四間道レストランMATSUURA (フランス料理) 西区国際センター駅
- フランス料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
→飲食店人気ブログランキングへ
↑ランディホームページはこちら
最新メルマガ
→「ランディが外食に求めるもの」2013/09/20
最新イベント情報
→「ランディのパスタ講座とワイン講座~秋コース~」受付中
マルタンペシュールのシェフだった松浦氏が、新たに四間道レストランのオーナーシェフとして再スタートされたということで行ってきました。
お庭も素敵。
オープン記念ランチコース3150円
アミューズ
前菜
魚料理
肉料理
デザート
小菓子
パン・ドリンク
三河産カマス 茄子のキャビア仕立て
黒オリーブとバター
パン撮り忘れm(_ _)m
カツオのテリーヌ
野菜のテリーヌ
同席者さんの前菜。松浦シェフのスペシャリテ。野菜はブイヨンではなく、カツオ出汁で炊くらしい。
赤ムツ スープ・ド・ポアソン
スープはさっぱりしながらも濃厚な味わいでおいしい。
ホロホロ鳥
今まで食べたホロホロ鳥の中でトップレベル。肉自身の味わいがしっかり。
セロリのソルベ グレープフルーツソース
セロリがしっかり主張してうまい!
小菓子
ギモーブおいしい。
隠れ家的で、しかも蔵という非日常空間の中、野菜が豊富で重ったるくないフレンチが楽しめます。
サービスも問題ないです。
点数は知り合いなので付けません。
こう言うと不満をいう人がいますが、ブログに掲載するということは、極一部を除いて“オススメ”ということですし(すすめられないお店は掲載しません)、何度も言っていることですが、そもそも点数なんて単なる「つかみ」みたいなものなんです。
ちなみに、安くて小さい店に高い点数を付けると混んでしまって自分も行き辛くなるので、お気に入りの小さなお店はわざと点数を低くしたりもしています(*^_^*)
→四間道レストラン その1へ
→四間道レストラン その2へ
→四間道レストラン その3へ
→フランス料理店 最新ランキングへ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
「四間道(しけみち)レストラン MATSUURA
名古屋市西区那古野1-36-36
地図はこちら
ホームページ
電話:052-720-5631
営業時間
11:30-14:00(L.O.)
17:30-20:30(L.O.)
定休日:月曜日、第3日曜日
駐車場:なし
禁煙
ランチ 2600円 3800円 5800円
ディナー 6300円 8400円 12600円
- 関連記事
-
- シンジコガ (フランス料理) 中区伏見駅 総合70点 (2013/11/27)
- ??? (フランス料理)名古屋市 (2013/11/16)
- トゥラジョア (2013/10/21)
- ルコネッサンス (フランス料理) 中区東別院駅 総合70点 (2013/10/16)
- ??? (フランス料理) 愛知県内 (2013/10/11)
- 今のランディ (2013/10/08)
- 今のランディ (2013/10/03)
- 四間道レストランMATSUURA (フランス料理) 西区国際センター駅 (2013/09/20)
- マルコンソール(フランス料理) 中区新栄駅 総合75点 (2013/07/21)
- ぶどう亭 (フランス料理) 東区東桜 新栄駅 総合69点 (2013/06/30)
- ル・マルタン・ぺシュール (フランス料理) 千種区吹上駅 総合71点 (2013/06/28)
- ??? (フランス料理) 地元です。 総合73点 (2013/06/20)
- ルコネッサンス (フランス料理) 中区東別院駅 総合70点 (2013/03/29)
- ルコネッサンス (フランス料理) 中区東別院駅 総合70点 (2013/03/17)
- ヴァンセット (フランス料理) 御器所駅 総合71点 (2013/02/14)
- [2013/09/20 06:00]
- フランス料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
1年ぶりの訪問です
4回目の訪問です。
テリーヌを始めお料理はいつも通り大変美味しかったです。
しかし今までになく残念な接客で、ランチの楽しさが半減でした。
女性スタッフは最初は事務的で冷たい感じでしたが、こちらから質問すると笑顔で答えてくれました。
でも男性スタッフの方はメニューの説明もなければお料理も黙って置いておくだけ。
たまりかねて「お料理の説明をしていただけませんか」
と注文したら、むっとした様子で機械的に
説明してくれました。
その後も私達の隣のテーブルで、私の前にお尻を向けて大声で
話し、私の椅子にぶつかっても知らん顔。
もちろんお皿を下げる時も無言でした。
お料理の説明をリクエストしたのが気に入らなかったのでしょうか?
帰りがけ、シェフがご挨拶に出て下さった時にお伝えしようかと思いましたが友人の手前、「ごちそうさまでした」とだけ言って帰りました。
私はこちらの笑顔を絶やさずフレンドリーだけど丁寧な接客が素晴らしいと思っていたので残念でした。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1851-51cfcfff
- | HOME |
コメントの投稿