ビ・アバンス (フランス料理) 緑区 総合65点
- フランス料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(14)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日の『1人で突撃レポ』は「ビ・アバンス」でした。
今日で6~7回目の訪問。一年に一回ぐらい行っているのかな。
ここのオーナーシェフの田代氏も、プランタンの水野氏、ムッシュカズの田中氏、シェジローの近藤氏と並んで、緑区のミルポア出身である。というランディも高校の時、ミルポアでアルバイトをして彼らとご一緒したことがある。夏休みの間だけだけどね^^。
田中氏をシェフとする当時は、ミルポアの黄金期だったと思う。盗んで舐めたソースがほんとにうまかった。
¥1890のランチコースに¥210でスープを追加。
前菜のサーモンのムースと自家製パン。
うーむ。これはいまいち。冷蔵庫の臭いがする。乳製品は冷蔵庫の中ではキムコと同じでドンドン庫内の臭いを吸収する。だから保存する時はしっかりラップするなどの、慎重な管理が不可欠。あるいは他のものとは独立した保存専用冷蔵庫を設けるなどしなくてはいけない。下手をしたら、前日に作ったものかもしれない。
自家製パンは・・・右のバゲットbaguette(ちなみにバケットは間違い)のがうまい^^;
紫イモのスープ。
これちょっと飲み飽きているが、あつあつでそこそこうまい。
メインディッシュ。
魚かぁ^^;オマール海老のアメリケーヌソースはまずまずだが、例によって量が少ない。フレンチの魚料理なんてソースがあって何ぼのものだと思うよ。ポアレしたこの程度の白身魚の味なんて知れてるし。付け合せも勢いがない。
唯一光っていたのがデザート。
特にバナナのタルトおいしかった。
甘いもの苦手のランディでもすべてさらっといただけました^^。
ここで、料理そのものに感動した記憶がないなぁ。じゃあどうして一年に一回来るのかというと、場所(近所)と雰囲気だろうな。新興住宅地の中にたたずむ店の雰囲気はランディは好き。
内装もサービスもいい。それに味が進歩しているかもという期待感もある。
まぁここは、味を追求すると言うよりも、お昼のひと時を手頃な料金で静かにちょっとリッチな気分で過ごしたい時にはいいのかな。付き合いたてのカップルなど、雰囲気重視のシチュエーションにはもってこいかもしれない。今日もそんなのがいたな^^。
ランディの評価(訪問日2007年1月27日)
19★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)喫煙可でマイナス1
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)ナイフの汚れでマイナス1
4★★★★☆ 水(5点満点)
点数1点刻みによる修正&喫煙可能によりサービスマイナス1(2008年4月19日)
Vie Avance
名古屋市緑区西神ノ倉1-302グランドメゾン神ノ倉1F
地図はこちら
ビ・アバンスのサイト
Tel.052-877-3610
たぶん禁煙 P有り
定休日…毎週月曜日 祝日の場合営業翌日休み営業時間
11:30~14:00L.O
17:30~21:00L.O
↓ブログで飲食店情報を見つけるなら
→人気blogランキングへ
↓ランディも参加しています。応援よろしくお願いします!
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アッシュドール (フランス料理) 三重県志摩市 総合65点 (2008/06/08)
- ロワール (フランス料理) 中区栄 名古屋東急ホテル内 総合69点 (2008/03/05)
- リヴェールドール (フランス料理) 昭和区 評価対象からはずしました (2007/09/03)
- ロブション 名古屋 チラ見^^ (2007/06/02)
- ラ・パルム・ドール (フランス料理) 三重県津市 総合67点 (2007/05/01)
- オーベルジュ・ド・リル・ナゴヤ~その1~(フランス料理) 中村区名古屋駅 総合64点 (2007/03/31)
- アモンダン (フランス料理) 豊橋市 総合64点 (2007/03/21)
- ビ・アバンス (フランス料理) 緑区 総合65点 (2007/01/27)
- デッサン・プリュス (フランス料理) 岡崎市 男川駅 総合71点 (2006/12/30)
- イグレック・アサイ (フランス料理) 東区 総合69点 (2006/12/10)
- トルヌソル (フランス料理) 南区 総合68点 (2006/12/08)
- ザッコ・プラティパス (フランス料理) 豊明市 総合63点 (2006/11/19)
- ル・プランタン (フランス料理) 緑区 総合70点 (2006/11/03)
- ラ・ミラベル (フランス料理) 岐阜県可児市 総合68点 (2006/09/19)
- セレスティ (フランス料理) 瑞穂区 総合65点 (2006/09/17)
- [2007/01/27 21:52]
- フランス料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
kkさんへ
たしかに量は少ない方ですね。でも今の僕にはこれぐらいで丁度いいです^^。
パンは自由にお代わりできますので、遠慮なさらずにもらっちゃってかまわないですよ。3回ぐらいまでなら平気です。
僕も店をやっていた時6回ぐらいお代わりされましたが、嫌な気はしませんでした。
あと、この程度のことは別にシークレットにしなくて大丈夫だと思います。
これからもよろしくお願いします^^。
同感
へえ~ミルポアのシェフだったんですか~知りませんでした。でもここはシェジローと同様、独自のアレンジがあると思います。ミルポアとプランタンは似ている感じ。
店名も惹かれます。
管理人のみ閲覧できます
シークレットの方へ
この前はレジで支払った記憶があります。
ただ、お店の雰囲気からして、テーブルチェックも可能だと思うのですが。
不確かなので、お電話で確認された方がよいと思います。
ボジョレー祭り
『ビ・アバンス』さんのヌーボー企画に行ってきました。
《メニュー》
キッシュロレーヌ、鴨の入ったお肉のパテ、
関サバのポーピエット、テットドポーのテリーヌ、
仔羊の肩肉の赤ワイン煮こみ・チーズの盛り合わせ
そして、ヌーボー飲み放題!!!
パテが濃厚で非常に美味しかったです。
私はワインに詳しいわけでもなく、
ボジョレーヌーボーが特別に好きなわけではありませんが
お料理とワインが合っていて楽しい雰囲気の中、美味しく頂きました。
『ビ・アバンス』さんはとても接客が良いですね。
居心地が良くてついつい長居をしてしまいました。
今日はセントラルガーデンの『梨杏茶楼』に飲茶を食べに行きます。
昨日は飲みすぎてしまったので今日はジャスミン茶で肝臓を休ませます(^^;;
シュナウザーさんへ
さっそくのご報告どうもありがとうございます。
なんかおいしそうなメニューじゃないですか♪
ホントにワインがすすみそう^^
ここはアットホームな雰囲気もあって居心地良いですよね。
『梨杏茶楼』ですか。僕もいつかは行こうと思っています。
よければまたお知らせくださいm(_ _)m
飲茶コース
『梨杏茶楼』に行ってきました♪
2800円の飲茶コースを頂きました。
蒸し鶏とザーサイの和え物
きのこ入りふかひれスープ
タロ芋餅の蒸し物
飲茶三種盛合わせ
香港風焼きそば
デザート
どれも丁寧に作ってるいるのが伝わるお料理でした。
味付けもしっかりしていて特に「タロ芋餅の蒸し物」は
今まで食べたことがないお料理で美味しかったです☆
デザートは3種類でマンゴーのムースが濃厚でした(
^-^)/
お店の前の木々がライトアップされていて
ガラス張りの店内から見えるので雰囲気が良かったです。
スタッフの方はホテルマンのようにキリリとした方が多く
高級感(変な言い方ですが・・)のある接客でした。
お値打ちなのでまた気軽に行きたいと思います。
ランディさんにもお薦めです♪
シュナウザーさんへ
早速のご報告ありがとうございます。
丁寧に作っている感じはしていたのですが、
味も良かったみたいですね。
サービスもマリオット仕込みで安心できそうですね。
ライトアップが綺麗なうちに一度行ってみようかな♪
ここは禁煙ではありません
禁煙を主張なさるのは人それぞれで結構ですが、ここは名古屋でも一番葉巻が揃っているお店です。
お店に入ってすぐ左側に沢山ケースが置いてあります。
この世の中には葉巻愛好家もいますし、間違った情報は困りますので訂正しておいて下さい。
葉巻おじさんさんへ
そうだったんですか。今まで一度も喫煙されている方を見かけたことがなかったので、てっきり禁煙かと。
あとで訂正しておきます。ご指摘ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます
オーベルジュ・ド・リルの方にもコメントしておきましたのでよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
時代の流れ的にも、経営的にも方向を考え直した方がいいような気がしますけどね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/140-c63cb7c9
- | HOME |
コメントの投稿