アンフュージョン (フランス料理) 岡崎市 総合65点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日はアンフュージョンの紹介です。
2000年オープンの大通りから少し入った住宅街にある家庭的な雰囲気のフランス料理店。
4,5回ほど行っているがランチでしかお邪魔したことはない。
ランチ時はいつも近所の奥様たちでにぎわっている。
最近アルバイトの募集もされているようだが、基本的にご夫婦だけで営まれている。奥様がシェフで、旦那様がサービス担当だ。日本ではめずらしいが、ヨーロッパでは結構多いパターンだ。イタリアの有名シェフは女ばかりだしね。
ランチは1500円で前菜、スープ、メイン、パン、コーヒーが付く。同じ1500円で前菜のかわりにデザートと変更できる。
前菜は2種類から選べる。
これは海老のすり身の春巻き風とサーモンのムース(プラス¥300)。
パンは一人2個。
ごぼうのスープ。
ごぼうのアク臭さは抑えながらも味は出ている。くどくなくてよい。
魚料理。
全体的にはやさしい味だが、そこそこパンチは効いているし、ソースも酸味があっておいしい。
肉料理。
前菜も、メインも、値段のわりには良い食材がボリュームたっぷりで出てくる。でも絶妙のやさしい味わいとパンチのバランスで食べ切れてしまう。
チーズケーキとココナツのブランマンジェ。フルーツ(何か忘れた)のアイス。
きれいな味なので、おなかいっぱいでも食べれてしまう。
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ サービス(20点満点)
16★★★★★★★★☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
5★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
点数1点刻みによる変更(2008年2月18日)
アンフュージョン
岡崎市大西町字南ケ原12-193 地図はこちら
Tel.0564-54-5936 予約したほうがよい。
金曜定休。P12台。
営業時間
11:30~14:00(L.O)
17:30~20:30(L.O)
ランチ ¥1000円、¥1500、¥1800
ディナー¥2500、¥3400、4300、¥6000(税込)
(2006年10月25日現在)
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ビストロ・アン (フランス料理) 千種区 総合62点 (2007/07/24)
- ビストロ・プペ (ビストロ) 岡崎市 総合62点 (2007/07/16)
- イノーヴェ (フランス料理) 東区代官町 総合67点 (2007/07/02)
- ロブション名古屋 (フランス料理) 中区 総合65点 (2007/06/18)
- ラドゥール(フランス料理) 千種区覚王山 総合72点 (2007/06/12)
- ランビアンス (ビストロ) 中区丸の内 総合70点 (2007/05/27)
- SERENO (パスタのあるフレンチ) 岡崎市 総合62点 (2007/05/21)
- シェフ植田 (フランス料理) 天白区 総合65点 (2007/04/23)
- ル・マルタン・ぺシェール (フランス料理) 千種区 総合68点 (2007/02/11)
- Chez Toto シェトト (フランス料理) 中区 総合66点 (2007/01/31)
- アンフュージョン (フランス料理) 岡崎市 総合65点 (2006/10/27)
- ミヤタ (フランス料理) 岡崎市 総合66点 (2006/10/13)
- FUCHITEI フチテイ (フランス料理) 天白区 総合71点 (2006/09/27)
- ルゥ・ド・メール (フランス料理) 緑区 総合63点 (2006/07/30)
- フランス料理店(カジュアル) ランキング (2006/07/25)
- [2006/10/27 12:05]
- フランス料理(カジュアル) |
- トラックバック(2) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
行って来ました♪
何故かここに連れて行かれました(笑
この店ってフレンチなのに。
でも行ってみたい店でもあり、満足して帰ってきました。
料理だけでなくデザートやお茶まで丁寧に扱ってる店という印象をうけました。
リピートしたいお店ですね。
レポートを記事にしましたので、TB頂いていきます♪
カイエさんへ
岡崎にも「イル・ソーレ」あるんですか?
全然知らなかった^^;
やっと・・・
何度もランチの機会があったのに,その度に都合が悪く
今回ようやく出かけられました。
予約して出かけたので,待たずに入店できたのですが
最初のスープとパンが出てからが長かったぁ~
前菜が来るまでに30分近くかかりました。
蕪のポタージュが素晴らしく,口に運ぶスピードが緩められず
パン半分と完食した後,前菜が来るまでの長かったこと・・・
途中で,胃の腑が ぐぅ と鳴って催促しました(笑)
前菜には
わたしはマグロのカルパッチョ山葵ドレッシング
友だちはキノコのテリーヌ
どちらもボリューム感,味と大満足^^
メインは鶏もものグリル,甘めのマッシュポテトととてもよく合いました。
でも,友だちの白身魚のグリルの方がすごく美味しかった!
フロアを女性ひとりが担当されてたのですが
満席の店内,料理が出てくるのにも時間がかかったし,
もう少し,スタッフが多くても・・・と思いました。
それでもとても美味しかったので機嫌よく店を後にしました(笑)
名古屋から来てくれた友だちと出かけたのですが
すごく喜んでくれました^^
また行きたいと思っています♪
真希子さんへ
ここいいですよね。
いろんなフレンチを巡った後に、ふと戻ってきたくなるそんなお店です。
美味しかった~~~
昼に終わるなら美味しい所で食べたいと
2人で出かけました。
男性の方が厨房で、ホールは女性でした。
ランチは1500、2000、2500円でした。
私たちは1500円+コーヒー100円でお願いしました。
大根のポタージュ
サーモンのたたきトマトソース(ホタテのサラダ)
甘鯛のポワレ(チキンのロースト)
暖かいパン2個
()内はもう一人の人がとったものです。
前菜有りコースでしたが
どれもこれも美味しく
また盛りつけにも工夫がみられ満足して帰りました。
予約なしでしたがスムーズに入れ
また料理もそんなに待たず次から次へと出てきて
昼休憩時間中に終わることが出来
午後の仕事に支障なくて助かりました。
12時少し前に入ったのが良かったのだと思います。
後から子連れの8人の奥様達が入って見えたので
その後でしたら真希子さんと同じ状態だったかもしれません。
ランディさんの情報を読んでは
おなかをクウクウならしています。
また他の店にも行ってみたいと思いました。
これからも頼りにしております。
おりからぶさんへ
ご満足されたみたいでよかったですね。
男性が厨房で女性がホールですか。僕が行った時と逆ですね。ここは女性シェフで有名だったんですが、変わったんでしょうかね?
詳細な情報ありがとうございます。これからもよろしくお願いします♪
ランディさんのブログ、最近見始めました。
アンフュージョンをはじめ八仙やパンダ菓子店など私が日頃から通っているお店がピンポイントで紹介されているのには驚きと喜びと納得でした。
西三河在住の私にとって、名古屋だけでなく三河もカバーされていてとてもうれしい限りです。
さて、アンフュージョンは、ご夫婦ともシェフでして、以前は、ランチはご主人がホールで奥様がシェフ、ディナーは奥様がホールでご主人がシェフという感じで交替でやっておられましたが、ここのところ主にご主人がシェフで奥様がホールをされているようです。忙しい時には補い合いながら。
まじめにちゃんとやっているお店って、おいしいし好感が持てるし、いいですね。
アンジーさんへ
コメントありがとうございます。
なるほど交代制だったんですね!
情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします♪
本日行ってきました。
いつも楽しくブログ拝見し、お店選びの参考に
しております。
ランディさんはいつもランチに行くとの事でしたが、
私は今日初めてディナーでお邪魔してきました。
が、内容はかなりガッカリで、すべてがとてもクドいのに
味は単調で全く良さを感じることができませんでした。
ちなみに、今日のメニューは9周年限定・特別メニュー
とのことです。
正直、シェフが変わったのかと聞きたくなった程です。
ランチとディナーは違うのでしょうか?シェフの差かな?
とも。さんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
最近行ってませんのでなんともいえませんが、ランチよりディナーが劣るということはないと思いますよ。機会があればまた行ってみますね。
これからもよろしくお願いします♪
記事にしたので、ブログアドバイス下さい★
- [2010/03/25 21:00]
- URL |
- Richebourg
- [ 編集 ]
- TOP ▲
Richebourgさんへ
余計な記述がなく読みやすくて僕は好きです。
写真はもっと大きい方がより料理の状態が伝わりやすいように思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/28-853d2146
フランス料理 アンフュージョン
アンフュージョンに行ってきました。
- | HOME |
コメントの投稿