スパイシーで辛い。

あとはカレー風味のベジタブルコロッケマックやチキンパテのマハラジャマックなど。

ビーフがないので、マックっぼくないマックでした。



その後、ホテルにタクシーで行くことになり、声をかけてきた運転手と交渉開始。
すると次々とタクシーが僕らのまわりに止まりだしたので、交渉は圧倒的に有利(笑)。


運転手が途中10人くらいに道をたずねやっとホテル・トリムールティに到着。
ここは予約済み。一泊一部屋3000円くらい。



新装されたばかりっぽくまだペンキくさい


クローゼットの奥がバスルームに!


ホール



夕飯はホテル近くの高級ショッピングモール内にあるレストランへ



映画館もある




著名なベンガル料理レストラン「オー!カルカッタ」



高級ショッピングモールの中にあるだけあって、サービスや清潔度は日本のレベルと変わらない。
裕福そうなお客ばかりで、別の国にいるみたい。




パラータ 80円くらい
味はスナック菓子みたい。料理と合わせるのはちょっと・・



ベンガル地方の伝統的な魚の煮込み 400円くらい
塩が強過ぎる。
鯛っぽい魚は脂が乗っていて美味。



ベンガル地方の伝統的な魚料理 400円くらい
ヒラメっぽい。
クミンとカルダモンが効いている。
とんがり帽子みたいなもの(揚げ団子?)はおいしくない。



鯉のスパイシートマトカレー煮 420円くらい
フェンネルとフェネグリークが効いている。
鯉の適度な泥臭さがいい感じで好き。



ベンガル地方の伝統的な野菜煮込み 610円
味がしっかり。



マトンビリヤニ 630円くらい
釜で炊き立て。
高級インディカ米バスマティライスの芳香と&シナモンなどで、大変アロマティックな仕上がりで気に入りました。
甘い香りでやわらかいマトン肉も上質な印象。




スマートな手つきで取り分けていただけます。



ベンガル地方の伝統的なヨーグルト 90円くらい
しっかりした固さで酸味が少ない上にかなり甘い。ヨーグルトでさっぱりしたい人にはオススメしない。



サービスの方のオススメアイス 180円くらい
ビスコが砕いて入っているかのような味。



ちまき?
食後に出てきた。


中身は主にフェネグリークの実とスパイス、ジャムみたいなものの和え物。
薬効成分のような独特の香りが強烈で、インド料理のあとにはいいかも。慣れが必要かもですが。


いままでで最も高価で、上品そうな店にもかかわらず、全体的に味が濃かった。素材は良いですが。

サービスは良いです。


オーカルカッタはアーオモカッタ

応援よろしく!→人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1272-982c7897