朝日新聞よく言うなこれ! 

blogrankingbanner
新聞各社はこぞって「あるある・・」の記事をトップで載せているが、
そういう朝日新聞も今まで何度偽装事件を起こしてきたことか。
珊瑚礁に傷を自分でつけておいて、心ない人がいると報道してみたり、
ニュースステーションでもリンチ事件、暴走行為を演出しておいて報道。
日テレ、テレビ東京、TBSでも出るわ出るわ。挙げだしたらきりがない。
aruaruasahi

「あるある・・」の問題にしても、同じくやらせのオンパレードの民放各社にしてみれば、関西テレビのことを強く批判することは出来ないだろう。しているとしたらよっぽど我々を馬鹿にしているね。

大手マスコミのすべてが、視聴率を稼ぐため(金儲けのため)に、偽装などしている。
NHKでさえ例外ではない(NHKスペシャルで高山病を演技)。

不二家の問題にしても、お前らにそんなに強くいえるのか?という感じ。


そこでわれわれ国民が、マスコミの問題を国会で論議してくれといったところで、
国会議員じたいも政治活動資金の偽装だらけ。名誉・金銭欲に目がくらんだ人種のるつぼ。

ところがそういった議員を選んでいるのはわれわれ国民。

さっきの大手マスコミだって、われわれの中から、優秀だとされたものが入社試験に合格して入っているはずだ。

USJやディズニーランドでも賞味期限切れの問題が生じているが、町の個人経営の飲食店は賞味期限切れの生クリームを捨てているのか?ありえない。もちろん味や健康に影響するものは捨てるだろうが、ただ賞味期限切れというだけで、捨てることってあるのか?

いうまでもなく、家庭ではこんなこと日常茶飯事だろう。仮にあなたが、飲食店を経営したとして、使用にはまったく問題はないが、期限切れの一本1600円もする生クリームを捨てること出来ますか?


保険金不払い問題・・・もしもあなたが、生命保険会社の社員だとしてできるだけ支払額を少なくすることがこれまでの常識とされる中で、規定どおりに保険金を全額支払うなんて出来ますか?


あのトヨタだって、リコール隠しは日常茶飯事と聞く。現業従業員の過労死問題も、
闇に包まれたままだ。多くのマスコミのスポンサーになっているトヨタのことを
悪く書けるマスコミなんていないのだ。

三菱自動車のリコール隠しも、姉葉建築士の耐震偽装にしてもトカゲの尻尾きりだといわれている。

つまり、すべての偽装事件は、われわれ国民自体が内包する問題なのだ。
悲しいことだが、国民のレベルそのものの表れなのだ
もちろんランディも国民ですから気をつけます。今のところはこのブログで何も利権を得ていないので、偽装はないと思いますけど。

私は絶対にそんなことはしないという方もいると思うが、何もしないことで他人に迷惑をかけることもあると思う。

たとえば、三菱自動車の社員であれば、うすうす感じながらも多くの社員が何もしなかったことによりあの事件は起きてしまったのだ。

今の国会がだめなのも、何もしない国民が大勢いる(選挙に行かない、政治の勉強をしない、常に国会議員のせいにするだけで、自分からは何もしない)からだ。



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!

↓ 飲食店ブログランキング
FC2ブログランキング

↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner
 

関連記事

コメント

引用させていただきました

まったく同感です。ブログで引用させていただきました。トラックバックが閉ざされているようなのでコメントでご報告させていただきます。

本当にその通りだと思います。どうして私達は我が身に降りかかる事にも怒りを表せないような腰抜けになってしまったのでしょう。

おっ、朝鮮日々新聞ですね。

不二家のしていたことってそんなに極悪なことなのでしょうか?
いや、擁護する気はありませんけど、あそこまで叩かなくては
ならないことなのかなぁ?
新聞記事は全て正しい、と言う同僚がいますが、
新聞記事は嘘が多い、というか、かなりねじまげてるし、
報道すべきことを意図的に隠して報道しないし、
政府の太鼓持ちだし、一つの参考資料ぐらいに思って
読んだほうがいいと思うんだけど。
納豆、おいしく食べられて嬉しい。

atsumiさんの意見に賛成です。不二家のしていたことは確かにいいことではないけれど氷山の一角のような気がします。たまたま公になってしまったのが不二家だったと・・
マスコミは一つのことが起こると蜂の巣をつついたみたいに非難するけれど、本当はその奥にあるものを訴えていかなくてはならないのに。
どの新聞もテレビニュースも同じような内容のことばかり報道していてそれ以外のニュースはないのか、と言ったら、もちろんたくさんあって、あるのだけれど報道されていない=知らないことという構図になっているような気がします。私たちに見やすいところにある(一般に報道されていること)事件だけが世の中で起こっているわけではないと認識していないと井の中の蛙になってしまうでしょうね。
話は飛んでしまいますが、議員さんが言う「国民のみなさま」という表現はとても嫌いです。あなたもでしょ、とついつい言いたくなる私が、ひねくれものなだけかもしれませんが。

マスコミ対策

朝日は、科学部はとてもいい記事書いていると思います。。高校の同級生にエース記者がいて、署名記事をよくのせてますが、極端にまれなケースの取材記事などは、、メールで注意してやります。
社会部は、まったく毛色が違い、政府や自治体の政策批判が好きですね。
僕は、よく、なごやまるに載せてますが、勝ち組よりの発言をしたときは、一切載せません。非常識な記事への反論も載せません。四季折々の話題なら載せます。こうした方針(偏りともいえる)を読めない人々が納豆買いに走る層です。
マスコミ対策は、日頃からジゴロ飼ってると思って散財してないとひどい目にあいます。今回でも一日期限切れで、大腸菌がどれくらいふえるもんだろうかという実証記事でも一つ入れれば鎮静化するようなお話です。
日本人は、教育水準の高さに比べ、テレビ業界に代表される精神構造の幼稚さが、際立った民族(私も含めてです)です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

大西さんへ

はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
それに引用までしていただき感謝しております。
ブログのお写真とってもきれいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

みなさんありがとう!

Fumfumさん、コジータさん、atsumiさん、にいやんさん、デブチンさんいつもありがとうございます。
大変参考になりました。このような記事に対しても皆さんが考えていただけたこと、とてもうれしく思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。

飲酒。

この前夜に寿し屋に行ったが車で行ったのでビールが飲めないな~っと店主にいったら帰りは送ってあげますと。
寿し屋でこんなサービスがあるとは?ランディさんだったら
遠慮なく、乗られますか?やっぱりこの時代、飲酒運転が厳しいので、このようなサービスがなければならないのかな~
と思いました、みなさん・どう思います??

そうか~

タクシー乗ってまでも、寿しやさん行くかな、それともやっぱいくかな~。

しんさんへ、ようさんへ。

やっぱりこのご時世、飲食店の方も売り上げダウンを抑えるのに大変だと思います。
タクシーや代行業者ではお客さんに負担かけるし、店主が送っていくというのはありがたいサービスですね。まぁ常連さんとか、近所のお客さんなどに限られていると思いますが。
もちろん僕だって遠慮せずに乗せてもらいますよ^^。

私も数年働いて実感として感じたが、
トヨタは、夜遅い時間まで働くこと自体が美徳とされる風潮がある。
少しでも早い時間に帰ろうものなら、仕事できないやつと見られ、立場もないし、当然出世も見込めない。
そんな中で我慢して働いて、いざ自殺があったら、
「仲間で声を掛け合って…」なんてミーティングで言っておしまいです。

売れる車は作れても、
作ってる側は、幸せじゃない。

ドイツは、少なくとも売れる車をつくる作り手は、幸せだ。
夕ごはんの時間には帰って家族と食事。
その後、持ち帰りでできる仕事を家でする。

やっぱり、会社とかって単位じゃなくて
国民のレベルってランディさんの言葉が当てはまると思う。
これは、一朝一夕に行くもんじゃなく、
ひとりひとりが日々やっていくしかないと思う。

CM出してなければ叩かれる

小さなところは徹底的に叩かれる。
マスコミにとってのお得意様と、マスコミ内部の人々は、
世間が一応の溜飲を下げる程度に叩いておく。
この構造を見抜いていかないと何も変わらないですね。
ランディさんのブログのこの記事が広く世間に拡散されますように。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/133-ee8181fc