ラトリエ・ドゥ・テ (ケーキ) 豊橋市 総合61点
今日は「ラトリエ・ドゥ・テ」の紹介です。
写真があまり撮れなかったので、詳しいお店の紹介はこちらのページを参照ください。そこでは紹介されていないが、シェフはパリのルノートルでも学ばれたそうだ。
ショートケーキ¥360
少し脂肪分多めだけど、十分乳臭い本物の味だ。
ジャーマンチーズケーキ¥400
フレッシュ感はあまりないけど、ほのかな卵の香りで美味しくいただける。いい物を使っている印象。
店の作りもセンスがいいし、シェフが非常に丁寧に接客しているのも好感が持てる。もっと他のケーキも食べてみたいと強く感じたお店だった。
去年の8月オープンということだが、次々と客が来店しているのも納得できた。豊橋にお越しの際は寄る価値大いに有りです^^。
P.S
テラス席での喫煙可能は即やめるべき。
この店に似合いません。
→ラトリエ・ドゥ・テ 2009年9月の記事はこちら
ランディの評価
17★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
5★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
味マイナス1
サービスプラス1
水プラス1
雰囲気、素材各マイナス1(点数1点刻みに変更による修正 2009年9月11日)
味マイナス2
サービスマイナス2
CPマイナス1
素材マイナス2
(2010年2月)
L'ATELIER DE T
豊橋市南栄町字空池67-3 ヴェルテコート南栄1F
地図はこちら
TEL:0532-47-5755
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
禁煙
駐車場:4台
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 葉月 (和菓子) 緑区 評価対象外 (2007/11/05)
- セリュリエ (ケーキ) 東海市 総合65点 (2007/11/03)
- エスペランス→ほしの珈琲→葦毛湿原 (2007/10/26)
- 花伝亭&石原邸 (カフェ・甘味) 三河地区 (2007/09/13)
- 茶房 伽藍(がらん) 評価対象外 (2007/09/05)
- パティスリー キタザキ (ケーキ) 天白区 総合66点 (2007/08/14)
- カフェ・ド・シャレー (カフェ&ケーキ) 天白区 評価対象外 (2007/07/20)
- ラトリエ・ドゥ・テ (ケーキ) 豊橋市 総合61点 (2007/07/11)
- アイタル食堂→のんほいパーク 評価対象外 (2007/07/10)
- ロマンドロール (クレープ) 多地域 屋台なので評価対象外 (2007/07/04)
- シティカフェ (タルト&パイ) 千種区 総合64点 (2007/06/28)
- ランコントル (ケーキ&カフェ) 岡崎市 総合59点 (2007/06/20)
- 植田ラティス (紅茶カフェ) 天白区 ランク対象外 (2007/06/15)
- リュンヌ (ケーキ) 千種区 総合63点 (2007/06/11)
- ワイルドストロベリー (ケーキ) 名東区 総合69点 (2007/06/08)
- [2007/07/11 18:58]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(1) |
- コメント(25)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
良さそうなお店ですね!
思っていたので、是非寄りたいです!
「ミュゼ・ドゥ・パリ」が閉店してしまってからは
なかなかコレ!というケーキに出会えませんが
最近結構「おっ!」って思ったのが
↓ここのレアチーズケーキでした。
http://www.bremen1972.com/shop.html
ただ、私のケーキにおける「美味しい」は
単なる直感だけなので、「乳臭い」「卵の香り」
という判定基準に合致するかはなんとも言えません(^^ゞ
くまさんへ
そうですね。ぜひ寄ってみて下さい。大人の雰囲気ですけどくまさんのお子さんなら大丈夫そうです。
ブレーメン・・初めて聞きました。チーズケーキは昔東京の吉祥寺で食べたものがダントツ一番のままなので、そろそろそれ以上のものを見つけてみたいところです。
直感でいいと思います。基準なんて一つの例にすぎませんし、うまいのひとことだけで済ますことが出来たら楽なのに~といつも思ってます。
チーズケーキですか・・・
そのまま味に比例しますよね(笑)
私のベンチマークだったチーズケーキは
ケーキ屋でバイトしていた連れが
時々お店の厨房と仕入れルートを拝借して
金に糸目を付けず作ったもの・・・じゃ
参考にならないので(^^ゞ
それ以外では「チーズケーキファクトリー」の
「カマンベールドトゥール」でした。
しかしチーズが入手できなくなったそうで販売中止になってしまいました。
チーズケーキファクトリーもバブル崩壊後は一時期
なくなってしまいましたが、復活当初は社長さんも腰が低い方で、HPも私のところと相互リンクしていただけたりと
フレンドリーでしたが、最近は各地に店舗を出店して
ちょっと遠くへ行ってしまった感じで寂しいです。
名古屋にも出店したのですが、スカイル4階の奥と場所が悪かったのかなくなってしまいましたね・・・
ブレーメンは正直アウト・オブ・眼中だったのですが
それゆえに、レアチーズケーキの味にビックリしました(^^ゞ
あと、ピエールプレシューズのショートケーキみたいな奴を
昨日偶然食べたのですが、美味しいのは美味しいのですが
残念ながらクリームも含め特に印象に残る味では
無かったです・・・鈍感なんですかね?^_^;
くまさんへ
ブレーメン今日ちょっと偵察に行ってきました。
確かにレアチーズは人気断ダントツナンバー1みたいな扱いになってました。わけあって今日は買えませんでしたが、
行く機会があればこれに的を絞って買ってこようと思います。
ピエールプレシュウズも今日行きました。詳細はまたアップします。
ランディさんへ
私は豊橋に住んでいるのですが、ラトリエのケーキが一番のお気に入りです。今の時期はモンブランがあり、それがまた最高でした!!ぜひ食べてみて欲しいです。
他に1件ぜひランディさんに訪れてみてほしい豊橋のおすすめケーキ屋があります。「アンジェリカ」です。ここは特にシフォンケーキとロールケーキが絶品です!!豊橋に訪れた際にはぜひ寄ってみて下さい。
ここさんへ
コメントどうもありがとうございます。
「アンジェリカ」ですね。情報ありがとうございます。
シフォンケーキもロールケーキも興味があるので機会があれば寄ってみます。
今後ともよろしくお願いします♪
行ってきました!
いつもブログを参考にさせて頂いております。
地元でも知らないお店がたくさん出てくるの楽しみです。
こちらのお店、かなり良いお店でした。
私が行った時もお客さんが切れ目無く入ってきていました。
カフェでは既に禁煙になっているみたいです。
テーブルには灰皿らしきものが取り除かれたあとがありました。
またトラックバックさせて頂きますのでよろしくお願い致します!
EMGさんへ
いつもご覧頂きどうもありがとうございます。
絵が(字も)とてもお上手なんですね^^
ブログ内でのご紹介ありがとうございます。
僕の時も店内は禁煙だったと思うのですが、
もしかして屋外のテーブル席の灰皿がなくなっていたということでしょうか?
こちらこそよろしくお願いします♪
ラトリエ・ドゥ・テ
クロワッサンさんへ
おっしゃるとおりシェフの姿勢も良かったです。
僕も豊橋は魅力的だと思います。機会をみていろいろ行ってみたいです。お店情報ありがとうございました。
domogonさんへ
僕もここは常にケーキのベストな状態に気を使っていると思いました。遠いので頻繁に何度も通えないのが残念です。
ランディさんへ
つい最近、ここのサイトを知りました。
豊橋は、浜松と名古屋に挟まれ
文化的にも未発展で、保守的、閉鎖的と
あまりいい評判を聞かないので、自慢できるお店が何軒も
取り上げられて とても嬉しく思いました♪
ケーキも2点食べましたが、感動ものです!
購入した物を カウンターの外まで出てきて
パティシエみずから手渡して頂きました。
こんなサービスのいいケーキ屋さんは
今まで豊橋にはありませんでしたのでこれにも感心しました。私も行った事のないお店もありますので
このサイトで情報を得て訪れてみたいと思います。
はなこさんへ
コメントどうもありがとうございます。
豊橋、昔のことはわかりませんが、最近たまに行くと保守的な感じはしません。お!と驚くようなお店がちらほらあって魅力的だと思います。
ここも名古屋のどのケーキ店もかなわないほどいいお店だと思います。
今後ともよろしくお願いします♪
美味しかったです~
優しくて丁寧な味でした。ガトーショコラとシュークリーム、ショートケーキをいただいて、あまりにも美味しそうだったので、男性一人で食べてきました。色々と食べたいから我儘を言ってケーキセットにしていただいて、ガトーショコラを中心にグレープフルーツゼリー、ジャーマンチーズケーキ、プチフール?とエスプレッソをドッピオで頂きました。
エスプレッソはお湯だしから丁寧にテストして淹れており、ケーキとぴったりでした。チーズケーキは本当にヴォルフスブルクのリッツと同じ味でしたし、ガトーショコラはウイーンのオペラを丁寧に作っている様子でした。美味しいケーキでした。次回は抹茶のケーキにトライします。美味しい情報をありがとうございました。
ジンさんへ
おっしゃるとおり丁寧で繊細ですね。味はもちろんのこと、シェフのケーキに対する姿勢そしてサービスが素敵なお店でした。
僕も近くにあれば何度か行ってるんでしょうけど・・。
ジャーマンチーズケーキ食べてみたいです。
6種類食べました^^!
どれも美味しくて、家族で品評会をしていました。
私の今回の一番狙いは、抹茶のケーキ、オペラ風に作ってあったのですが、先日は食べられず、今日も店頭には出ていなかったので、シェフにお願いして、仕上げをしていただいて、出していただきました。抹茶とチョコのバランスが最高です。小豆と抹茶の組み合わせが多いのですが、抹茶が薄くて美味しくないのが多い中で、ドウ・テさんは、濃密なチョコとバランスをとって、本当に美味しかったです。後の5種は、チーズケーキとをロールケーキなどなど・・どれも美味しいのです。
クロワッサンさんが書いて見えましたが本当に素晴らしい名店が豊橋に出来ました。クロワッサンさんの書かれたお店は、本当に美味しいお店ばかりですが、豊橋は、一般的な美味しい定食屋さんもあります。天麩羅の三楽や焼き鳥の喜多川のカレーとコロッケ、篠島屋のコロうどんなどなど、・・また、豊橋に来てくださいね。
ジンさんへ
皆さんの参考になると思います。
豊橋は2~3ヶ月住んで、じっくりお店を発掘したいぐらいです。いろいろ名店が見つかりそうな気がします。
ジンさんおすすめの定食屋さんも魅力的ですね。
ここにも久しぶりに。
バレンタインの前で、チョコレートを買いに来る人が多くいらっしゃいました。
シェフが出迎えてくださり、いつものやさしい接客でした。エスペランスでお腹が一杯だったので、(といっても、2時間半はあけたのですが) さっぱりとレモンのタルトを選びました。
美味しかったですが、タルトにうるさい私としてはタルト生地がちょっと硬すぎたようにおもいました。タルト生地は普通でしたが、レモンクリームや生クリームなどは美味しかったです。
バレンタインのチョコレートを買いに来るお客さんが多かったです。
急にバースデーケーキを頼みにきた方に、丁寧に説明して、生クリームをあわ立てているな~と思ったら、てきぱきとモンブランタルトのバースデーケーキを作る様子がカウンターから見えて、得した気分になりました。
今回、ここへ来る前に見つけたCerfeuilというチョコレート専門店を見つけました。バレンタイン前ですごい人だったので、何も買わずにでたのですが、次回豊橋に行った時は、
何か買ってみようと思いました。
豊橋ののんほいパークにもまだ行けてないし、葦毛湿原にも行きたいですし、他にもお勧めのお店もあるようなので行きたいですが、中々いけないのでいつも同じパターンで、
でも非常に満足して帰ります。
豊橋のもっと近くにインターが欲しいなんて・・。
てんし
てんしさんへ
僕も豊橋にはまだまだ行きたいお店がありますし、知らないお店もたくさんありそうです。
おっしゃる通りインターが近くあると便利ですよね。
ケーキセット!
5種類のケーキと美味しいドッピオのエスプレッソで、2コイン!
シェフのお任せで、選ばれたケーキやムースが1/4から1/3にカットされ、全部で2個分の容量でしょうか?全部のケーキがそれぞれに独自の美味しさを持ち、全体が調和して濃密で優しい美味しさでした。
やたらと美味しそうなシュークリームも追加して食べてしまいましたが、シュークリームは某名店のクリームブリュレよりも、優しく濃縮されたクリームの美味しさに感激しました。
シェフとお話が出来たのですが、納得する味が出来るまで1年半がかかり、やっと、シュークリームとプリンが店頭に出せたとの事でした。
乳臭い・・・優しい懐かしい美味しさでした。
シュークリームとプリンは、購入して帰って、夕食のデザートでも頂きましたが、優しい気持ちのなれました。
ランディさん、ラトリエ・ドゥ・テ
進化しています。
是非、また、来てください!
sinnさんへ
シュークリームとプリン、乳臭いんですか!
機会があれば寄ってみますね♪
情報ありがとうございました。
残念ながら
一度でいいからイートインしたかったです。
まきさんへ
どこに移転したのか?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/262-3109f34f
豊橋では類を見ないケーキ・ショップ
- | HOME |
コメントの投稿