来年のバレンタインは・・・ 

なにを買う時でも箱裏チェックしていますか? 

高島屋バレンタインランドでの某店の原材料表示chocozairyou2

自然食品店で売られているバレンタイン用チョコの原材料表示chocozairyou1


原則、わけのわからないものが入っていたら買わないことだ。でもそれを言ったら何も買えなくなるので、出来るだけ少ないものを選ぶようにしたい。

実際、変なものが入っていないと、きれいな味で、いくらでも食べられそうな感じがするものだ。
この場合、少々甘すぎてもおいしかったりする。
つまり、味見が出来なくてもうまい可能性が高まる。
添加物入りのものを食べて、甘ったるいとか、くどい、胸焼けするとかは、人間の防御本能が機能しているんだと思うよ。
これは食べ物全部に言えること。

義理チョコは見掛け倒しでもかまわないけど^^;、自分用と本命用は、来年からは箱の裏も見て選んでみては?今後無添加チョコが流行る可能性もあるけど。

男で気が付くのは100人に1人もいないと思うけど。


kumachoco




↓ランディも参加しています!飲食店情報も満載

   
↓FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング

↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner
 

関連記事

コメント

こーゆーのはねぇ。。

 お土産のお菓子なんかも、箱の裏見て気が遠のきます。
せっかくのご好意なので、おいしく頂きたいんですが、添加物の恐ろしさを知ってしまうともう、無理。。「おいしく」
は食べられませんねー。
 ちなみにランディさん。チョコはいかほどもらわれたのでしょうか?(笑)
 この記事に関係ない事ですいません(汗)母の誕生日ランチに浜源さんか弥助さんにご招待、と思っていたんですが、「お友達とお寿司を食べたばかりだから」と却下。。
刈谷のラ・フォンテってイタリア料理のお店をご存知ですか?古民家を改造された建物とかで、雰囲気がとてもいいと聞いたので、行ってみようかなと思ってます。もしご存知でしたら、何かおすすめはありますか?
 

あ。

 情報掲示板にコメントした方が良かったですね、ごめんなさい!

あいたんさんへ

まぁバレンタインよりも普段のお菓子の箱の裏を気にしたほうがいいですね。
確かに旅先でのお土産はひどいですね。ずいぶん遅れてる感じがします。

チョコいくつもらったかって?そんなこと聞かないで下さいよ^^!
写真のクマのだけかな?><


ラ・フォンテって雑誌で見る限りでは、見掛け倒しっぽいので^^;まだ行ってません。雰囲気はいいでしょうね。味がいいと言ってる人はいませんか?

古民家な感じでいいところってことですか?うーん・・・
やっぱり一度ラ・フォンテ行ってみて下さい♪



そうですね。。。

こんにちは。

おっしゃるとおり『わけのわからないもの』が記載されていたなら、商品棚に戻します。
難しい内容のわからない私なんかは、シンプル・解り易い材料・・・これに尽きます!

義理ならともかく(笑)大切な人へのプレゼント♪
尚更です!!

チョコレートだけではなく、食の安全を自分の目で、自分の責任で。
生産国、販売者・・・裏面凝視ですね。

これからも、素敵なお店同様★わかりやすい情報&アドバイスを参考にさせて頂きます♪

みずりぃーさんへ

祭りものだし、この際気にせず買いたいという人もいるかもしれませんが、どうせ迷うならやはりないものから選びたいし、同じお金を使うのであれば、箱の裏に現れるその企業の姿勢を買いたいですね。

企業の姿勢

なんて、説得力のある言葉なんでしょう!
姿勢の見抜ける、賢い消費者になりたいと思います。

ランディさん

いつも、美味しい情報をありがとうございます。
いろいろ思うことはありますが、やはり、愛知県内の
食事情を伺うには、素敵なサイトとして、心から応援しています。
でも、残念に思うことも…
例えば、突然、極論を述べる行為は(ある意味暴言にも聞こえます)悲しくさえ思えます。
ランディさんのプログですから、余計なことと思いますが、私のように、残念に思う方、なぜ、この意見を!?と思う方も多いのでないでしょうか…

例えば、今回の以下の意見、自然食品の表示、
チョコレート、生クリーム、ラム酒、バター、この表示に、添加物が入っていないとでも?それも、また極端な意見ではないでしょうか?ケチをつけて申し訳ないけれど、私には、この表示は、またある意味、不親切のように感じますが…。
今は、野菜を洗う洗剤が売り出される時代ですもの…

私は、チョコレートが、世界一好きな食べ物ですので、
バレンタインディには、自分が美味しいなぁ…、好きだな…
食べて見たいなぁ…食べていただきたいなぁ…この人に合うから?と思うものをお人に差し上げたいです。

ランディさん

度々、御免なさい。

バレンタインディには、美味しいチョコレートがたくさん並んで
ホント目移りしちゃって困ります。
ここぞとばかり、ありとあらゆる商品券を使って(現金でも)
大人買い、友人には、にが笑いされてます。
暫く、食べ比べの日々です。
今年は、産地別のカカオを味わい、好みの産地を見つけてみようかと…思っています。
本当は、いい加減に、本命チョコの相手も見つけなくてはです。
でも、それは、美味しいチョコをみつけるよりも
難しいです(涙)
追伸:今回、名鉄で購入したメゾン・フェルベールのジャム(コンフィチュール)すごく美味でした…
今年は、例年になく、日参してまして、エヴェンさんやアオキサダハル氏など、いろんな方とお話できて、お菓子談義できて、幸せでした!

食いしん坊万歳! さんへ

ご意見ありがとうございます。
この記事が、チョコを愛しておられる食いしん坊万歳!さんのお気持ちを害してしまったのであればごめんなさい。

あくまで僕個人としての意見です。添加物のことなど気にすることなく購入される方はそれでいいと思います。迷った時は添加物が少ないように見える方を選んでみてはどうかぐらいにとらえておいて頂ければ幸いです。

食いしん坊万歳! さんへ

産地別・・おっしゃるとおりチョコもコーヒーみたいに産地別の違いを把握し、好みのものを見つけるのも面白そうですね♪
今後もデザートに関していろいろご教授くださいね。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/152-2f681d0c