経済的適正糖質食生活 その4 一生続けられるダイエット
人は、体が必要とする栄養素の判断を、脳と腸で行っている。
両者が異なるのは、腸は本当に必要な栄養素を要求するのに対し、脳は間違えることが多いということ。
例えば、本来毒であるアルコールが欲しくなるのは脳の勝手な判断だし、十分満たされているはずの糖質を過剰に要求するのも腸からの指令を無視した脳の暴走がもたらすもの。
ではどうして脳が暴走するのか?
アルコールを脳が求めるのはお酒好きの皆さんはわかりますよね?高揚感を求める人もいれば、中にはアルコール中毒の人もいるでしょう。
同様に糖質にも中毒性がある。かなり強い中毒性が。ラットによる実験では、麻薬のコカインよりも強い中毒性が示されたそう。
つまり「パンがなくては生きていけな~い」なんてのんきに言ってる人は、実はアル中患者や麻薬患者と変わらないということ。
なので一生続けられるダイエットへの一歩として、
肥満の大敵である糖質依存症という中毒からの脱却が不可欠ということになりますね。
つづく
【最近&注目の記事】
経済的適正糖質食生活 その5 糖質依存からの脱却
経済的適正糖質食生活 その4 一生続けられるダイエット
経済的適正糖質食生活 その3 ダイエット方法
経済的適正糖質食生活 その2 油揚げサンド
適正糖質食を経済的に その1
高級名古屋コーチンプリン
今のところ万亀、千亀よりは予約の取りやすい三亀(焼き鳥)
ランディがいつも飲んでいる牛乳
最近のミヤケさん(シチリア料理)
コスパの良いナッツのデニッシュ
中川区のおしゃれなシフォンケーキ屋さん
野並のおすすめ蕎麦屋など
極楽ホームパーティー
マレーシアの世界遺産村
端午の節句ギャザリング
瑞穂区のロールケーキカフェ
イグレックアサイあとのフレンチ
くら寿司のイメージがさらに悪くなった
どうしてこんなに加工品が好きなんだろ?
鶴舞にオープンしたシチリア料理店
とうとう名古屋にもサラダ専門店が
- 関連記事
-
- 経済的適正糖質ダイエット その10 「シリアル」 (2017/06/05)
- 経済的適正糖質ダイエット その9 「発酵食品」 (2017/06/02)
- 経済的適正糖質ダイエット その8 「金時豆」 (2017/06/01)
- 経済的適正糖質ダイエット その7 「卵」 (2017/05/30)
- ダイエットの敵「ストレス」 (2017/05/29)
- 経済的適正糖質食生活 その6 腸の要求を満たす (2017/05/26)
- 経済的適正糖質食生活 その5 糖質依存からの脱却 (2017/05/25)
- 経済的適正糖質食生活 その4 一生続けられるダイエット (2017/05/24)
- 経済的適正糖質食生活 その3 ダイエット方法 (2017/05/23)
- 経済的適正糖質食生活 その2 「油揚げサンド」 (2017/05/22)
- 適正糖質食を経済的に その1 (2017/05/21)
- 花粉症が治った!? (2017/03/09)
- やっとだよ (2017/02/26)
- 夢のブレサリアン(不食の人) (2017/02/18)
- 食用油 (2016/12/16)
- [2017/05/24 17:15]
- 健康・ダイエット |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/2797-d9731b0e
- | HOME |
コメントの投稿