PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日は「PUNTO(プント)」に行ってきました(2007年5月18日)。
なんと今回はコジータ君とその彼女まで同行。終始楽しい雰囲気の中での食事でした^^
現在カメラ故障中(><)
4回目の訪問。
ミラノ近郊の町パビアを中心に3年間、イタリアで修行されたシェフが毎日作る手打ちパスタの店。
イタリアの手打ちパスタは、北部では小麦粉と卵、南部ではセモリナ粉と水で作られることが多いのだが、この店では北部のパスタを味わえる。
カウンター6~7席、4人がけテーブル×2のこじんまりした、親しみやすいカジュアルな雰囲気のお店。営業は夜のみ。シェフとバイトの2人で営まれている。
夜9時の訪問だったが、都心で金曜ということもあってか満席状態。
この点郊外の店は、金曜の夜って空いてるんだよね。
鶏肝のパテ¥700
イタリアとほぼ変わらぬ味。玉ねぎの甘みと、レバーのコク。クリームやバターに頼らないシンプルな構成だからこそ、この2つの味わいが活きている。
手羽先の煮込香草風味¥800
玉ねぎと共に柔らかく煮込んだイタリアの家庭的な味わい。香草の香りは控えめ。
4つだとうれしい^^。
ナスとズッキーニ、モッツァレラチーズの重ね焼き¥700
表面のカリッと焦げたチーズ、中のとろけるチーズ、そしてトマトソースと野菜。
シンプルな具材ながらも、それぞれが持ち味を最大限に発揮しながら奏でるバランスの取れた味わいで、いくらでも食べたくなる。もうちょっと大きいとうれしい^^。
↑手打ちパスタ一覧表(クリックで拡大)※僕の写真使えずコジータ君の写真を拝借^^;
プントには手打ちパスタしかない。各テーブルにはパスタの一覧表が置いてありわかりやすい。
ポルチーニとマッシュルームのパッパルデッレ¥1400
北部の卵入り手打ちパスタは、南部のパスタのようにモチモチはしていない。その代わりほのかに香る卵の旨み、やさしい食感が特徴。生クリーム、チーズ、ポルチーニの香りと手打ち卵パスタが見事に一体となっている。
ホタテとズッキーニのタリオリーニ¥1200※これも使えずコジータ君のを拝借
ホタテはいい物を使っている。卵麺の味わいを損ねないようにトマトソースは控えめ。
麺は日本人だともっとモチモチ感やコシを求めがちだが、卵麺とはそもそもこういうものだ。
ここはやさしい食感からうまれるほのかに香る卵の香りを楽しんでみたい。
鶏とナスのラヴィオリ¥1200
卵パスタの食感を楽しむには一番適しているのがコレ。ミンチ状に細かく刻まれた鶏とナスとペーストはしっかりと主張していて、それを包む卵パスタはラヴィオリという形状がゆえ、歯ごたえと共にそれをしっかり受け止める。さらにそれを覆うタイムの効いたバターとチーズのソースとの最高の相性でついついお皿をなめまわしたくなる一品だ。
狭い空間の中で、シェフが一人で仕込からすべてをこなした愛情のこもった本場イタリアの味を、飾らないカジュアルな雰囲気の中で手軽に味わえるおすすめのお店。
この場所で夜だけの営業もあって、どこでも喫煙自由だけはちょっと不満だけど、こういう雰囲気の店では不思議とあまり気にならない。でも早く禁煙にして欲しいですけどね。
今日もごちそうさまでしたm(・ー・)m
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
→プント その1へ
→プント その2へ
→プント その3へ
ランディの評価
22★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
サービスマイナス1、CPマイナス1(2008年8月27日)
サービスプラス1、素材プラス1、水プラス1(2011年12月27日)
→イタリア料理店(カジュアル)最新ランキングへ
Osteria il PUNTO(プント)
名古屋市中区錦2-5-24 えびすビルpart2 B1F
地図はこちら
ホームページ
電話:052-222-8239
営業時間
11:30~14:00
18:00~21:30(L.O)
定休日:日曜、第3月曜
駐車場:無し
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- オステリア・ロンバルダ・ダ・マウロ (イタリア料理) 東区泉 総合63点 (2007/11/15)
- アヴェンティーノ (イタリア料理) 天白区八事駅 総合61点 (2007/10/23)
- ラ・ティーナ (イタリア料理) 岡崎市 総合71点 (2007/10/18)
- アモリーノ (イタリア料理) 岡崎市 総合61点 (2007/10/04)
- セルヴァッジョ (イタリア料理) 東区高岳駅 総合69点 (2007/09/15)
- エジソン (イタリア料理) 東区 総合65点 (2007/08/11)
- 和伊菜 (イタリア料理) 日進市 総合63点 (2007/08/07)
- チェントロ (イタリア料理) 東区 総合58点 (2007/05/22)
- PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点 (2007/05/19)
- コラッジョ! (イタリア料理) 名東区 総合64点 (2007/04/07)
- GHIOTTO (イタリア料理) 天白区 総合61点 (2007/02/24)
- ヴィチーノ (イタリア料理) 千種区吹上駅 総合73点 (2007/01/25)
- ジェンティーレ (イタリア料理) 千種区 評価対象外 (2006/12/04)
- イタリア料理店(カジュアル)ランキング (2006/07/25)
- タボラカルダミヤケの記事一覧 (2006/07/15)
- [2007/05/19 21:36]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(25)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
おひさ~♡
心で商売してる感じが大好きかなぁ。ピエールプレシュウズも連れて行ってくれてありがとう★ ランディちゃん取材で忙しそうだけど、いつもココ見て応援してるから 頑張ってね!
いつも美味しい情報ありがとうございます!
生パスタ、ソースとパスタの特色がそれぞれ合ってて、どれも美味しそう!素材を活かしてるって感じですね。
私は外で食べるなら手打ちモチモチパスタが大好きです。
(生パスタは”きしめん”みたいと言う人もいまけど、どうだろう?)
乾麺なら自分でも調理できる(腕前はともかく)けど、パスタを手打ちする気にはならないです。
このお店は夜のみの営業なんですね。
カロリー高そうだし出来ればランチで行きたかったなぁ。
お昼に営業しないのは人手が足りないからかしら。
あの素朴さ、いいですよね。
管理人のみ閲覧できます
行ってみたいです。
画像見ているだけで・・・よだれが・・・
はーちゃんへ
うん懐かしいですね。ここ、はーちゃんに紹介されなければ、今も知らなかったと思います。
そうそうシェフの名前「じゅんくん」!やっと思い出した。
はーちゃんの言うとおり、あいかわらず心の伝わる仕事してくれてました^^
うんいつもありがとう!頑張るよ~

kkさんへ
そうですね。日本人は麺にうるさい民族なので、プリプリ、シコシコ、つるん、もちもちなどついつい求める人が多いでしょうね。
ここのはイタリア北部の卵入り手打ち麺なので、上記の観念はあまり当てはまらないと思います。
料理関係はすべてシェフお一人でやられているので、お昼までは手は回らないと思います。かといって他の人に任せるのは僕もいやです。今のままでいいと思います^^。ここはシェフのパスタを食べる店です。
おみやさんへ
蛍烏賊のパスタ健在でした。
そうですね素朴なここの料理、
何を食べてもシェフのあったかさが伝わってきます。
お一人で作られているので、若干待つこともありますが、
全然苦になりません。カウンターだから大変なのもよくわかりますし。
でもシェフは「お待たせしちゃってごめんなさい」って
きちんと謝ってくださるんですよね。実直な方です。
ダッチさんへ
ダッチさん!行かれたらぜひぜひ感想聞かせてくださいね

美味しそう。。。
美味しそうですねぇぇぇぇぇ

中でも私の思い入れの強い1品、ポルチーニのパッパルデッレが非常に気になります♪
高岳なら会社帰りに行ける場所・・・その内その内・・・(。・ρ・)ジュル
管理人のみ閲覧できます
なるぅさんへ
なるぅさんポルチーニお好きなんですね^^。
ラビオリも秀逸でしたよ。ぜひお試しを♪
行ってきました
いつも大変参考にさせていただいています。
初めてこのブログを見たのは2ヶ月くらい前ですが、それからというもの、毎週のように載っているお店に通い続けています。とても素晴らしく、納得のいくお店ばかりで、夫婦共々とっても感謝しています(奥さんも絶賛です!)。
今日(7/14)はプントに行ってきました。とても丁寧なお料理で、イタリアの家庭料理をイメージさせてくれる味でした。良かったです。
ところで、7月から週末(金、土)のみの営業となったようですね。場所を移転する準備だそうで・・・新しくなったら、また行ってみようと思います。
PS.ブログ開設1周年、おめでとうございます!
TATSUさんへ
コメントどうもありがとうございます。
今は週末のみの営業なんですか。どこに移転するんでしょうね?楽しみです。また何か情報がありましたら教えていただけると幸いです。
1周年・・どうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします♪
ブオ~ノ、ブオ~ノ♪
コックさんは、とてもお料理を愛している方だなあ~と思いました。
砂肝のパテは、玉ねぎ多目で甘みがありジューシー食べやすく肝独特の臭みがなくって美味しかったです。。パスタがあまりにも美味しくって、二人で、タリオリーニ、タリアテッレ、パッパルデッレ、マルタリアータの4種類も頂いてしまいました。特にたっぷりきのこのパッパルデッレがポルチーニの豊かな香りがして絶品でした。また、飛騨牛のほほ肉赤ワイン煮込みが、お肉が甘くてとろっとろ♪久しぶりに美味しい煮込みに出会い幸せでした。
お店は、11月から長者町(丸の内)に移転するそうです。いまは準備のため、週末営業と聞いて納得。新店舗も楽しみですが、移転前にもう一度行こうと思います。ランディさん、ありがとうです。
こまっき~さんへ
コメントどうもありがとうございます。
そうですね。心のこもったやさしい味なので、つるつるといくらでも食べれてしまいますよね。
11月から長者町なんですか!情報ありがとうございます。
僕もまた行ってみます♪
今後ともよろしくお願いします。
「泉」最後の晩餐?!
やっぱりポルチーニのパッパルデッレちゃん、美味しかったです♪そして、シェフのお料理に対する熱い愛情と意気込み、あらためていいですね。
ちょっと気になったのが、飛騨牛のほほ肉赤ワイン煮込み。今回は少し焦げ臭くて、苦味が…。移転準備に忙しかったかしら…。次回に期待を。
11月23日にオープン予定で、今のキッチンより広く使い勝手が良く…と楽しそうにお話しして下さいました。新店楽しみです。
ランディーさん、また、プントみたいな気軽に入れる家庭的な小さいお店あったら、教えてください。よろしくお願いします。
こまっき~さんへ
ご報告ありがとうございます。
シェフの人柄たまりませんね♪
11月23日オープンですか。
また行ってみたいと思います。
お伺い。
「プント」さん、行こう行こうと思っていたら・・・移転しちゃうんですね。こまっき~さん、ランディーさん移転場所、電話番号など知っていたら教えて下さい!何だか私好みのお料理も多そうだし・・・いつか行ける日を夢見ております(大げさ?)
鞠桃さんへ
味付けや具を変えて、毎日でも食べたいです♪
僕もまだ何もわかりません。
何かわかったら教えますね。
楽しみです。鞠桃さんちょっと大げさかな^^;
O~PEN予告編!?
中区錦2丁目5-24 えびすビルpart2 B1F 052-222-8239 ランチ11:30~14:00 ディナー18:00~22:00(L.O) 日曜休
シモジマ(文房具屋さん)の西隣です。
お友達とツキダテにランチに行こうとしたら発見!なんとラッキーな♪案内DMが届く前に、見つけちゃいました。
まだまだ改装中だったので、どんな感じになるのか楽しみです♪
こまっき~は、11月は忙しく行けなくて悲しいです。ランディーさん、鞠桃さん等みなさんのご報告楽しみにしております。
鞠桃さんもプントで幸せ感じますように☆
こまっき~さんへ
23日オープンなんですよね?
僕も出来るだけ早く行けるといいですけど。
どんな感じになるのか楽しみです。
ありがとうございます!

えびすビルなんですね!
おいしいお店も多いし、楽しみです。
貴重な情報が入手できて、うれしいです♪ありがとうございました☆
鞠桃さんへ
今年はそんなに早くもなかったかな^^
僕はこの時期はあまり好きじゃないですね~ごめんなさい。
人ごみも増えるし、酔っ払いも増えるし、世の中稼ぎムード&クリスマス一色だし^^;やっぱり静かな方が好きです。
それになんてったって寒いのはいただけません。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/218-08403211
- | HOME |
コメントの投稿