5日目はパルマへ
- 海外
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
→飲食店人気ブログランキングへ
おかげさまで大好評。3刷決定!!
書店及びアマゾンにて発売中
おはようございます。
今日は生ハムとチーズで有名なパルマへ行ってきます。ゆるりと。
生ハムやチーズの工場は、来週見学する予定です。
パルマに到着
小雪が舞う
目当てのレストラン発見!
良い雰囲気
アラカルトで郷土料理を注文
パン
パルミジャーノチーズのムース 11€
ほんのり甘くてパルミジャーノがしっかり主張。軽い口当たり。洋梨とよく合う。マルヴァジアとも。
プロシュートとクラテッロ盛り合わせ 12€
マルヴァジア&ランブルスコ 各3€
地元のワインをグラスで。
微発泡マルバジアがプロシュートとすごく合う。
パッサテッリ 11€
小麦粉の代わりにパン粉で作るパスタ。ズッキーニが生きる優しい味わいのブロードのズッパと一緒に食べる。身体に染み渡る味わいでとてもおいしい。
ハーブとリコッタ入りトルテッリ 11€
この濃い黄色といい、卵の香りといい、かなり卵黄多めのレシピなのだろう。最近僕も手打ちパスタを卵黄のみで作ったりしていたので、なんだかここで出会えてうれしい。
生地の厚さと、水分量、塩加減、そして卵黄。最高のバランスプラスシェフの愛情でこの上なくうまい。味25点は付けます。
セミフレッド 7.5€
セミフレッドというよりもムースのような食感。ナッツの食感、そしてアマレットの香りも良くておいしい。
チョコレートとパスタのケーキ 7.5€
ラム酒がよく効いています。
サービスの女性に聞くと、家族経営で、シェフはお母さんだそう。それって最高じゃん!
あとで点数付けますが、75点は確実でしょう。
ちなみに、最初のミラノのディナーの店は73点、2日目のランチの店は69点くらい。
ソレッレピッキというハム屋へ
高価とされるクラテッロにもランクがあるみたいで、これは最上品。
うまそう
なぜかここでは、米とポレンタを購入。
雪がすごくなってきたので、カフェに避難。
店員のお姉さんにイタリア語話せるのか?と聞かれたけど何人に思われたんだろ?
ここなんだか良さげ。
やっぱり安いな
パルミジャーノ30ヶ月もの
24ヶ月もの安い安い!
ということで、600g購入。
あとは、アジアーゴとフォンティーナも安いついでに。
バターも安いので購入。
ここのおじさんも娘さんもいい方でした。
前の八百屋へ
雪がひどくなってきた
教会に逃げ込む
ちょうどミサ?が始まったので参加しました。
ドゥオモも見学
さあ帰ろっと。
雪のため、40分遅れの22時10分ミラノ着。
ディナーはホテルすぐ近くのロッキングホースで済ますことに。
モレッティ 660ml €5
カプレーゼ 9€
おいしいモッツァレラ丸ごとそのまま。
トマトとナスのピッツァ 7.5€
直径35センチ!
ローマ風かな。きちんと石窯で焼いてるので普通にうまい。
さて、早く風呂に入ってあったまろ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 最終目的地モンタルチーノのカンティーナへ (2013/03/01)
- アレッツォで最高のランチ (2013/02/26)
- 最終日は15年ぶりのフィレンツェから (2013/02/26)
- 再びボローニャへ (2013/02/25)
- モデナで至福のランチ (2013/02/25)
- 7日目チーズ工場見学 (2013/02/25)
- 6日目はミラノでまったり (2013/02/24)
- 5日目はパルマへ (2013/02/23)
- ミラノ4日目のディナー (2013/02/22)
- 4日目はトリノへ (2013/02/22)
- 3日目の夜 ミラノコレクション見学 (2013/02/21)
- ミラノ3日目は「最後の晩餐」から (2013/02/21)
- ミラノ2日目のディナー (2013/02/20)
- 2日目ベネチアへ (2013/02/20)
- ミラノ1日目 (2013/02/19)
- [2013/02/23 11:31]
- 海外 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1700-96d04513
- | HOME |
コメントの投稿