うな富士 (うなぎ) 昭和区 総合66点
- うなぎ
- | トラックバック(0)
- | コメント(20)
→飲食店人気ブログランキングへ
書店及びアマゾンにて好評発売中!
うな富士に実に四年半ぶりの訪問。
肝焼1100円
肝も高くなったな~
うなぎ丼(肝吸い付)3300円
ひょえ~ずいぶん高くなりましたね。
前回の倍近くです。
天然物以外では名古屋で一番肉厚と言っていいでしょう。
備長炭で丁寧に焼かれたうなぎは、表面こんがり、中はふかふか。噛んだ瞬間から至福の時…
うなぎは大振りの上、間蒸しにもなっているので、身のボリュームは並で十分。
ランチの遅めの訪問でしたが、ご飯は熱々で炊き立て感がありました。タレもさらっとして好印象。
この店にも忌まわしい、ひつまぶし(4200円)がありましたが、こんなに美味しく焼かれたうなぎを切り刻んでご飯にまぶしてべちゃべちゃにし、さらにダシをかけるなんて冒涜以外の何ものでもありません。あんなものは自宅でやればいいんです(笑)
ちなみにランディは、ひつまぶし撲滅委員会副会長です。
人気店ゆえ、常にお客でごったがえしてるので、落ち着ける雰囲気ではありませんが、女将を中心としたサービスは良い感じ。
あとは、うなぎの価格高騰が収まってくれる事を祈るのみ。
→うな富士 その1へ
→うな富士 その2へ
→うな富士 その3へ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
23★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
5★★★☆☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
味2点プラス、CP2点マイナス、水1点マイナス(2012年7月14日)
→うなぎ料理店 最新ランキングへ
うな富士
名古屋市昭和区白金1-1-4 プレザアント白金1F
地図はこちら
電話:052-881-0067(平日は予約可)
営業時間:
11:00~14:00
17:00~20:00
定休日:水曜、第1・第3火曜
駐車場:あり
禁煙
うなぎ丼3300円
上うなぎ丼4200円
肝入りうなぎ丼3800円
うまき1100円
白焼き3200円
- 関連記事
-
- 魚徳 (うなぎ) 千種区 総合66点 (2014/01/06)
- うな春(うなぎ) 東区泉 総合67点 (2013/10/20)
- 清月 (うなぎ) 東区森下駅 総合68点 (2013/09/24)
- 今日は土用の丑の日 (2013/07/22)
- 鳥辰 とりたつ(うなぎ) 南区笠寺 総合63点 (2013/02/07)
- 廣川 (うなぎ) 京都市嵐山 総合70点 (2013/01/08)
- やま平 (うなぎ) 刈谷市 名鉄刈谷市駅 評価対象外 (2012/10/25)
- うな富士 (うなぎ) 昭和区 総合66点 (2012/07/14)
- うな昇 (うなぎ) 名東区上社駅 総合66点 (2011/08/02)
- うをとよ (うなぎ) 昭和区荒畑駅 総合58点 (2011/07/15)
- 市幸 (うなぎ) 刈谷市刈谷駅 総合61点 (2011/06/19)
- 桜庵 おうあん (うなぎ) 東区東桜 総合67点 (2011/04/05)
- 川安 (うなぎ) 香嵐渓 総合70点 (2010/12/01)
- 石川 (うなぎ) 昭和区 御器所駅 総合63点 (2010/07/26)
- 木屋 (うなぎ) 東区 市役所駅 総合62点 (2009/11/02)
- [2012/07/14 11:00]
- うなぎ |
- トラックバック(0) |
- コメント(20)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
食文化にまで
いい加減その思いあがった考えを公表するのは少し控えるなりして第三者的に情報発信したらどうですかね?
個人の意見だから勝手にされればいいですが、本まで出す立場になった以上少しは考え改めたらどうですかね?
最近思い上がりが目立ちますよ。
ランディさんへ
私は一般人なので、お客さんとしてお店に行く時にランディさんのブログを参考にしています。
ランディさんがオススメのお店に行ってみて自分に合わなければ、ブログを見なくなることはあっても、わざわざ繰り返し批判的なコメントをする事はないと思います。
それが一般人の感覚だと思います。
僕が言いたい事は詳しく書かなくても伝わると思うので、これ以上は書きませんが…。
味で勝負するお店が増えることを願うばかりですね。
これからも応援してます☆
嫌なら食べなきゃいい話でしょう?
数少ない全国から受けのいいひつまぶし料理を撲滅とまで言い切る
ランディさんの発言にはガッカリしました。
うなぎ料理が苦手だった人がひつまぶしなら美味しく食べれると
いう人もいるぐらいなのでこういう料理もありとして理解して欲しい
ですね、幼児体験から抜け切らない悪い意味で保守的な三河人ですね。
食文化なんですか?
昔、単なる出前用の何故か丸いお櫃に綺麗に入るように切り刻んだだけでしょ!私もわざわざ切り刻む…
意味分かりません。撲滅して欲しいです。
本日たまたま名古屋にいまして松坂屋本館10階に行きましたら、あの美味しくない鰻屋さんは長蛇の列でした。
これまた『わざわざ』並んでまで食べる価値のあるお店なのか???はなはだ疑問でした。
細かく刻んであるのは好きです。
それとそんなにべちゃべちゃにもしません。
皆さんそこまでかき混ぜます?
私の周りにはそこまでかき混ぜる人いないんですけどね。
もしかして私の食べ方だとひつまぶしとは言わないのかしら?
まあもし撲滅されたら自分で家で刻んで食べます(笑)
他人の舌で自分が食事するわけじゃありませんから。
こちらのブログはあくまで情報の一つとして拝見してます。
そんなに腹が立つ人は見ない方がいいと思います。
それをこころ良く思わない嫉妬深いこれまた関東人?(失笑)
幼少期おじさんに蒸し焼きうなぎを食わされ洗脳された
岡崎カッペの赤味噌ランディと阿吽の呼吸で出てくるコメント(笑)
ホント手が込んでますね。
我が家は鰻屋に行くと私はうな丼、子供はひつまぶしを食べます。
撲滅はいただけない、と思いますが、カッペとかは関係ないのではないでしょうか?
こういうコメントを色んなブログでされるので、ブログをやめてしまう人もいるのではないですか?
モラル持った発言を期待します。
書き手が書きたい事書くなら読み手がコメント好きに書くのもいいでしょ?
そんなに熱くなる評論でもないよ。的外れな事結構言ってるし。プロ目線から見たら失笑です。
所詮商売をやめた中途半端な3流元料理人。
プロは相手にしていません。
かっぺかよ笑
ひつまぶし撲滅委員会
今回も炎上マーケティングが奏功しているようで何より。
いいね!
なぜなら・・・食べた感じしないから!
3回楽しめる?そんなもの不要です。
うなぎだけで勝負してほしいですね。
撲滅なんて出来ないって
そろそろ閉めたら。このサイト。もういいでしょ。役目は終わってるよ。
大体、マスコミ連中がブロがーに頼る時点で存在意義がない。
だらしないマスコミ連中にもがっかり。
どちらでもいいですが
ひつまぶしは蓬莱軒の登録商標だから使用には許可がいりますよね?
うなぎの切れ端を賄い食にしたことからうまれたといいますが、少ない量でも鰻を味わった気分になれる点ではいいのではないでしょうか。
いずれにしても、鰻はますます高騰するのは必死
庶民には手の届かない食べ物になっちゃうんだろうなぁ……大好物なのに(T^T)
浜松の「かんたろう」
うまきや肝焼きと一緒に楽しんでいます。
「ひつまぶし」好き好きですが・・・
立派な鰻を切り刻んで「素人料理」や「賄い飯」みたいにしなくても私は良いかな!
スーパーの安い鰻に濃口醤油をかけてオーブンでコンガリ焼いて切り刻んで、焼き海苔と三つ葉と山葵を混ぜれば、そこそこの「ひつまぶし」の味にはなります。
ランディさん、鰻は浜松の「かんたろう」ピカイチです。
船明荘のブータンノワールと天然鮎、美味しかったです。
いつも素敵な・・・面白い情報をありがとうございます。
ランディさんがいくら有名になったところで、本当に撲滅するなんて難しいでしょ。これだけ広まったという事は、美味しいと思う人も多くいるわけで。そんな事はランディさんもわかってるはず。
その上で冗談と本気を織り交ぜて書いただけだと思います。
まぁアンチな方を生まないためには発言を気をつけた方が良いのでしょうが、そんな事を気にして書きたい事を書けなくなるのは嫌なんでしょう。
僕にとっては、このブログが本音を書かなくなったら見る必要がなくなってしまいます。
なのでこのまま書きたい事を書くブログでいってほしいなと思います。
わたしは、うな丼もひつまぶしも嫌いですー。
うなぎ屋さんでは長焼を注文します。
名古屋は味が濃いお店が多いので、
うなぎとご飯が別々の器になってて
ご飯にタレがかかってないほうが好みです。
来週、名古屋に行くので
ここ行ってみます。
旨いうな丼が食べたかったら江戸に行けばいいし。
参考になりました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1518-d96d9358
- | HOME |
コメントの投稿