ミラノ3日目は「最後の晩餐」から
- 海外
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
→飲食店人気ブログランキングへ
おかげさまで大好評。3刷決定!!
書店及びアマゾンにて発売中
ホテルの窓から
おはようございます。ミラノは現在朝の9時。雪も散らつく雨模様。
中央駅一帯は、2015年開催のミラノ万博に向けて再開発が進んでいます。
ホテル近く、再開発が進むガリバルディ駅近くのオシャレスポット、10コルソコモ
その隣のカフェで腹ごしらえ
カプチーノ2.5€ パン1€
とあるルートより、今晩のアンテプリマのミラノコレクション招待チケットをゲット。
ショーは今晩8時から。
まずはあそこに向かいます。
着いたー最後の晩餐
今回は日本からネットで予約購入しました。8€
「最後の晩餐」はサンタマリアデッレグラツィエ教会の隣の修道院の食堂の壁に描かれています。
見学の集合時間まで少し時間があるので目の前のカフェへ。
どこに行ってもエスプレッソがうまいな。
この中
チケット
一回の定員は25名。描かれている食堂に入るまでに、二つの小部屋に案内される。この先はもちろん撮影禁止。さすがの僕もこういう時は盗撮はしません(笑)
見学時間は15分。たった一枚の絵画を観るために8€。でも感動しました。
食堂を出ると、撮影出来なかった人のストレス解消用のイミテーションが飾られた部屋に案内される。
ランチは、来る前に迷いこんだ路地で偶然発見した良さげなこのレストランに突撃。「オルティ・ディ・レオナルド」
いい感じ
38€の3品選べるコースを注文。
ちなみに30€のコースは2品
26€のコースは2品でドルチェなし
パン
グラスワイン 5€
マルケのヴェルディッキオ。にしてはしっかりしてます。
前菜 ラルドと赤キャベツのバルサミコソース
ローズマリーを効かせた溶ろけるラルドおいしい。酸味ソースのキャベツとの相性も良い。
プリモ じゃがいものラビオリ アンチョビとケッパー、ミニトマトのソース
ムッチリしたラビオリの食感良いです。アンチョビバターのソースもおいしい。
セコンド 仔牛の低温ロースト カルチョフィとポテト タイム風味
半レアで溶ろける感じがいいね。タイムの香りもよい。
ドルチェ レモンとアーモンドのプリン ヨーグルトソース
小菓子
全部それぞれおいしい。
雰囲気、サービス良かった。
料理もまあまあ。最後の晩餐(^o^)観に来た時はオススメです。
ドゥオモに舞い戻る
ガレリア
洋菓子店へ
頼まれたマロングラッセと板チョコを買いに。
しかしここのマロングラッセ高いなぁ。1個3.5€!
だまし絵教会へ
祭壇の部分が奥まっているように見えるけど、それは絵で描かれていて実は奥行きは1メートルもないという教会(撮影禁止)。
まぁ見えなくもないかな(笑)
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- モデナで至福のランチ (2013/02/25)
- 7日目チーズ工場見学 (2013/02/25)
- 6日目はミラノでまったり (2013/02/24)
- 5日目はパルマへ (2013/02/23)
- ミラノ4日目のディナー (2013/02/22)
- 4日目はトリノへ (2013/02/22)
- 3日目の夜 ミラノコレクション見学 (2013/02/21)
- ミラノ3日目は「最後の晩餐」から (2013/02/21)
- ミラノ2日目のディナー (2013/02/20)
- 2日目ベネチアへ (2013/02/20)
- ミラノ1日目 (2013/02/19)
- ミラノ到着 (2013/02/19)
- イタリアに行ってきます。 (2013/02/18)
- 鳥羽へ牡蠣を食べに (2013/02/05)
- 神戸 その2 (2012/12/09)
- [2013/02/21 09:03]
- 海外 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1705-3abc6e77
- | HOME |
コメントの投稿