ダアチュ 岐阜 総合72点 &三日月バル 総合68点
- ピッツェリア
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
→飲食店人気ブログランキングへ
↑ランディホームページはこちら
最新メルマガ情報
★★★冬はやっぱりクリームパスタ★★★
クリーム系パスタをおいしく作るコツ (2013/12/23更新)
iPhoneで撮影
岐阜のピッツェリア・ダアチュへ再訪問。
ピッツァ850円より
安くてうまいなぁ…チェザリよりうまいよ。とはいえチェザリはもっと安いからね。コスパはチェザリ。
ここは生地の熟成時間が長いらしい。味だけなら東海では一番じゃないかな。
前菜盛り合わせはてんこ盛り。
本日の魚丸ごとパスタもすごいボリュームで2000円とあり得ない価格。
→ダアチュ その1へ
→ダアチュ その2へ
ランディの評価
24★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
味1点プラス(2013年12月23日)
→ピッツェリア 最新ランキングへ
DA ACHIU ダアチュ
岐阜県岐阜市神田町7-17神田ビル1階
地図はこちら
電話:058-266-1116
営業時間
11:30~14:30(L.O)
17:00~22:00(L.O)
定休日:月曜日
駐車場:無し
禁煙
ダ・アチュのあとは岐阜駅近くの「三日月バル」へ
今年の5月に、岐阜の駅ビルにあるエリックカレーからシェフが独立して開業。
3種のカレーとライス1100円
東海地区で南インドらしいカレーが食べられる貴重店です。
その他、世界各国の郷土料理もありました。
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
21★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
味1点プラス(2013年12月23日)
→カレー店 最新ランキングへ
三日月バル
岐阜県岐阜市住田町2-20
地図はこちら
電話:058-264-2313
営業時間
16:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:木曜日
駐車場:無し
禁煙
- 関連記事
-
- 気分はナポリ (2016/04/02)
- 世界一ピッツァ (2014/12/24)
- アクアリオ (ピッツェリア) 中区鶴舞 総合63点 (2014/07/07)
- ダ・ジェンナーロ (ピッツェリア) 岐阜市長良 総合 71点 (2014/05/06)
- ナルーチェ (ピッツェリア) あま市七宝町 総合66点 (2014/04/24)
- CIRO チーロ (ピッツェリア) 豊橋市 総合70点 (2014/02/28)
- ペントラ・ディ・フェロー (ピッツェリア)中区住吉 紹介のみ (2014/01/15)
- ダアチュ 岐阜 総合72点 &三日月バル 総合68点 (2013/12/23)
- ヴィッコロ (ピッツェリア) 西区国際センター駅 総合61点 (2013/10/07)
- ダ・アチュ (ピッツェリア) 岐阜市岐阜駅 総合72点 (2013/04/22)
- チェザリ (2013/03/22)
- PIZZA GORGE ゴルジェ (ピッツェリア) 名東区藤が丘駅 総合66点 (2012/10/12)
- うちのごはん (ピッツェリア) 豊田市稲武 総合68点 (2012/08/06)
- ピッツェリアカフェ Pino (カフェピッツェリア) 千種区 (2012/07/19)
- チェザリ&ソロピッツァナポレターナ(ピッツァ)中区大須 総合74点 (2012/04/26)
- [2013/12/23 06:00]
- ピッツェリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
真のナポリピッツア協会認定のピアッツァは、もっちり生地と程好い塩加減がフレッシュなトマトソースと重なり生まれる、美味しいアコーダンス。
水牛のモッツアレラのミルキーさが加わると、更に笑顔になれちゃう美味しさです。
ピッツァだけでなくパスタなども勿論美味しいのですが、忘れてはいけないのがデザートの美味しさです。
イタリアの家庭的な焼き菓子トマトのクロスタータなど、丁寧に作られた素朴な味を知ることが出来ます。
馴染み易いイタリアの味が詰まった素敵なお店です。
本場のイタリアの雰囲気!……のはず。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1942-81dbe9c9
- | HOME |
コメントの投稿