茶の子~くらがり渓谷
前の記事の「茶の子」に行くつもりでちょっと足を伸ばして・・・
マイナスイオンでも浴びに「くらがり渓谷」まで行ってきた。
土曜日というのに誰もいない。出会ったのはたった3人。
岡崎市街からここに来るまでの間にいくつかのホタル観察スポットがあった。
間もなくシーズンですね。
くらがり渓谷~茶の子の間にあった星座スポット!
でも寝転がってたら蚊に刺されそう><
~くらがり渓谷~
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 豊田市美術館へ (2014/05/16)
- 名古屋市美術館(モネ展)&ポロネーズ(ポーランド料理) (2009/02/02)
- 碧南海浜水族館・海の科学館 碧南市 (2008/12/11)
- ~信楽山奥の桃源郷~MIHO MUSEUM (ミホミュージアム) 滋賀県甲賀市 (2008/11/28)
- 信州紀行~パン屋いろいろ~スーパー滑り台 (2008/11/20)
- 徳川園~蘇山荘 (カフェ) 東区 (2008/03/27)
- 豊田市美術館 (2007/07/18)
- 養老天命反転地 (2007/06/05)
- 茶の子~くらがり渓谷 (2007/05/29)
- 庄内緑地 西区 (2007/05/23)
- パルムドール→三重県立美術館 (2007/05/01)
- 岡崎市美術博物館 (2007/04/19)
- クリスマスイルミネーション ~その2~ (2006/12/17)
- クリスマスイルミネーション (2006/11/26)
- ランディのおすすめ穴場スポット Part1 (2006/08/05)
- [2007/05/29 00:28]
- おすすめスポット! |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
涼しそう・・・
ここは昔、夏にキャンプに来た事があります。
割合近場での、マイナスイオンスポットですねえ。
ところで、ランディさま、アウトドアもご趣味ですか?
川べりでバーベキュー、なさったのですか?
アウトドアというと、このところ、「ダッチオーブン料理」
流行っていますね。
このごろ、ガスのビルトインコンロで、ダッチオーブン付のコンロが販売されましたよ。
割合近場での、マイナスイオンスポットですねえ。
ところで、ランディさま、アウトドアもご趣味ですか?
川べりでバーベキュー、なさったのですか?
アウトドアというと、このところ、「ダッチオーブン料理」
流行っていますね。
このごろ、ガスのビルトインコンロで、ダッチオーブン付のコンロが販売されましたよ。
むらっちゃんさんへ
こんばんは!
アウトドア好きですけどこの頃全然やってません^^;
したい気持ちは十分ですけど機会がありません。
今度計画しよっかな?
この時はカロリー消費のためジョギングしてました☆
ダッチオーブン。簡単においしく出来そうでいいですね。
気の合う仲間と屋外で食べるとおいしいさ10倍です。
動いておなかもペコペコだし。
アウトドア好きですけどこの頃全然やってません^^;
したい気持ちは十分ですけど機会がありません。
今度計画しよっかな?
この時はカロリー消費のためジョギングしてました☆
ダッチオーブン。簡単においしく出来そうでいいですね。
気の合う仲間と屋外で食べるとおいしいさ10倍です。
動いておなかもペコペコだし。
はじめまして。いつも見させてもらってました。
くらがり渓谷の近くの道の駅「作手村」のフランクフルトは激ウマですよ!!ぜひたべてみてください!!
私は今まで食べた中でも一番好きなフランクフルトです!
(もしかしたら土日だけの販売かもしれないですが)
あと天白消防署のケーキやさん「木村」のかぼちゃプリンのケーキが激ウマ!(ただしある時とない時がある。喫茶コーナーをなくしてしまったのでダメですかね~?)
くらがり渓谷の近くの道の駅「作手村」のフランクフルトは激ウマですよ!!ぜひたべてみてください!!
私は今まで食べた中でも一番好きなフランクフルトです!
(もしかしたら土日だけの販売かもしれないですが)
あと天白消防署のケーキやさん「木村」のかぼちゃプリンのケーキが激ウマ!(ただしある時とない時がある。喫茶コーナーをなくしてしまったのでダメですかね~?)
うりさんへ
はじめまして。
コメントどうもありがとうございます!
情報どうもありがとうございます。
「木村」は知人の方がたまにお土産で買ってきてくれます^^。
喫茶コーナーなくなってしまったんですか?でも場所柄あまりイートインする人はいない気もします。駐車しにくいですし。
今後ともよろしくお願いします♪
コメントどうもありがとうございます!
情報どうもありがとうございます。
「木村」は知人の方がたまにお土産で買ってきてくれます^^。
喫茶コーナーなくなってしまったんですか?でも場所柄あまりイートインする人はいない気もします。駐車しにくいですし。
今後ともよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/226-320a72e6
- | HOME |
コメントの投稿