タイの旅3(リアルタイム更新) 帰途で事件
- 海外
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
おはようございます!
こちらは現在9時です。
今日の朝食はヨーグルトと昨日気に入ったピーナッツバターのみで。
今日世界遺産のアユタヤに行こうかどうしようか…
行っちゃえ!
そびえ立つ、味の素のビル。
バンコクの電線は電線の数がやたら多いです。
BTS(スカイトレイン)と、
地下鉄のチケット
MRT(地下鉄)を乗り継ぎ、国鉄のフアランポーン駅へ。
アユタヤまで1時間半ほど。料金はたったの15バーツ!国鉄だけあって安いね。タイ国民は無料だそうだ。
出発まで1時間ほどあるので、カフェでアユタヤのお勉強。
ところで、
このカフェの
アイスコーヒーは70バーツ。昨日のシェラトンは160バーツ。スタバは120バーツ。70バーツも安くはないけど、やっぱりスタバは高いね!
この時間は三等車オンリー
1時間30分後アユタヤ到着。
自転車借りて(1日50バーツ)カフェへ。
アイスティー35バーツ。適正価格。
シロップ(砂糖)入れないでと伝えてOKしてくれたんだけど甘い。
タイでは「without suger」「No suger」と伝えて、了解をとっても甘いことがよくあるそうです(笑)
アユタヤは日本でいうと京都。
王宮跡
それぞれに3人の王の遺骨が眠る塔
ビルマ軍によって破壊されて残るのは塔と破壊され頭部のない仏像。破壊された頭部が根の間に挟まってしまった有名な木。
ピサの斜塔みたいに傾きかけてる塔もチラホラ。
川に囲まれたアユタヤの街は川魚料理店が多く、街も魚の臭いが漂ってました。お腹減ってないからここでは食べません。
観光地の駅のあるカフェなんてろくなのがないイメージだけど、ここはオシャレだしサービスも良くてオススメ。
パッションフルーツスムージー 90バーツ
すごい分量。やっぱりスタバは高いね。最高益出すわけだ。
これもシロップなしでと伝えたけど、なんだか甘いな。もう無駄だ(笑)
帰りは18時のバンコク行きに乗ります。
日本みたいに18時ちょうどには来ないけどね(笑)
20分ほど遅れて到着。
帰りは冷房車の座席指定のある二等車で。料金はなんと345バーツ。行きの三等車の15バーツのなんと23倍!!
時間は大して変わらず。なんでこんなに違うんだろ?調べたらなんと弁当付き(笑)食事らしきものを今日はまだ食べてないのでちょうどいいか。バンコクに着いてからレストランに行く予定がくるいそうだけどね。
冷房車の冷房効き過ぎて寒い。
同じ車両に乗ってるタイ人の人達、やけにアットホームというか自由過ぎ(席はどんどん変わるし、乗務員とも仲良いし、みんなでワイワイ大はしゃぎ。なにかが違うなにかが…車両の乗り間違えはないです。
結局弁当は出て来ない様子。あまり欲しくないので要求はしない。というか、弁当付きというのは本当なのかデマなのか?昔と今は違うのか?
終点のバンコク国鉄駅を目前に、電車が止まって動きません。もう1時間遅れてる。理由を聞いてもわからないの返答。いろいろ起こるね。遅れるのはいいけどとにかく冷房が効き過ぎて寒いんだよね。夏に電車が止まって冷房が切れて暑くて死にそうとか、冬に暖房が切れて寒いとかならありそうだけど(笑)
おかげで、僕と同様に冷房の寒さに震えるフランス人男性とスペイン人女性の若いカップルと話しが弾んで良かったけど。
いまは、極寒の客席を離れ、車両と車両の間の冷房の効いていないウォームエリアに避難中。
テロでも起きたか?
タイ人の英語の話せる乗客に聞いたら、前の電車を違うホームに入れてしまって、入れ替えたりしてるとか。アンビリーバボー(笑)
いまやっと動いた。
また止まった。あと駅までは1キロほど。
無事着きました。1時間半遅れ。
ホームに降りたら、
先ほどのスペイン人の若い女性が「特急分の料金を返してもらう」と息巻いているので、僕も便乗してみる。
タイ人の駅のマネージャーさん、まあのらりくらりとかわすかわす(笑)遅れたからといって返金は出来ないの一点張り。遅れたのは天災じゃないのにね~ユアミステイクなのに。しかしスペイン人の女性、若いのに粘るなあ。見ていて面白い。
粘ったあげく、マネージャーの「返金するという前例はない。マニュアルにもない。それについては駅長(最高責任者)がもういないから私ではわからない」との一点張りに、とうとうスペイン人の彼女も断念した模様。
すると、いったん諦めたスペイン人の彼女いわく、
「電車代の返金が無理なら、ホテルまでのタクシー代請求してみる!」。それを聞いたフランス人の彼氏は「やってみろ!これはゲームだ」だって。
結局無理だったけど、とても楽しめた~お二人さんありがとう。
腹減ってきたぞ。
トンロー駅とアソーク駅を間違えて、行きたかった店はすぐ断念。もう体力がない。
直感頼りで飛び込んだ店がここ。
「イーサンネーション」
昨夜に続いて、またイーサン地方料理だね。
主要駅の駅前だけど、現地客が多いので一安心。
とりあえずタイでの、初シンハービール
蒸しティラピア 399バーツ
パクチーやレモングラス、ニンニク、生姜などのおかげなのか、生臭さは皆無。ちょい砂糖甘めの味付けだけど、おいしい。
グリーンカレー(チキン) 159バーツ
まあまあ。それほど日本のと変わりなし。
カニチャーハン 137バーツ
MSG効いてるけど気にならないレベル。タイ米チャーハンもうまいね。
サービスも良いし、駅近いし、小綺麗だしオススメ。
今日は疲れた~ホテルに帰って寝ます。おやすみなさい。
- 関連記事
-
- 2017年1月 タイ旅行まとめ (2017/01/25)
- タイの旅9(帰国後更新分) (2017/01/23)
- タイの旅8(リアルタイム更新) (2017/01/21)
- タイの旅7(リアルタイム更新) (2017/01/20)
- タイの旅6(リアルタイム更新) (2017/01/19)
- タイの旅5(リアルタイム更新) (2017/01/18)
- タイの旅4(リアルタイム更新) (2017/01/17)
- タイの旅3(リアルタイム更新) 帰途で事件 (2017/01/16)
- タイの旅2(リアルタイム更新) (2017/01/15)
- タイの旅(リアルタイム更新) (2017/01/14)
- つかの間の東の都 (2016/06/30)
- ザ・キーハイランド イズ (宿) 静岡県伊東市 (2016/03/09)
- 妙心寺~なかひがし (2016/01/16)
- 京都へ 伏見稲荷~妙喜庵~隆兵そば (2016/01/16)
- アートの島「佐久島」へ (2015/11/10)
- [2017/01/16 11:04]
- 海外 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/2728-6cde28be
- | HOME |
コメントの投稿