カルナータカーのミールス
→飲食店人気ブログランキングへ
名古屋圏で唯一無二の南インド料理店カルナータカー(現在は移動販売)。矢場公園での衝撃の最初の出会い以降、何度か持ち帰りで食べていますが、この度ミールスを始めたとご主人に直接連絡をいただき、食べに行ってきました。
南インドのミールス(定食)¥1500 内容は日替わり
オクラトマトサブジ、ダールココナッツ、ポリヤル、サンバール、ヨーグルト、生姜チャツネ、マッシュルームプラオ、バスマティライス、フキけしのみ和え、パパドなど盛りだくさん過ぎ!!
好きなように食べましょう(笑)
昨年秋の南インド旅行を思いだす料理と味に、しばし感慨にひたる。
素材のナチュラルな味わいとダイレクトで芳醇な香りのスパイス、それに長粒米と米料理・・・
現地の庶民が食べる毎日食べても飽きの来ない味。
インド旅行を思い起こしてみると、安い個人店や一般家庭はおいしいのに、ちょっと有名な大手の店や裕福な家庭が行くような高級店に行ったとき、味が濃すぎたり、化学調味料系の味わいがしたりでおいしくなかった。
化学調味料=庶民には手に入りにくい高価なもの=魔法のスパイス=あこがれ(特別な味)みたいな構図になっているのかも? なので高級レストランで、味の濃い化学調味料味のカレーをおいしそうに食べるいかにも裕福そうな家族を見たときは複雑な気分になりましたね。
そもそもインド料理は家庭料理。家庭の味が一番おいしいんです。イタリア料理も同じだけど、イタリア人は化学調味料や固形ブイヨンなどに対しては「そんな手抜きみたいで愛情のないものは使えない」といって、一般家庭では使わない家が多い。スローライフ、スローフードのお国柄ですしね。この点、インスタント物や添加物だらけの食品、菓子が家庭にはびこる日本は情けない。
さて、話をカルナータカーに戻しますが、今の家賃が高いこともあり(駐車場といえども店舗並の家賃だそうです)、3月末には退去する予定だそう。どなたか良い物件があれば紹介してあげてください!
→カルナータカー その1へ
→カルナータカー その2へ
→カルナータカー その3へ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
Karnataka 南インド料理専門移動販売 カルナータカー
愛知県愛知郡長久手町杁ヶ池206 ビデオインアメリカ長久手店駐車場(長久手アピタ向かい側、リニモ杁ヶ池公園駅下車すぐ)
地図はこちら
ホームページはこちら
営業時間
11:00~14:00
16:30~19:00頃
定休日:月曜日、イベント出店日
- 関連記事
-
- ??? (カレー) 名古屋市 (2013/04/13)
- カルナータカー(南インドカレー) (2012/10/27)
- RAJ(ラージ) ネパール料理 知立駅 総合64点 (2012/09/24)
- ショナルパ (インド料理) 神戸市三ノ宮駅 総合67点 (2012/05/26)
- 移動販売のカルナータカーが店舗を構える! (2012/05/01)
- Jota TAKAHASHI COFFEE イオタ (カフェ) 天白区植田 評価せず (2012/03/22)
- エリックカレー (カレー) 岐阜駅 総合65点 (2012/02/13)
- カルナータカーのミールス (2012/01/18)
- グナグナカリーカフェ (カレー) 中区大須 総合67点 閉店 (2011/11/12)
- タージ・ベンガル (インド料理) 安城市 東刈谷駅 総合56点 (2011/10/18)
- インド最後の晩餐&まとめ (2011/10/05)
- インド5日目最終日 (2011/10/03)
- インド4日目 (2011/10/02)
- インド3日目 つづき (2011/10/02)
- インド 3日目 (2011/10/01)
- [2012/01/18 15:00]
- カレー(インド料理) |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
蕎麦
長久手に友人がいるので 上記のインド料理店に 是非行ってみたいと思います。
質問です。
中村区にある 蕎麦屋『満留賀』ってご存じですか?採点してみてほしいのですが…。
カウンターのみで かけそば300円の庶民派ですが。
今のイタリア経済の現状ご存知かなっ?
インスタントが蔓延するには求める人がいて理由があるからで、日本の経済成長期にどれだけ貢献したか解りますか?
インスタントが無ければ今の日本は無いでしょう。
何を選んで食べるかは自由では。
日本の食文化が情けないって表現・・・日本は世界一の美食(インスタントも含めて)の町ですよ!!!
ランディさんのブログの影響力は大きいのですよ。
皆さんが何度もおっしゃってるように、幼稚?なコメントはせずにもう少しお学びされたらいかがでしょうか?
それならラーメンや中華料理は情けないから食べないほうがいいのでは?
このコメは載せてくださいよ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1370-5415b8ca
- | HOME |
コメントの投稿