マルタンぺシュールでワイン会
- ワイン
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
→飲食店人気ブログランキングへ
ホームページ最新情報
→「4月17日・5月14日 ラ・プリュムでイベント開催」 満席御礼
最新メルマガ
→「今後のお楽しみ企画&目をつけている店情報」2014/04/05
酔っ払わずに最後までリアルタイムで更新出来るかな?
iPhoneで撮影
今夜はここでワイン会
ここは那須氏のグラスの選択の妙も楽しみの一つ
ドム リュイナール ブランドブラン
しっかりしたミネラルに、フルーティーで上品な甘みが憎い。
8000円のコースに合わせます。
ホタルイカのマリネと新玉ねぎのポタージュ
ポタージュは、さすがフレンチという上品なブイヨンのコクがプラスされてますね。僕の作るのは新玉ねぎオンリーなので。
ボージョレイ ヴィラージュ
ヌーヴォー レ カーヴ タイユヴァン
これうまっ!究極の可愛らしい香りとでも言おうか。世紀の美少女に出会った感じ。抵抗なくいくらでも飲めそう。ヴィンテージは後ほど。縦飲みブラインドです。
春のテリーヌ ローズマリー風味
洗練されたうさぎのテリーヌ。
左から、2013、2012、2011
とりあえず当たりましたけど、あんまり意味ないな(笑)
海と山の幸の出会い
貝3種と野菜3種。アサリだしとクリームのあっさりソース。
素材を生かしきってる感じがします。
サンロマン モレイブラン 99
高品質なシャルドネの典型。酸味と甘み、ミネラルのバランスが素晴らしい。これもスルスル飲めちゃう。
リュイナールとサンロマン
コルトンシャルルマーニュ ドメン コヴァール 90
むせかえるような熟女のかほり、飲めば案外乙女という、男なら誰でものめり込むパターンだなこりゃ。
金目鯛のポワレ ブラッドオレンジのソース
オレンジの爽やかな甘みがいいね!
モレイ サン ドニ ユベール リニエ 02
醤油と干し肉。締まりの良い後味。
宮城の赤身のロースト 赤ワインソース
味わいの濃い肉に、甘く濃厚なソース。
クロドタール 88
この辺から酔っぱらいで解説不可(笑)
クロドランブレイ88
梅っぽいと言うだけでは申し訳ない。
いろんな要素が複雑に絡み合う。
桜~♫
小菓子
Hくん、M先生、そしてご一緒していただいた皆さんありがとう!!
おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
→ルマルタンペシュール その1へ
→ルマルタンペシュール その2へ
→ルマルタンペシュール その3へ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
21★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
17★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
※1点刻みに変更に伴い雰囲気とサービスそれぞれマイナス1(2007/12/13)
味、CP、素材プラス(2013/06/29)
→フランス料理店 最新ランキングへ
LE MARTIN PECHEUR ル・マルタン・ペシュール
名古屋市千種区小松6-15
地図はこちら
ホームページ
電話:052-733-3373
営業時間:
11:30~14:00
18:00~21:00
20:30~24:00(ラストオーダー23:00)バータイム
定休日:日曜日、第3月曜日
駐車場:6台有
禁煙
ランチ 3500円 5000円
ディナー 8000円~
- 関連記事
-
- スーパータスカン (2020/05/13)
- 復活!秘密のワイン会 (2015/05/16)
- ボジョレーヌーヴォー飲み比べ@シュバルブラン (2014/12/01)
- マルタンぺシュールでワイン会 (2014/04/04)
- 寿司とワイン (2014/03/16)
- 覚王山の松楓閣で秘密のシャンパーニュ会 (2014/01/10)
- シャンパンとオムライス (2013/06/23)
- ボジョレーヌーヴォー解禁! (2012/11/15)
- 多治見修道院ワイン (2012/09/03)
- イタリアワインの会 (2011/10/20)
- ミッシェルノエラ飲み比べ (2011/10/17)
- ムルソー飲み比べ (2011/10/15)
- イタリアワイン会に来ています (2011/09/22)
- オーストリアワインとチーズ (2011/09/12)
- 秘密のワイン会からリアルタイム発信 (2011/02/26)
- [2014/04/04 19:39]
- ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/2045-7fe3f605
- | HOME |
コメントの投稿