ヴィネリア・カッシーニ (イタリア料理) 中区 総合68点
→飲食店人気ブログランキングへ
↑ランディホームページはこちら
最新メルマガ
→「頭の痛くならないワインの選び方」2013/09/03
最新イベント情報
→「イタリア料理とビオワイン、キートス会」2013/09/19開催 満席になりました
iPhoneで撮影
トゥラジョアの姉妹店だったアヴァンプティジョアの跡地に7月31日にオープンした「ヴィネリア・カッシーニ」へランチに。
ランチは800円のみと、もっぱらサラリーマン相手の様子。大盛も無料、パンもお代わり自由だし。
サラダとフリッタータ(玉子焼き)
作りたて感のある玉子焼きは、ほうれん草の香りと旨味が生きる塩加減でおいしい。
ドレッシングは香草の香りを生かした非常に上品でヘルシーなもので好み。野菜の下処理もちゃんとしています。
フォカッチャ
超高加水でもっちりの日本人好み。
ナスとバジリコのトマトソーススパゲッティ
見るからにうまそう。
パスタだけシェフが自ら運んできたけど、おそらくすぐに食べて欲しいから。ホールスタッフの手が空くのを待ちたくないんでしょう。それだけ思いを込めて作っているということです。800円のランチといえども気持ちと手を抜いていませんね。
完璧なアルデンテに仕上げられた細めのスパゲッティと、ニンニクを抑えた上品で繊細な味のトマトソースのバランスがよい。ポイントはその塩加減。もしもこれ以上塩が強いと、パスタとトマトソースの繊細な旨味のバランスが崩壊してしまうことでしょう。
シンプルだからこそ、味付けの微妙なバランスとタイミングが命。
久々にセンスの良い、毎日でも食べられそうなパスタに出会いました。
ということで、ここの800円ランチはオススメです。
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
22★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)隠れ家
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
→イタリア料理店(カジュアル) 最新ランキングへ
Vineria Cassini ヴィネリア・カッシーニ
名古屋市中区伊勢山1-9-13
地図はこちら
電話:052-228-0804
営業時間
11:30~14:00
18:00~24:00(LO23:00)
定休日:日曜日
駐車場:なし
禁煙だとおもうけど
- 関連記事
-
- オステリア・モカイオ (イタリア料理) 中区丸の内駅 総合68点 (2013/11/10)
- ヴェリエーロ (イタリア料理) 中区東別院駅 総合67点 (2013/10/29)
- バンビーノ (イタリア料理) 稲沢市 評価外 (2013/10/28)
- ネグラマーロ (イタリア料理) 千種区池下駅 総合70点 (2013/10/22)
- ドチリタ・カサリンガ (イタリア料理) 岐阜県美濃加茂市 総合70点 (2013/10/05)
- タボラカルダミヤケ (2013/09/22)
- ラ・バルカ (イタリア料理) 中区栄 評価は控えます (2013/09/07)
- ヴィネリア・カッシーニ (イタリア料理) 中区 総合68点 (2013/09/04)
- 東京イタリアンディナー (2013/08/29)
- 東京イタリアンランチ (2013/08/26)
- クチネッタ・ユギーノ (イタリア料理) 岡崎市 総合67点 (2013/08/14)
- ブオンユミヤッチョで生パスタ会 (2013/08/04)
- オステリア・チロ (イタリア料理) その3 千種区池下駅 総合70点 (2013/06/11)
- チチェルキア (マルケ州料理) 大阪市 総合71点 (2013/05/19)
- COHAL コハル (イタリア料理) その3 千種区星ヶ丘駅 評価しません (2013/05/14)
- [2013/09/04 06:00]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(11)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
はなこさんへ
ご質問の件ですが、
プロ、素人関係なく、アルデンテの捉え方や、硬さの好みは人それぞれ、決まりや常識などは無く、あくまでも好みの問題ですので、気にすることはありません。
ちなみに僕の使った文中のアルデンテというのは、単に芯があるということではなく、茹で足りなくもなく茹で過ぎでもなくちょうど良いという意味で使いました。あと、皿に盛ってからもどんどん茹では進行していくので、食べ始めはちょっと硬い位がちょうどいいです。また、具材やソースとのバランスによって、アルデンテの硬さを調整したりもします。
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
やっぱ、いやだね
やっぱ、いやだね
おさむへ
ランディさんに意見しろよ
それにしてもアッタマの悪い文章だな
メアドとヤフーIDの公表、乙 (爆笑)
どうしても気になったので
訂正お願いします。
高価格水ではなく、高価水との表記についてでした。
このお店は禁煙ではないです
ディナータイムは、喫煙可とのことでした。
ランディさん、きちんと確かめてから書いてもらいたいです。
まさんへ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1843-0b7b940c
- | HOME |
コメントの投稿