注文の仕方 

有名店、高級店に行くとどうしてもカチカチになってしまう人も多いかと思います。

 メニュー見てもわからない人や慣れていない人は、予算をギャルソンに伝えてお任せするのも手でしょう。なんてことはどんな本にも書いてありますね。

 僕が言いたいのは、初めて言った店では、一番安いメニューを頼むということです。それは決して恥ずかしいことではありません。注文を受けるつもりでメニューに載せてるのですから。それで気に入れば、次回高いメニューに挑戦すればいいことです。リスク管理みたいなものですね。
 
 それとワインも最初はハウスワインがいいですね。なければ、安くて美味しいもの下さいと言ってください。高いワインがうまいのは当たり前です。安くたってまずいものは置くはずはありませんし、どれだけ安くてうまいものを置くかでその店のソムリエやシェフの腕がわかるというものです

 まぁこれは寿司屋で最初に玉子やひかりものを頼む人は通と言われているのと同じ理由ですね。だからお店は嫌な顔はしませんよ。むしろこいつはやるなと思って真剣に料理を作ります。僕もシェフのときはそうでした。



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!

↓ブログランキング
FC2ブログランキング

↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner
 

関連記事

コメント

いやあーーー、参った

水曜日に、行きつけの寿司屋へ出かけたところ、奥のテーブルに小汚い若者がいるではないか!いやな予感。
寿司の食べ方は、さっさと食べてお酒は肴に合わせる程度が筋。若造どもは居酒屋や焼き鳥屋と同じ感覚でいるから大迷惑。
ドカチンどもの話は、聞くに堪えない低俗な話で、まあ運がない一日でした。
よくおやじさんも我慢したな。。塩まいといたかしらん。

デブチンさんへ

それは最悪でしたね。
寿司屋でそれでは参ってしまいますよね。
店としても対応に困ったと思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/18-08a2991e