おろかな有名店3 

クリスマスはみなさんレストランを予約する方も多いと思います。

 でもはっきり言って行くべきではありません。レストランにとってこれ以上のかきいれ時はありません。1月2月は客足がぐっと落ち込みます。年末とクリスマスで稼ぐことは飲食業にとって死活問題です。ですからより多くの売り上げを望みます。
 
neruton

したがっていつもはない席まで登場してきゅんきゅんに詰めこまれたりします。しかも綺麗に着飾ったカップルばかりだから、そこはまるで集団ねるとんパーティーみたいな様相です。
 
 しかも、詰め込むだけでは物足りず、より集客しようと時間を区切る店が多いです。ずいぶん昔になりますが、ランディも若さに任せてクリスマスに池下のあるレストランに行ったときは、まだ食べてもいないのに次から次へと早く食べて、早く出て行けといわんばかりに料理が運ばれてきて最悪の思いをした経験があります。

食材にしたっていつもよりちょこっと高そうな物を使うだけで、クリスマスディナー代金はぐんと跳ね上がります。ゴールデンウェークの旅行代金と同じですよ。ここまでされて行く必要はないです。ずらせる人はずらしたほうがいいに決まっている。
 店をやってるときも常連のお客さんは、クリスマスだけははずされました。確かにクリスマスは普段こういうとこには来ないような、お客さんが多かったですね。
 
 恋人となら自宅で二人でちょっと豪華なディナー。家族となら自宅でごちそうでいいじゃないですか。お母さんがお休みしたいのならクリスマスをはずして外食すればいいのですから。



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!

↓ブログランキング
FC2ブログランキング

↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner
 

関連記事

コメント

はじめまして

こんにちは。
撮影も上手でどのメニューもとても美味しそうです。
私も以前、クリスマスに彼と2人で食事をと思い予約しました。
が、ランディさんがおっしゃるように、ギュウギュウに押し込まれた部屋で
手を伸ばせば届く程の距離で食事をさせられた事があります。
なので、今年は12/10ぐらいに行く予定ですが
雰囲気も良くて美味しいお店を御存知でしたらアドバイスお願いします。

はじめまして

Soraさんこんばんは!
彼と行く雰囲気のいい所といわれるとなかなか難しいのですが、プランタンなら美味しいし盛り付けも綺麗なのできっと満足できると思います。緑区遠いなら
東区東桜のイグレック・アサイ(フレンチ)、伏見のヒルトンの下のイザーレ・シュウ(イタリアン)も美味しくて雰囲気がいいのでおすすめです。どちらも検索すればヒットすると思います。

どうもありがとうございます

お礼のご連絡、遅くなってスミマセンでした。
私は、イグレック・アサイ(フレンチ)の雰囲気が好きだったので
彼に勧めたのですが、彼の方も考えてくれていたようで・・・

せっかくアドバイス頂いたのに残念ですが、
また違う機会に行ってみようと思います ^^

その通り。

クリスマスのレストランには期待できない!!

その通りです。

今年は我が家で

クリッグNVブリュット

 コンソメスープ

 生ハム・レタス・パスタのサラダ仕立て

1992ラ・ターシュ(DRC)
 
 飛騨牛ステーキ

紅茶(マリアージ・フレール)

 キャラメルのケーキ(プロヴァンス)

以上を楽しみました。

至福の口福の一時でした。

クワトロさんへ

素敵なクリスマスディナーですね。要点を抑えてこだわっていらっしゃる。
ワインについてはクワトロさんのほうがお詳しいようですね。いろいろ教えてください^^。

コンソメってご自分で作られたんですか?

同感です。
僕は土曜丑の日には絶対にうなぎ屋には行きません。
クリスマスにはイタリアンやフレンチの店にも行きません。
どちらも一年で最もまずくて、高くて、サービスの悪い時だからです。

友達にもその持論を話、クリスマスには寿司屋か和食をすすめてます。まぁそれでも忘年会と重なるとこれまた微妙ですが。

自分で言うのも・・・

僕はお料理まるでダメです。
自分で作ったことがあるのはインスタントラーメンとパンを焼くくらいでしょうか。
奥の料理が上手なので助かっています。
どうやって作っているのかは僕には分かりませんが…

がぉさんへ

あけましておめでとうございます。
やっぱり忙しくなると味が落ちますよね。
流行るようになると味が落ちるのは残念なのですが。

クアトロさんへ

でもクアトロさんはおいしいものたくさんお食べになっていそうなので、意外とおいしいものが作れるかもしれませんよ。なんといっても最後は自分の舌なので。

それにおいしい素材であれば、料理しないことが最高の調理ですし。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/17-11b13239