経済的適正糖質食生活 その3 ダイエット方法
何を隠そう僕がイタリアンのシェフをやっていた頃は、体重が90キロもあった。
おそらくパスタの味見が積もり積もったんだろうね。
思うに、昔から栄養バランスには気をつけていたけど、糖質は摂りすぎてしまっていたように思う。
そして現在は、
身長178センチ体重65キロ。
風邪を引くこともなく、花粉症もすっかり改善。
いたって健康で、体が軽くて仕方ない。
寝つきも良く毎朝快便。
では健康的に痩せるにはどうすればいいか?
答えは明快。
栄養バランスの取れた食事をして、適度に運動するだけ。健康的に痩せるにはこれしかない。あのライザップだって基本的にはこれだよ。ただし、あたりまえだが一時的ではダメ。やめたら元に戻るようではやる意味はない。一生健康でいたいなら一生続けないと。つまり一生続けられる事をしなきゃ。
次回は、つらいことが大嫌いな僕でも続けられるポイント(楽して痩せるコツ)をお伝えしますね。
【最近&注目の記事】
経済的適正糖質食生活 その5 糖質依存からの脱却
経済的適正糖質食生活 その4 一生続けられるダイエット
経済的適正糖質食生活 その3 ダイエット方法
経済的適正糖質食生活 その2 油揚げサンド
適正糖質食を経済的に その1
高級名古屋コーチンプリン
今のところ万亀、千亀よりは予約の取りやすい三亀(焼き鳥)
ランディがいつも飲んでいる牛乳
最近のミヤケさん(シチリア料理)
コスパの良いナッツのデニッシュ
中川区のおしゃれなシフォンケーキ屋さん
野並のおすすめ蕎麦屋など
極楽ホームパーティー
マレーシアの世界遺産村
端午の節句ギャザリング
瑞穂区のロールケーキカフェ
イグレックアサイあとのフレンチ
くら寿司のイメージがさらに悪くなった
どうしてこんなに加工品が好きなんだろ?
鶴舞にオープンしたシチリア料理店
とうとう名古屋にもサラダ専門店が
- 関連記事
-
- 経済的適正糖質ダイエット その9 「発酵食品」 (2017/06/02)
- 経済的適正糖質ダイエット その8 「金時豆」 (2017/06/01)
- 経済的適正糖質ダイエット その7 「卵」 (2017/05/30)
- ダイエットの敵「ストレス」 (2017/05/29)
- 経済的適正糖質食生活 その6 腸の要求を満たす (2017/05/26)
- 経済的適正糖質食生活 その5 糖質依存からの脱却 (2017/05/25)
- 経済的適正糖質食生活 その4 一生続けられるダイエット (2017/05/24)
- 経済的適正糖質食生活 その3 ダイエット方法 (2017/05/23)
- 経済的適正糖質食生活 その2 「油揚げサンド」 (2017/05/22)
- 適正糖質食を経済的に その1 (2017/05/21)
- 花粉症が治った!? (2017/03/09)
- やっとだよ (2017/02/26)
- 夢のブレサリアン(不食の人) (2017/02/18)
- 食用油 (2016/12/16)
- 現代における嗜好品 (2016/05/29)
- [2017/05/23 16:32]
- 健康・ダイエット |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
乳製品の摂取ですが。
最近は乳製品の取りすぎが問題になってきたような。乳製品を積極的に食べてる人のほうが骨粗鬆症になりやすいと研究結果もあるような。
日本人は牛乳を飲みと下痢になるのは分解する酵素がないためだが。無いとは日本人には牛乳は必要ないということであり無理して摂取するのは間違えであると。
何よりもカルシウムの過度の摂取は体に障害があると。普通に飲食すればカルシウムは摂取出来るので無理して乳製品は必要はないと。
アメリカでもビタミン剤ではなく食物から栄養素を摂取する。スーパーフーズが流行していて日本の食材が多数あると。
先生様を攻撃するつもりはありません。
何が意見がありましたら。教えていただけませんか。
グルメ課長代理さんへ
あと僕は牛乳の味が大好きなんです。もちろんお腹の調子が悪くなることもありません。
お腹の調子が悪くなる人は避けた方がいいでしょう。それは僕が言わなくてもみなさんわかっていると思いますよ。
あと、牛乳はシリアルとの相性がよいので重宝します。この場合、牛乳では調子が悪くなる人は、豆乳に変えてもいいでしょう。
牛乳はダメでも、チーズやヨーグルトが大丈夫な人には、それらも効率よく栄養が満たされるのでオススメします。
ステンさんへ
ところで、パレオダイエットの考え方は僕もかなり共感できますが、狩猟民族向けみたいなので、農耕民族の日本人には合わない部分があるかもしれません。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/2795-8f820cd7
- | HOME |
コメントの投稿