ル・シェル (フランス料理) 東区徳川町 総合68点
- フランス料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
→飲食店人気ブログランキングへ
おかげさまで大好評。3刷決定!!
書店及びアマゾンにて発売中
iphoneで撮影
9月25日オープンした徳川町の「ルシェル」に行ってきました。
イタリアンのサンタキアラのすぐ近く。
オープンキッチン。
この上の照明が面白い。
あと、ここはトイレが斬新(色使いと洗面台)です。ぜひ行ったら使ってみてね。
¥3200のランチコース
アミューズ
前菜(4種より選択)
本日のスープ
メイン料理(4種より選択)
デザート(4種より選択)
パン・ドリンク
アミューズの焼き茄子とトマトのキッシュ
ピリ辛タバスコ味ソースがアクセント。
知床産牡蠣のポッシェ クスクス添えトマトドレッシング
プリップリの大粒の牡蠣が3個!
同席者さんの他の前菜もおいしそうでしたよ。
パン
ゴボウのスープ
カレイと彩り野菜のガトー仕立て
手の込んだ造形はフレンチならでは。
クラシカルなソースがおいしい。
ガルニの野菜は別皿で
野菜ひとつひとつが丁寧に調理されていて、それぞれの良さを引き出している。歯応えも完璧。
同席者さんの肉料理もおいしかったです。
この鶏の火入れは、45℃で6時間だとか。
モンブランと洋梨のシャーベット
利平栗うまい。
ブランデー入りの生クリームとの相性も良い。
イチジクの赤ワインコンポート プロヴァンス風
アイスは全て自家製。
クローブ、シナモン、八角、コリアンダー、黒胡椒、キャラウェイ、エルブドプロヴァンス、五香粉など盛り沢山の香辛料で奥深い香り。でもちょっと入れ過ぎかも。
ワインはグラス¥500、ボトル¥2500~と手頃なものが揃っていました。
魚も肉も野菜も、良質な素材をベストな状態で提供してくれます。
雰囲気も良く素敵なお店ですね。
この日は、僕のブログのファンということで、フリーアナウンサーの平野裕加里さんとご一緒させていただきました。
→ルシェル その1へ
→ルシェル その2へ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
味1点マイナス(2013年1月24日)
→フランス料理店 最新ランキングへ
Le Ciel ル・シェル
名古屋市東区徳川町2009
→地図はこちら
ホームページ
電話:052-935-0588
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~21:00(L.O)
定休日:水曜日
駐車場:2台有
禁煙
ランチ ¥3200 ¥4500 ¥6000
ディナー ¥6000 ¥7500 ¥10000
- 関連記事
-
- ルコネッサンス (フランス料理) 中区東別院駅 総合70点 (2013/03/17)
- ヴァンセット (フランス料理) 御器所駅 総合71点 (2013/02/14)
- ??? (フランス料理) 中区伏見駅 総合73点 (2013/02/03)
- ル・シェル (フランス料理) 東区徳川町 総合68点 (2013/01/24)
- ラ・フロレゾン・ドゥ・タケウチ (フランス料理) 中区伏見駅 総合65点 (2013/01/22)
- カランドリエ 大阪市中央区 (2012/11/23)
- 久しぶりにハズレの店に行ってしまった (2012/11/11)
- ル・シェル (フランス料理) 東区徳川町 総合68点 (2012/10/18)
- リルにて、磯部作喜子さんの出版パーティ (2012/09/20)
- ??? その6 (フランス料理) 中区 総合77点 (2012/09/12)
- 森料理店 (フランス料理) 岐阜県瑞穂市 総合68点 (2012/08/12)
- ラ・メゾン・ヒトトキ (和フレンチ) 昭和区南山町 総合67点 (2012/07/11)
- Restaurant Vive ヴィヴ (フランス料理) 千種区イオン北 総合62点 (2012/05/17)
- ??? その5 (フランス料理) 中区 総合76点 (2012/05/13)
- ??? (フランス料理) 愛知県 総合73点 (2012/05/07)
- [2012/10/18 06:00]
- フランス料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
承認待ちコメント
早速予約しちゃお
行ってきましたWC(笑)
お約束とは言えセンスが良く、女子心ワシヅカミされました。
お料理は、ごく低温で茹でたという牡蠣のポシェと、デザートがおいしかったです。
カウンター席上の鳥の巣を想わせるイルミネーションからメイン料理にジビエを期待しましたが、メニュにはありませんでした(*.*)
日曜日のディナーでしたが、選ぶモノによって多少味わいに差があるようにも感じましたし、4卓満席だったせいかサービスはカジュアルでしたので
「親しい友人とランチワイン」なんて使い方が最高かなぁ~♪
って感じました!(今回はノンアルコールでしたが)
お手洗い良いですよねあの色好き(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1592-3eb2ff04
- | HOME |
コメントの投稿