カーザ・デッラマンテ・スタツィオーネ 紹介のみ
- イタリア料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
→飲食店人気ブログランキングへ
ホームページ最新情報
→7月24日(木)
八事ブラッセリー・ブルゴーニュにてチーズ料理とワインの会開催 満席
最新メルマガ
→グラスワインが飲み放題の1000円ランチ 2014/07/02
好評発売中!
↓購入はこちらから
iPhoneで撮影
名古屋マリオットアソシアホテル15階に、本日7月2日オープンする「カーザデッラマンテ スタツィオーネ」のレセプションに行ってきました。
栄店同様、ここもリンゴがいたるところに。
天井高い。景色が素敵なのは言わずもがな。
レセプションメニュー
前菜盛合せ
アワビとカラスミ、ズッキーニのスパゲッティ
サーロイン(確か西日本産)
ドルチェ
Casa dell’amante Stazione カーザ・デッラマンテ・スタツィオーネ
名古屋マリオットアソシアホテル15階
営業時間
平日 11:30~14:00(L.O) 土日祝 11:00~14:00(L.O)
17:30~21:00(L.O)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
総席数:90席(個室4室、バーカウンター8席含む)
TEL 052-533-1622(受付時間11:00~20:00)
【ランチメニュー】
◇Pranzo A:: 3,969円(土日祝4,536円)
前菜三種盛 + パスタ + メインディッシュ + ドルチェ+食後の飲み物
◇Pranzo B:: 6,237円(土日祝6,804円)
前菜五種盛 + パスタ<1> + パスタ<2> + メインディッシュ+ドルチェ+食後の飲み物
◇Pranzo C: 9,072円(土日祝9,639円)
冷前菜+温前菜 + パスタ<1> +パスタ<2> + メインディッシュ+ドルチェ+食後の飲み物
【ディナーメニュー】
◇Cena A: 7,371円(土日祝7,938円)
口取り + 前菜 + パスタ + メインディッシュ + ドルチェ+食後の飲み物
◇Cena B: 9,639円(土日祝10,206円)
口取り + 冷前菜 + 温前菜 + パスタ<1> + パスタ<2> +メインディッシュ+ドルチェ +食後の飲み物
◇Cena C: 13,608円~(土日祝14,175円~)
シェフにお任せコース
※表示の金額はサービス料・税金を含む。
※個室利用は個室料として別途飲食代の10%。
応援よろしくお願いします!
→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- ??? (イタリア料理) 名古屋市 (2016/03/17)
- ドゥエ ポルテ (イタリア料理) 東区泉 評価しません (2015/08/05)
- イル・アオヤマ その2 (イタリア料理) 東区高岳 点数評価しません (2014/11/25)
- イル・アオヤマ (イタリア料理) 東区高岳 点数評価はしません (2014/10/28)
- ??? (イタリア料理)名古屋市内 (2014/08/25)
- カーザ・デッラマンテ・スタツィオーネ 紹介のみ (2014/07/02)
- オステリア・リュウ (イタリア料理) 千種区池下駅 総合72点 (2014/06/16)
- アルキオーネ (イタリア料理) 名東区星が丘駅 評価しません (2014/01/31)
- エノテカ・パージナ (イタリア料理) 中区錦3 評価しません (2013/12/21)
- イル ソーレ (イタリア料理) 昭和区八事日赤駅 総合69点 (2013/12/07)
- ソラメントゥーノ (イタリア料理) 東区代官町 総合69点 (2013/11/22)
- オステリア・リュウ (イタリア料理) 千種区池下駅 総合72点 (2013/07/28)
- アルキオーネ (イタリア料理) 千種区星が丘駅 評価は控えます (2013/07/09)
- サンタキアラ (イタリア料理) 東区徳川町 総合70点 (2013/06/05)
- アルキオーネ (イタリア料理) 千種区星が丘駅 評価は控えます (2013/05/28)
- [2014/07/02 06:00]
- イタリア料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いってきました~
店員さんがインカム使って、ちょっと軽めの印象なのですが。アソシアのポイントがつかないのが残念ですが、お料理は見た目も楽しく美味しいものでした。
ちょっと肩すかし
良い所は、栄のお店とは違い、天井が高くて開放感があってテーブル間も余裕もあるし、いいなあと。でも、ちょっとホテルランチにしてみると軽い内装に思えました。コンセプト?
気になったのは、バックミュージック。今までお店の音楽って気にすることはないんだけれど、今回は気になりました。
どうして有名ポップオペラのCDを繰り返し大きめの音楽でかけるのかな。2時間いて3回CDまわっていたけれど、ちょっと手抜きかなと。
オペラ座の怪人とか、あんまり有名な曲を繰り返しかけると、知っているだけに邪魔になってしまう。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/2105-eaa86645
- | HOME |
コメントの投稿