ロマンドロール (クレープ) 多地域 屋台なので評価対象外
今日は「ロマンドロール」の紹介です。
以前屋台ラーメンの法則でも紹介したことがあるように、マネーの虎というテレビ番組で火がついた屋台販売のクレープ屋だ。先日とうとう行くことが出来た。
あいかわらずの人気。並ぶのは大嫌いだけどせっかくここまで来たのでしょうがない(´Д`;
大道芸を眺めながらだったのでそんなに苦にはならなかった。
どれも大体¥500前後。3人だったけど駐車場割引のために無理して4個購入^^;
しかし大いに期待はずれ(´・ω・`)
屋台ラーメンの法則でも書いたけど、クレープは皮と生クリームが命のはずなのに、ぜんぜん美味しくない。乳臭さは皆無。マネーの虎で虎たちが感動していた時の生クリームとは違うんじゃないか。
皮だって番組では焼きたてのアツアツ、端っこはサクサクのようだったが、これは作り置きで冷めていてサクサク感はない。もちろん香ばしさもないし、今流行の塩気があるわけでもない。数をさばくための合理化により、ここの売りである出来立て感がないがしろになってしまっている。
チョコソースも番組では高級チョコを溶かしてかけていたが、そんな感じはしなかった。これならトラーニのチョコシロップの方がうまい。
店員の愛想もよくない。片付け仕事っぽい。
↑人気ベスト10(クリックで拡大)
確かにオーナーのセンスとアイデア力は評価できるけど、この味でこれだけ一気に全国展開出来るとは・・。
よほど他のクレープがまずかったということか(でもこれならパルコ地下のフルッタディフルッタの方がうまいんじゃないの?)。
人の集まる場所を厳選していることもあるんだろうね。人気店なのですぐ貸してくれるだろうし。
それにしても1個500円ということは辻口店、シバタ店と同じか少し高いのだ。しかも屋台だ。
屋台ラーメンの法則+テレビでの宣伝効果=恐るべし!
すでに行かれた方も多いと思うので、感想お聞かせください。
→店舗情報はホームページで
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- エスペランス→ほしの珈琲→葦毛湿原 (2007/10/26)
- 花伝亭&石原邸 (カフェ・甘味) 三河地区 (2007/09/13)
- 茶房 伽藍(がらん) 評価対象外 (2007/09/05)
- パティスリー キタザキ (ケーキ) 天白区 総合66点 (2007/08/14)
- カフェ・ド・シャレー (カフェ&ケーキ) 天白区 評価対象外 (2007/07/20)
- ラトリエ・ドゥ・テ (ケーキ) 豊橋市 総合61点 (2007/07/11)
- アイタル食堂→のんほいパーク 評価対象外 (2007/07/10)
- ロマンドロール (クレープ) 多地域 屋台なので評価対象外 (2007/07/04)
- シティカフェ (タルト&パイ) 千種区 総合64点 (2007/06/28)
- ランコントル (ケーキ&カフェ) 岡崎市 総合59点 (2007/06/20)
- 植田ラティス (紅茶カフェ) 天白区 ランク対象外 (2007/06/15)
- リュンヌ (ケーキ) 千種区 総合63点 (2007/06/11)
- ワイルドストロベリー (ケーキ) 名東区 総合69点 (2007/06/08)
- GODIVAのシェイク (ショコラティエ) 中区 (2007/06/04)
- マダムアン (ケーキ&カフェ) 昭和区 総合69点 (2007/06/01)
- [2007/07/04 12:52]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(21)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪眼三つに鼻二つの子豚
- | HOME |
- 今からテレビで≫
コメント
あれれ~?
私は以前、港区のベイシティの店舗で食べたのですが「おいしい」と感じましたよ。同じ店でも場所によってそんなに違いがあるものでしょうか?
たまたまなのか、その時はほとんどお客さんがいなくて、私の前に一組が待っているところでした。スタッフの方は一人(!)でしたので、注文を受けてクレープを焼いて、クリームをホイップして…と、ひと通りをこなしており大変そうでしたが、接客も嫌な感じはまったくしませんでしたよ。ただ、休日なのになんで一人なんだろう? 一人じゃムリでしょ、とは思いましたが…。
クリームはオーダーごとにホイップしていたし、クレープも目の前で焼いてくれて端っこもサクっとしてましたよ。クレープにしては少々高いですが、そこらのいいかげんな店のケーキを食べるより良いかも、と思ったものでしたが、はて…?
ランディさんのこのレポを見る限り、全く別の店としか思えません…。うーん。なぜでしょう???
やっぱり!
ロマンドロールの感想、やっぱりそうでしたか!
私は以前港区のベイシティで食べましたが、あまりの
価格と商品価値のバランスの悪さに二度と買わない、と
誓いました。これだけヒットしてるので、自分の舌は
おかしいのかと思いましたが、安心しました。
パサついた冷めた生地にぱさぱさのスポンジと 安い
生クリームの味。(ホイップして市販してあるやつと
同じ)適当な仕事、と思いました。同じ値段出すなら
私は絶対にキルフェボンのタルトです!!
大須のくらげクレープがあれだけ名古屋人に好かれてる
のを見て、正直やっぱり名古屋生まれの人の味覚を疑いたく
なります。
その点ランディさんのレポートにはいつも納得させて
頂いてます。
はじめまして。
カキコは初めてですが、いつも参考にさせていただいております。
ロマンドロール、違う店舗でのお話ですが。
私が買ったときは注文してからクレープ生地を焼いてくださったし、それなりに美味しかったです。
お値段は高めだし、めちゃめちゃ美味しい!!ってほどでもなかったですが、他の味はどんな感じだろう?って気になるくらいは美味しく感じました。
ご夫婦っぽいお二人で男の方が作られて、女の方が接客されてましたが、待ってる間愛想よく話しかけてくださいました。
(待ってる客が私だけだったからかも知れませんが)
商品を渡される時もとても感じ良かったですよ。
naonaoさん、たまこさん、ナルリさんへ
たまこさん、ナルりさんはじめまして。
今後ともよろしくお願いします♪
今回はご一緒に返信させていただきますm(_ _)m
皆さんのご意見を聞くと、店舗によりオペレーションとサービスにばらつきがあるみたいですね。
僕はジャズドリーム長島でしたが、その都度生クリームを泡立てたり、クレープを焼いたりはしていませんでした。
もしかしたら基本はその都度作ることになっているんでしょうか。そして絶えず行列が出来る店舗は「作り置きをしてもいい」とでも指示されているんでしょうかね。
今後はフランチャイズ展開もやるみたいなので、この状況ではますますばらつきが出てきそうです。
チェーン展開=儲けの論理になるのは否めない事実。
出店に走り、サービスや品質管理がおろそかになってると思います。
まあ、マネーの虎自体がお金儲け至上主義ですから無理もないですが。
こんにちは
そして500円とはとても高い気がします。
屋台ではないのですが、安城市に「バナチョ」というクレープ屋さんがあります。もしお近くに行かれる際行ってみてください。生クリームは乳臭さがないかもしれないのですが、生地はパリっとしていて美味しいです。
なんだかなー
私も平日にジャズドリームのお店で食べたのですが、
ガラガラで誰も並んでいないのにもかかわらず、生クリーム泡立てていませんでした、もちろんクレープも焼いて無かったです。
いつもランディさんのブログ参考にさせていただいております。がコジータさんのブログとバッティングしすぎて内容(料理のコメント)も同じで、なんだかなーと思う今日この頃です。
NAOさんへ
もしサービスが完璧で一枚一枚作ってくれたとしても、
この生クリームやチョコの味では僕はもう行かないですね。
kumingさんへ
「バナチョ」ですか。情報ありがとうございますm(_ _)m
機会があれば寄ってみますね♪
しげさんへ
コメントどうもありがとうございます☆
ガラガラでもジャズドリームは同じなんですね。
ごめんなさい。最近コジータ君と遊ぶことが多くて^^;
感想も同じなのでつまらないですよね。
どうかこれにめげず今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
管理人のみ閲覧できます
おいおい、たまこ
なんで人括りにそんな事がいえるのよ、アホでしょおたく。
並んでる人間で県外からあそびに来て混ざってるのもいる
かもしれないしそんな人間ばかりじゃないからココでも
議論される訳で、偏見に満ちた決め付けは止めて欲しいね
だいたい歳いくつの人間だよおたく。
これはクレープですね^^;
味も普通。感想とくになし。
しいていうなら高級クレープ店。ちょっと豪華なクレープです。以上。
ケーキ通さんへ
食べましたがどれもこれも褒めれたものではないです。
生地は出来たてでも美味しいと思いませんし
生クリームも市販でしょう。
チョコも番組では溶かしてたそうですが
あれも市販臭がぷんぷんします。
宣伝に踊らされていくとガッカリです…。
健さんへ
どこも同じでしたか。
番組出演者の味覚はわかりませんけど、全員がべた褒めしていた放映のとき、あるいは初期の営業の頃とは素材が違ってきているのでは?と勘ぐってしまう様な味でした。
コメントするのは初めてですが楽しく読ませていただいております。
私はナガシマで食べましたが本当に期待はずれ・・・
長時間並んで買ったのに高いだけで美味しくありませんでした。
しかも手際もあまりよくありませんでした。
2度と買うことは無いでしょう。
miiさんへ
コメントどうもありがとうございます。
僕も期待はずれでした。
今後ともよろしくお願いします♪
管理人のみ閲覧できます
鍵コメントの○○天さんへ
よほどお嫌いなことが伝わってきました。
今後ともよろしくお願いします♪
はじめましてなのにw怒り語りの文章を書き込んでしまったのでご迷惑をおかけしてしまいましたw。
ずっと思っていた事でしたのでツイツイ熱く

本当にごめんなさい。
こちらこそ今後とも宜しくおねがいします(ぺこり)。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/256-f027004b
- | HOME |
コメントの投稿