アル・カヴァ (イタリア料理) 半田市 総合69点
→飲食店人気ブログランキングへ
いい雰囲気。
シェフをはじめスタッフ全員で歓迎のあいさつ。
恐縮しちゃいます。
ウェルカムヴェルガモットティー(左)と、フリウリのシャルドネ750円(グラス)
ワインは洗練され雑味なくフレッシュ。
¥2800のランチコース
アミューズ
前菜
パスタ
デザート
パン、ドリンク
アミューズ
カブの葉の泡の下にはカブのコンソメボール。おもしろい。その中には海老とムカゴとウニ。
その下は牡蠣。一番下は玉ねぎと葱のムース。
楽しくおいしい。かなり手の込んだワクワクのアミューズ。
テンション上がる。
前菜盛合せ
知多産無農薬野菜、イワシとその肝のテリーヌ、豚のパテ、生ハムとじゃがいもムース、師崎サバ、メジマグロ、モルタデラ、トマトと柿のムース、イタリア産モッツァレラ、南フランス郷土料理のフンチ
いろいろテンコ盛りでどれも質良く丁寧でおいしい。
更にテンション上がる。
自家製プチパン、グリッシーニ、レーズンパンとスティルトンチーズ
飲みたくなるオリーブオイル。
プチパン自体は普通だけど、このオイルを付けるとおいしい。
知多豚、牛のラグー キャベツと豆、自家製タリアテッレ
塩が強くて残念。
素材の旨味、味わいがスポイル。
具材とパスタの一体感もあまりない。パスタの歯応えは良い。
ややテンション下がる。
4種の山のチーズと知多産ほうれん草とブロッコリーのペンネ
同席者さんのパスタ。
こっちは、チーズなので味わいがスポイルされてしまうとまでは行かなくても、やっぱりしょっぱい。
隣の客も「しょっぱい」を連呼。
さらにテンション下がる。
ズッパ・ディ・ペッシェ(プラス¥1500)
メイン料理は¥1500で付ける事が出来る。
スープは甲殻類の味わいがよく出ていておいしいけど、なんかさみしい。
アミューズと前菜が良すぎましたからね。
安納芋モンブラン ミルクアイス 西尾産抹茶アイス
デザートは可愛い系。
ミルクアイスおいしい。
前半と後半でずいぶん印象が変わりました。
良い物をいろいろ盛り沢山に使ってはいますが、この地域で前菜とパスタのコースのランチが¥2800、メイン付だと¥4300という価格設定はどうなんだろ?
お店の雰囲気、サービスはすごく良いです。
→アルカヴァ その1へ
→アルカヴァ その2へ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
→イタリア料理店(カジュアル)最新ランキングへ
AL CAVA アルカヴァ
愛知県半田市平地町4-174-1
地図はこちら
ホームページ
電話:0569-89-9777
営業時間
11:45~13:30(L.O)
18:00~21:00(L.O)
定休日:水曜日、第3火曜日
駐車場:有
禁煙
- 関連記事
-
- ヴィラ・スカラ・マンジャーレ (イタリア料理) 天白区八事駅直結 評価対象外 (2012/04/01)
- ??? (イタリア料理) 中区 総合72点 (2012/03/24)
- ラ・ボッテガ・オスティナート (イタリア料理) 東区 久屋大通駅 総合64点 (2012/02/21)
- キートスでランチ (2012/02/11)
- BACIO バーチョ (イタリア料理) 東区車道駅 総合69点 (2012/02/08)
- ヴィチーノ (イタリア料理) その7 千種区吹上駅 総合72点 (2012/02/05)
- タボラカルダミヤケ (イタリア料理) 東区 車道駅 総合68点 (2012/01/29)
- アル・カヴァ (イタリア料理) 半田市 総合69点 (2012/01/12)
- PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点 (2011/12/27)
- ヴィチーノ その6 (イタリア料理) 千種区吹上駅 総合72点 (2011/12/13)
- トラットリア・トペ (イタリア料理) 東区 新栄町駅 総合63点 (2011/09/16)
- ホシズミパスタ (リアルタイム更新) (2011/09/15)
- コンカ (イタリア料理) 西区名駅 総合69点 (2011/09/01)
- ファルファーラ (イタリア料理) 大府市 総合63点 (2011/08/23)
- ボッテガ・アル・フォルトゥーナ (イタリア料理) 千種区覚王山駅 総合66点 (2011/07/20)
- [2012/01/12 07:00]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
感想
素敵な盛りつけですね♪
食欲がそそられます!
チーズのパスタ
立地が
友達と行くつもりだったけど、高いなー!ランチは\1500が、限度かな?
若い家族が近くに多いから、評判になるのに・・
もったいないな!差別化なのかな
少し新興住宅地になってきました
期待以上~
価格が高いと聞いていましたが、納得できる内容でしたよ!
まずは、ハーブティでランチが始まります。
アミューズ(小さい贈り物)は、生ハム添えの淡いコンソメ
前菜(大地の皿)は、10種類以上の野菜と、春を感じる筍・
ふきのとう~カツオのカルパッチョとサバなど、素晴らしい色彩の盛り付けでした。
自家製のパン2種類にオリーブオイルやチーズで楽しみ、パスタ(海と畑の盛)は、トマト風味のカルボナーラ(ブッテラ)豚バラ肉の食感と風味もよく、食材に合わせて麺も数種類あるようです!
デザート(甘謝の陽)は、チョコと抹茶のアイス&焼きプリン・飾りつけも良く、飲み物はエスプレッソにしました。
お店の方に「フレンチみたいな飾りつけですね」と尋ねたら~イタリアンをベースに和やフレンチなどを取り入れて、独自な料理を目指していますと言われてましたよ~
食事の時間もゆったりで、お店のスタッフも良い感じです!
次回は、ディナーを楽しみにします!!
知多のお店らしく好感!
価格確認!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1364-eb2aa99b
- | HOME |
コメントの投稿