洗脳合戦
- 食の安全
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
→飲食店人気ブログランキングへ
↑ランディホームページはこちら
最新メルマガ
→「とんでもなくよさげなイタリアン発見!」2014/01/08
会社になるとみんなこうなっちゃうんだよね。
消費者の健康なんて2の次3の次。儲けが最優先。それも目先のね。
大きい会社だから信用出来るなんてことはありません。CMで人気タレントが褒めてても関係ありません。我々消費者を単なる金づるにしか思ってないような会社の作る加工食品を買うのはもうやめませんか?これだけ次々だまされてるのに何でまだ買うのかね?理解できないわ。どんだけ平和な国民なんだろ。子供が欲しがる?毒食わすよりはいいでしょ。CMによる洗脳に負けてるよそれ。親が負けないようにもっと洗脳してあげましょう。俺は小さい頃からインスタントは毒、スナック菓子は毒、コーラは毒・・・と親に洗脳されてきましたよ。
食品加工食品会社で働く人のほとんどは、自分の会社の商品は絶対買わないって言ってるらしいね。薬剤振り掛けるのを目の当たりしたらそりゃ買えないよね。
とにかく買わない方がいいですって。冷凍食品もその他の加工食品も。監視する行政もまったく信用できないですし。
何で買うのかな?まずくて高いのに(決して安くないですよ)。そこまでしてインスタント食品食べたい?スナック菓子食べたい?口の中が汚染されて味覚が馬鹿になるし、気持ち悪いし、太るし高いし、何もいいことないじゃん。あれがうまいって言ってる人は舌と脳が汚染されてるからですよ。一週間我慢して食べなければナチュラルな舌に戻りますよ。あとは毎日流されるテレビなどのCMによる脳への洗脳さえ遮断すれば。
アクリ冷凍食品 コロッケ衣から農薬260万倍 公表の2倍超
産経新聞 1月7日(火)7時55分配信
食品大手マルハニチロホールディングスの子会社「アクリフーズ」群馬工場(群馬県大泉町)で製造した冷凍食品から農薬「マラチオン」が検出された問題で、混入が確認された冷凍コロッケ「チーズがのび~るグラタンコロ!」の衣部分から、国が定めた残留農薬基準値の260万倍となる2万6千ppmのマラチオンが検出されていたことが6日、群馬県関係者への取材で分かった。アクリ社は同コロッケから検出された濃度はこの数値の半分以下と公表していたが、今回の数値について事実関係を認めている。
■県調査、加工後混入か
同社によると、マラチオンは7商品9個から検出された。これまで公表した最高値は「とろーりコーンクリームコロッケ」の1万5千ppmで、基準値の150万倍だった。
関係者によると、県の立ち入り調査で得たデータでは、「チーズがのび~るグラタンコロ!」の衣部分の濃度は2万6千ppm、衣に包まれた中身は4千ppmだったことが新たに判明した。
このコロッケの検出濃度は今回の半分以下の「1万2734ppm」と公表されていた。
同社は6日、今回の数値について「確認している」としている。衣と中身の重さの違いなどを勘案し、商品全体の“平均値”を出したとみられる。
混入の過程をめぐっては7商品が別の製造ラインで加工され、包装袋に穴などが空けられた痕跡もないことなどから、商品が1カ所に集められた包装段階で混入した可能性が指摘されている。
今回、同じ商品の衣と中身で濃度が極端に異なることから、加工後の食品を包装する段階で、表面から農薬を散布するなどして混入された可能性が強まった。
愛媛大の立川涼名誉教授(環境化学)によると、実際には衣だけを食べるわけではないため、子供が8分の1個を食べただけで健康被害が出る基準値の150万倍のケースと比べて危険性が特段、高まったわけではないという。
→これどういうこと?わかる人教えて
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 無添加生活は金がかかる?? (2015/10/13)
- 添加物まみれの食品がなくなる日まで何度でも言うよ (2015/10/13)
- 遺伝子組み換え食品大量摂取国 日本 (2015/09/06)
- 世界各国は日本の農作物を輸入禁止に (2015/08/29)
- サーモン怖い (2015/08/26)
- おいしい牛乳 (2015/08/15)
- オリーブオイル品種別飲み比べ (2014/02/24)
- 洗脳合戦 (2014/01/07)
- 一流ホテルよりコメダの方が分かってるじゃん (2013/11/26)
- 添加物より偽装表示の方を叩くべきという意見に対して (2013/11/15)
- ヤマザキパンは怖い (2013/10/21)
- ヤマザキパン製品はもう買わないように (2013/10/14)
- 儲け優先食品大国日本 (2013/08/06)
- 最悪企業マクドナルド 総合27点 (2013/07/31)
- 不健康エコナ (2009/09/16)
- [2014/01/07 15:04]
- 食の安全 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
先日 のんびり公園で食べるおやつに、ブルボンのミニチーズおかきを購入。さらにおいしくなりましたと書いてある…
お!醤油の香ばしさがあると思ったら、食後しばらく舌がしびれる・・・
成分表見ると、今まで入ってなかったアセスルファムKが入ってる。
苦いよね...これの入った食品。過敏かな?
周りの人でも一部、この気持ちが分かってもらえる人がいるからうれしい。
合成甘味料に弱いです。私は。(つぶやきだね)
ランディさんはどう?
ちょっと違和感
従業員はみんな自分の商品を買わないっていうのは、都市伝説的な話であって、ちゃんと裏付けがあるのでしょうか?ないのであれば、真剣に商品企画を行っている方に対して失礼な物言いだと思います。全員企業の商品を買わなければいいのにとおっしゃりますが、何時も問題提起だけではなく、どうすればそれが実現できるかをご提案されればいかがですか?ランディさんのおっしゃり様は経済の問題と嗜好の問題と社会の問題をごちゃ混ぜにしている気がします。今回のおっしゃり様は、何時もに比べやや意見の押し付けが強いように思います。であれば、ブログで発信するからには、より皆が納得できる内容を書いて下さい。
だれもがランディさんのおっしゃられる様な行動はできればいいですが、現実には難しいと思われますが
せんのうて洗脳と漢字で書きますが、染脳て字のほうが合ってると何時も思います、みんな脳洗ったら世の中もっと良くなるかもね。
食への批判の内容(健康面、味、有害等)はその通りだと思います。自分も嘘まみれの加工品なんてない世界を夢想したりします。
その一方で加工品は「必要悪」とも思うんですよ。
一定の所得がある人で健康を考えてる人はランディさんの思う通りの行動を取ると思います。本当に美味しくて満足するモノを選べばいい。
でも仮に、衣食住もままならない人達がランディさんの思う食の世界になったとしたらどうしましょう?
低所得で食べるものに色々な諸事情でお金がかけられない人々は何を食べればよいのでしょうか?
イタコ呼んでマリー・アントワネットに聞いてみましょうか?
貧困で困ってる人々が
どうしようもないくらいに
どうしようもない程の人数がこの日本に確実にいるんです。
ランディさんのような裕福な美食家には一生解らないと思います。
「必要悪」の存在意義を。
自炊しましょう
外食>インスタント、冷凍食品>自炊(自前で調理)
楽をする分だけ値段はあがります
高価な食材を食べろと言っているわけではありません
楽して日持ちするものを食べるってことは
楽する分お金を払い添加物を食べるってことです
添加物は完全な悪であるとは思いませんが
良と思える状況は
生鮮食品が手に入らない環境のみだと思います
忙しいが言い訳になるのは
自分の健康よりも優先すべきなにかがある人
健康よりも大切な何か
人に誇れる立派なものだといいですね
冷凍食品、まず買いません
冷凍食品は、私もまず買いません。
添加物まみれもありますが、電子レンジを使用するのが嫌だからです。
電磁波と、食品の栄養素を破壊しますからね
経済的なことや、時短のことなどで、必要悪とかという意見が多くあるみたいですけど、冷凍食品は、はっきりいって、かなり高いです。
食費を安く上げるには、日本の伝統食と旬の素材で手作りすることが一番です。結局、自分の体は、自分の食べているもので作られますからね。
目先のことに囚われて、将来成人病になったときには、もう手遅れですものね。
濃度の話
>衣だけを食べるわけではないため、子供が8分の1個を食べただけで健康被害が出る基準値の150万倍のケースと比べて危険性が特段、高まったわけではない
1ppm = 0.0001%
農薬の濃度=農薬の量/衣の量 > 農薬の濃度=農薬の量/(衣の量+具の量)
愛媛大学の教授が言いたいことは
「コロッケは衣だけ食べる訳ではない.コロッケ全体として考えると農薬の濃度は低くなる」という意味だと思います.
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/1964-ef198bf6
- | HOME |
コメントの投稿