インド5日目最終日 

人気ブログランキングへ
→飲食店人気ブログランキングへ

とうとうインド旅行も最終日。
今日はコルカタ市内散策です。

朝食はホテルでアルマジロ(ランディ命名)とバナナ。
この果物の名前を教えてくださった皆さんありがとうございました。

追記:帰国後同行者さんが調べたところ、「バンレイシ」というそうです。
コメントにもあるように、国によって他の呼び方もいろいろあるようです。









道を歩いていたら、おじさんに誘われ家の中に。
今インドは日本でいうお盆みたいな時期らしく、悪魔退治の祈りを体験。



祭壇






お菓子のもてなしを受ける。
とても甘くライチみたいな香り。



つづいてコルカタの市街散策再開





プーリ売りのにいちゃん


インドの街中はどこもゴミだらけ。
ビニールだろうが、ペットボトルだろうが、ポンポン捨てる。どうなっちゃうのか心配してたが、こうやってトラックがたまに拾いに来るみたい。



ビルガー寺院


この気さくで陽気なリクシャーのおじさん好き。


ゲームをやってけと誘われた。


映画館


映画を観ることに。
一枚70円くらい。




クイーンオブハーツ
青春群像ですね



30分ほどで退場。
お腹が減ったので、

オールド・ノベルティ


リクシャー乗りオススメの町の定食屋に突撃
すごく流行ってる


客席も厨房も活気で充満





フィッシュカレー、チキンカレー、マトンバターマサラなど。



チキンはクローブがガツンと
どれもコク、旨みが十分でシンプルでウマし。完成された味。


エッグフライカレー
揚げた茹で卵の香ばしさがいい感じ。


サービスもシンプルながらちゃんと見ているし、満足度高い。
不潔っぽさはもうしょうがない(笑)


ラッシーもバカうま!
酸味がしっかりで甘さが控えめ。しっかり冷たい。



以上全部で400円くらい。
味だけでいっても、昨日のセレブな店より全然うまかった。ちなみに値段は10分の1。



14時になったので、月曜日は14時からしか運転していない地下鉄に初乗車。7円くらい。

超満員で乗り降りが大変。
現地の人はそれを楽しんでるように見えました。



ニューマーケットへ



ここでは、日本人と見ると次々勧誘が来て放って置いてもらえない。
かといって欧米人みたいに冷たくあしらえないしね。まあ無視です。今もずっと僕に張り付いてます(笑)


ミルコス 30円くらい
マサラマミー味。



サダルストリートでガネーシャスカーフ購入。350円くらい。



サダルストリートその1

サダルストリートその2

かつては世界の三大怪しい通りと呼ばれたそうだけど、今はまったく面影がない。

と思っていたらすぐ「マヤク、マヤク」「ハッパ、ハッパ」と5人ほどに声をかけられた(笑)


そうこうしてたら、ひとりの同行者とハグれた。

もう一時間ほどハグれてます。
メールも電話もつながりません。

仕方ないのでラバッツァコーヒーでアッサムティー飲んでます。


その後、
見つかったので合流点へ

応援よろしく!→人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こういうところでは点数つけないんですか?

清潔度とか水とか店員の服装とか態度とか?

まさか、外国だからとかいわないですよね笑

日本の飲食店に限るですかぁ

それなら誰でもできそうですね

まさに何とかのカワズ状態ですか

まあ、日本人はあなたみたいな方に右に習え状態の人が多い(自主性がない)ので巧みそういうとこ
についてますね

ちょっと批判めいたことを公に書けば注目されますもんね

まあ、あなたの反論として安いからとかインドだからとか





じゃあ、280弁当でも食べてたらどうですか?

安くて旨ければ文句ないんでしょ

すごいですね~即時更新。インドでも可能とは…
どの外国でも現地の普通のお店が一番色々わかって
面白いですよね。なんだか息遣いと臨場感がダイレクト
に伝わってきてすごいよかったっす。

お腹は大丈夫でしたか???

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1273-a5a0c0f6