川安 (うなぎ) 豊田市足助町 総合70点
- うなぎ
- | トラックバック(2)
- | コメント(34)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日は「川安」の紹介です。
不覚にも11時45分に到着。すでに10組待ち。
30分ほど待って入店。並ぶのが好きという僕からすればとても変わった人^^と行ったので、
おかげさまで僕は車の中で瞑想してました^^。
メニュー
うな丼(特上)¥1650とうな重¥1700を注文。
ちなみに、うな重の方が値段が高い場合が多いが、その理由は器が四角い分うなぎが大きくなるから(うな重はびっしりうなぎが詰まってないとかっこ悪いですよね)。
うな重(肝吸付)¥1700
かなり大きめのうなぎ。大胆だけど繊細に香ばしくカリっと焼かれた表面と脂の乗ったふわふわの身。辛すぎることも甘すぎることもない絶妙な味加減のタレは若干多めだが、わざわざ減らすほどでもない。ご飯はアツアツ^^。ほんのちょっとやわらかめ。
うな丼(特上肝吸付)¥1650
うな重とそれほど変わらない大きさ^^。
しかも間蒸しの身もご覧の身が2切れ。50円安いしこっちのがお得。
肝吸いの肝もちゃんと焼かれていて香ばしい(写真右)。
日曜しかも土用の丑間近ということもあってか、激混みのため合席になることもあるが、仕事は丁寧、接客も掃除もそつがない。外観は野暮ったいけど、きちんと清潔。特上うな丼はたっぷりのうなぎの分量でCPも高い。絶妙の焼き加減と絶妙な味付けのタレ。完全禁煙もうれしい。
遠方から駆けつけるといううわさも納得でした(2007年7月23日記)。
P.S
おすすめしていただいた読者の方々ありがとうございましたm(_ _)m
2008年4月から値上げになりました。
うな丼(並)¥1300、(上)¥1500、(特上)肝吸い付¥1950、うな重(肝吸い付)¥2000
→川安 その1
→川安 その2
→川安 その3
ランディの評価
24★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
4★★☆☆☆ 雰囲気(10点満点)詰め込まれる
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
点数変更履歴
味の点数2点アップ!(2008年4月30日)
点数1点刻みに変更による修正&相対的修正
味マイナス1
素材プラス1
味マイナス1点(2010年11月30日)
うなぎの川安
愛知県豊田市足助町14-3
地図
電話:0565-62-0644
営業時間:
11:00~13:30
16:00~18:30
定休日:月曜日
駐車場:有
完全禁煙
帰りに運動がてら王滝渓谷へ(香嵐渓は混んでるので嫌)。
道に迷ったおかげでかなり歩く事が出来ました^^。
寺で休憩。
しっかりマイナスイオンも浴びました♪
ここはいつも空いてて車で奥まで行けて便利。
でも売店などお店は皆無です。
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- [2007/07/23 00:21]
- うなぎ |
- トラックバック(2) |
- コメント(34)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
美味しいですよね!
レシピブログも始められたんですね★
そちらも楽しみです。
豊田市民です^^
小さいときに行った事があるかも...
王滝渓谷、いいとこですよね
道路沿いから川へ降りられる所があるんですが
緑と空気と水と音に癒される好きな場所です
こまめさんへ
これだけの人気にもかかわらず、当たり前のことをきっちりとこなされているのに感心しました。
レシピブログどうなっていくんでしょうか^^;
さとさんへ
時期もあるんでしょうけど、すごい人気ですね。
その点、王滝渓谷は穴場ですね♪
道路から降りられる所・・もしかしたら迷って行ってしまった所かもしれません。料理旅館がありました。
“鰻を食べましょう”週間にお出かけになられたんですね^^;
ご紹介して頂く数々のお店の☆の数は、
さほど気にはしていませんが、コチラのお店に関しては、点数まで確認してしまいました(やはり自分が気に入ったお店となると、ランディさんのご意見も重要なので!)。
夏の終わりにもう一度、スタミナ補充に行きたいと考えています☆
そういえば、明日のNHK“ためしてガッテン”が鰻を美味しく食べる方法とやらを放送しますよ。
スーパーの鰻をいかにして美味しく頂くか…必見です(笑)。
Mさんへ
でも待つのが30分で済んでよかったです。
明日のためしてガッテンですね!情報ありがとうございました。中国産でさえ美味しくしちゃうんですかね?それだったらびっくりです。
行った事あります
シーズンオフの冬に行ってもすごく美味しいんですよ。
0565-31-1318???
mokoさんへ
「うな芳」ですか!同じ豊田の「うな忠」は今度行こうと思っていたのですが、そこは初耳です。
情報ありがとうございましたm(__)m
平日ならば並ばずにとタカをくくっていたら12時頃で5組待ち。
これなら良い方でしょうか?
タレも好みの味で美味しかったです。
専用駐車場が空いてなくても、近くの駐車場の
駐車券のサービスは嬉しいですね。
13:15頃に来られた方は断られてましたよ。
平日でも油断せずに早めが宜しいかと。
ただ、少々雑な所を目にしてガッカリでした。
知らないだけで、どこにでも有る事かも知れませんが
座敷の客の靴を揃えた手で、湯のみをわしづかみにして
お盆に並べて、お茶を入れていたのです。
湯飲みの中に指を入れてってのが、雑だなぁと。
ビアグラスも然り。
一度に運べるからでしょうけど、その手はキレイ?
中に指を入れずに運べないの?と。
神経質な相方が、味は良いけど・・・。と残念がってました。
ちなみに30日は持ち帰りのみで31日は代休だそうです。
丑イヴの川安さん。
午前10時前に着いたのに、すでに先客が2組様…Σ∈(゚◎゚;)∋ビックリ
その後も続々とお客さんが来られ、開店の午前11時を少し過ぎた頃には既に「本日は完売しました」の貼り紙が出ちゃってました。
うなぎがごはんに載せられてしんなりするのが好きでないので「長焼き定食」をいただいたんですが、味も焼き具合も素晴らしかったです。ごはんも私好みのちょい堅め(←日によって違うんでしょか?)でした。
私は蒲焼きに「豪快さ」は求めないので「河原町はせべ」さんの焼きの方が好みではありますけど、家族連れの方々が和気藹々とうなぎを楽しんでいる雰囲気とか、観光ついでに寄れる立地とか、お店の方の心遣い(料理の事ではないのでココには書きませんが)とかは、この「川安」さんの方がステキかなー。
こんどはオフピークのゆったりした時にお邪魔したいお店です。
ももすけさんへ
いろいろ情報ありがとうございます。
駐車券のサービスもしてくれるんですね♪
早めに終了するということは、
出す数があらかじめ決まってるんでしょうか。
さばいてある分がなくなったら終わりなのかな?
そもそも靴を触った手を洗わずにサービスを続けるのはやめて欲しいです。気づきませんでした。しかも湯飲みに指を入れるってのは、たとえ靴に触れていなくてもやってはいけない事だと思います。
すぐに改めて欲しいですね。
火狐さんへ
おお!チャレンジャーですね^^
でもちゃんと開店1時間前には行かれている点はさすがです。
ご飯の堅さは誤差の範囲内だと思います。
ここのサービスは統一性があって安心していられますね。
従業員全員がまとまっている雰囲気がありました。
いいお店に間違いありません。
豊田のうなぎ・・・
『はまかわ』豊田市丸根町
ココも美味しかったですよ!
トトさんへ
コメントどうもありがとうございます。
『はまかわ』初耳です。機会があれば寄ってみます。
情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪
こんちは
今日食べに行ってきました。
これは美味しいです!!
名古屋だったら、かなりの頻度で通うと思います!!
私の感じでは、ひつまぶしが商品登録されている店や他のうなぎ店よりも好きな味でした。
ただ・・・ガソリン代や猿投グリーンロード代を払うと、うなぎは安いのですが、うなぎ以外で払う分がちょっと痛いです。。。
でも、必ずまた行きます!!!
では、また
56さんへ
そうですね。遠いですよね^^
まぶし置いていないところがまたいいです。
わたしだけぇ?
P.S.お陰で‘浜章’への想いが「最終問題!倍率ドドーンと更に倍!!」と言った感じですぅ・・
makoさんへ
なかなか遠くて行けないです。紅葉の時期に行けるといいんですが。
浜章・・僕も行ってみたいです!
川安行ってきました
味は、旨かったですね~(^^)v
私の中で一押しうなぎ店に入りました~
ガッツリ食べれる瀬戸にあるうなぎの田代も好きですよ~
ライアン・ギグスさんへ
今はきっと空いているでしょうね。ねらい目ですね^^
ここも田代も、大振りのうなぎで炭火で香ばしく焼かれた、甘辛いオーソドックスなタレがお好みの方には受けると思います。
管理人のみ閲覧できます
川安
pandakoさんへ
もっと近くにあるとうれしいんですけどね。
うな武ですか・・初耳です。機会があれば寄ってみます。
ご紹介ありがとうございました。
09/15 14:43の鍵コメントさんへ
次回挑戦してみたいと思います。
紅葉
小さなお店でびっくり。
6時くらいにいきましたが思ったよりすいていました。
ご飯はもう少しかためが好きです。うなぎはよかったです。
厨房もすっきりしていていい雰囲気だとおもいました。
教えていただいてありがとうございます。
「ミシュランディ名古屋圏2009」の記事を楽しく拝見しながら
「川安」の記事に辿り着いたのですが、
こちらで紹介されているお店の住所は「豊田市足助町西町14-3」ではないでしょうか。
機会があればあれば一度足を運んでみたいと地図を調べていたのですが…
もしこちらが間違っていたら申し訳ございません。
ブチさんへ
紅葉綺麗でした?
ミシュランディでは3つ星を付けてしまったので、再度確認に行ってみたいです。
管理人のみ閲覧できます
gabanさんへ
あ、多分そちらが正解だと思います。
ご指摘いただきどうもありがとうございましたm(_ _)m
訂正しておきます。
鍵コメントさんへ
gmailはなにかと使いやすいですよ!
確かに○○○さんみたいなお仕事されていると求めすぎちゃうかもしれないですね^^
管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
機会があれば行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
美味なれど...
行ってきました.
うな丼<特上>をいただきました.とても美味しかったのですが,個人的には
しげ吉の方が好きです.
ランディさんの評価には常々納得感があると思っていましたが,うなぎへの想いは
若干違いますね.
河原町はせべや,やま平への高評価から,薄々感じてましたが...
ランディさんは,上品で,バランスの取れたものが好みでは?
小生は野趣あふれる方が良いようです.
でも,川安の肝吸いは他のどの店よりも美味しいと思いました.
ちなみに,山椒は,ミル・タイプのやま平に軍配が上がりますね.
Asherさんへ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/274-5bc4c1e2
川安のレビュー記事
川安うなぎ
- | HOME |
コメントの投稿