ガトー・デュラ・メール・スリアン (ケーキ) 中区 総合64点
P.S 読者のyoshimiさんに、この店は女性ブロガーに高評価というコメントをいただいて、へぇーと思ってネットで検索してみたら、出るわ出るわもうびつくり!まだオープンして1年そこらでこんなにヒットするなんて。。
今頃この店の存在を知ったランディって、『スイーツの世界』にはうといんだなーと実感した。さらにスイーツ独特の世界というか、お菓子にあまり興味のないランディの、知らない世界を垣間見たような気がした。
また同時に、スイーツほどイメージ戦略の効果が絶大なものはないと認識した。
これが料理の世界だと、もらった賞をあまりに誇示することはダサいと思うこともよくありますからね。
「ガトー・デュラ・メール・スリアン」の紹介です(2007年2月3日初訪問)。
2006年1月オープン。大須の南、仏壇屋が並ぶ中で異彩を放っている。ここも以前は仏壇屋だったそうだ。
ランディはつい最近この店を知ったのだが、ここのシェフは世界洋菓子コンクールの日本代表(2005年度)だったそうで結構有名なお店みたいですね。経歴の華やかさに誘われて寄ってみた。イートインするつもりが、席数が少ないのと、休日だったこともあり、満席で断念。
ショップカードにもお店のサイトにも、シェフの経歴がこれ見よがしに掲載されていて、
「ほー」と言う感じ。でもお菓子ってこういう売り込み方が一番効果的なんでしょうね。イメージ戦略というか。
チョコの味も生クリームの味も生地の味もいいもの使って新鮮である限り、そんなに変わらない気もするし。だからケーキに関しては、あまり味の部分で深く追求する気はないんですよ。味だけでいったら、家庭で作る卵の香りいっぱいの出来立てスポンジとか、プリンとか、そこらの名もない街のケーキ屋のケーキがうまかったりするし。
結局見た目とイメージが相当重要な世界であると思うので、ケーキ屋においてはランディは、そのあたりが優れていそうな店を中心に紹介していくつもりです。
チョコ系が人気らしい。食べてみたけど僕の好みでは、もっと苦くて甘みが少ない方が好き。
ランディはあんこが大好き^^。それにつられて抹茶系があると必ず頼んでしまう。抹茶の味が濃くてよい。おいしいとおもう。ただ僕には少々濃厚で、何とか食べきれるという感じ。
生クリームの味も確かめたくてショートケーキも購入。ケーキ屋で並んでいる中では、新鮮で、乳臭い匂いがして、エッセンスの味も控えめでランディ好みだ。
全体的に感じるイメージは、ランディ好みのおしゃれで先鋭的なイメージというよりは、かわいくてちょっと家庭的。そういえばこの店の名前を和訳すると「笑顔のお母さんのケーキ」らしい。納得^^。
イートイン用にドリンクつきで¥1000円のシェフの気まぐれセットもある。あと¥400以上のケーキをイートインするとドリンクとグラスゼリーが付いて、¥900になるらしい。
もちろんこの時期ヴァレンタインコーナーも。
ランディの評価(
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)飲んでないので暫定
※点数1点刻みに変更の伴う修正&相対的見直し(2008年3月15日)
味マイナス1、独創性マイナス1、
Gateaux de la mere Souriante
名古屋市中区橘1-4-12
地図はこちら
お店のサイト
Tel.052-332-2477
4人がけテーブル席が3卓しかない。
全席禁煙。 P4台有り
定休日…毎週水曜日
10:00~20:00
↓ブログで飲食店情報を見つけるなら
→人気blogランキングへ
↓ランディも参加しています。応援よろしくお願いします!
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ピエール・マルコリーニ (ショコラティエ) 中村区名古屋駅総合64点 (2007/03/17)
- グランディール (ケーキ) 多治見市 総合60点 (2007/03/11)
- いわさぶろう (ベーグル) 天白区 ランク対象外 (2007/03/05)
- coffee Kajita コーヒーカジタ (コーヒーとケーキ) 名東区 評価対象外 (2007/03/01)
- 石窯パン工房 プース (パン) 岡崎市 ランク対象外 (2007/02/18)
- ケン・ニシオ (ケーキ) 名東区 総合65点 (2007/02/13)
- ブルーデル (パン) 瑞穂区 ランク対象外 (2007/02/08)
- ガトー・デュラ・メール・スリアン (ケーキ) 中区 総合64点 (2007/02/05)
- カフェ セラヴィ (カフェ・ケーキ) 天白区 ランク対象外 (2006/11/30)
- 大井ベーカリー (パン&ケーキ) 熱田区 評価対象外 (2006/09/25)
- むらさきや (たい焼き) 豊明市 ランク対象外 (2006/09/21)
- NATURAL CAFE Place of Peace (カフェ) 緑区 ランク対象外 (2006/09/08)
- 月日荘 (カフェ) 瑞穂区 ランク対象外 (2006/08/26)
- わかってるくせに (2006/08/19)
- ピエールプレシュウズ (ケーキ&カフェ) 長久手町 総合73点 (2006/08/15)
- [2007/02/05 16:04]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
個人的には乳臭さがあまり感じられなかったです。
現時点では記事にしてませんが、明日書く予定です。
すごいです
ランディさんコジータさんが同時期に訪問されるとは!
お二人のファンとして、感無量です。
このお店、数々のブロガーが訪問されているようですが、なぜか女性客に高評価なんですよね。パティシエの甘いマスクのせいでしょうか?経歴を宣伝しまくってるのも気になっていました。
先日、ディナーで「ヴィチーノ」に行きました!感想はまた今度コメントします。
yoshimiさんへ
でも名古屋って狭いし良い店も少ないので、これから現場で写真撮ってるブロガーに出会うことも十分ありますよね。
コジータさんとは嗅覚みたいなものが似ているのかもしれません。
「ヴィチーノ」どうでしたか?感想お待ちしています!
あと、ランディさんの文章を読んでいると、自分の文章と似ているな、と思うことがよくあります。
「ランディのつぶやき」などでは、「そうそう!」ってなります。
デジカメも一緒ですし!
ランディさんとコジータさん
辛口なところ、行くお店のレベル(ランディさんの方が地元密着という感じですが)・・・感性が近いんでしょうね。
私もお二人にはまだまだ届きませんが、そうそう!このお店の感想一緒!と思うところが沢山あってうれしいです。
これからも是非宜しくお願いします。
「ヴィチーノ」の感想は書くと長くなりそうなので、もう少し煮詰めてからコメントします。文章が下手ですいません。
コジータさんへ
yoshimiさんへ
Gateaux de la mere Souriante
*http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/48621201.html
MY FOBORITE FOODS & THINGSさんへ
情報ありがとうございます。
そうですね。僕の時もとても感じの良い方でした。
オーナーの奥さんなのかな?
これは場所を考えたほうが・・
味はやや美味です、デザインは普通です。
可もなく不可もない店っていう印象ですね~。
玄人目にみると、刺激や目新しさのないつまらないケーキです。味は悪くないですよ^^;
ただ、洗練されたというよりは家庭的な温かみのある味のケーキといったところでしょう。
基本のショートケーキ・ロールケーキ・シュークリーム2種類・チーズケーキ・プリンといった昔からある洋菓子店の品揃えですね。フランス菓子ではありませんね。
このようなかわいらしい定番ケーキは名古屋郊外などの新興住宅街でやると結構流行りそうだなと思いました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/144-14b3f1e9
- | HOME |
コメントの投稿