The CAFE/eatsalon(カフェ) 昭和区 ランク対象外
今日は昭和区山手通りの「The CAFE/eatsalon」の紹介です。
出来てからまだ3年ぐらいしか経っていないと思う。天白区の輸入家具・雑貨屋さんが絡んでいるらしく最初は紹介してもらって来た店だ。
入り口を入ると、ステレオはナカミチ、GEの冷蔵庫、チンバリのエスプレッソマシンとおしゃれな家電が並んでいる。
テーブルもナチュラルな風合いのシンプルなデザイン。壁面は黒板が張られていて、フランス、イタリアの地図が描かれている。
雑誌はエスクァイアなどセンスのいい雑誌が置いてあるので一人でくつろぐのもいい。
料理はカフェなのに、一見フレンチと思ってしまうほどの出来栄え。たずねてみたところ、研究熱心な若いご主人が独学で料理を学ばれたそうだ。基本的に奥さんと2人で切り盛りしているところも好感が持てる。僕からすると、これだけ長い時間一緒にいてよくけんかしないものだと感心してしまう。
今日の注文は、
生ハムと温野菜のサラダチーズ添え¥1200。
生ハムがパルマ産など本場のものでないのはちょっと残念。野菜のドレッシングはバルサミコ酢が効いてさっぱりしておいしい。湯で加減も固めでちょうどいい。チーズはおそらくグラナパダーノ(若い版パルミジャーノ)のだろう。ボリュームはたっぷりだ。
豚と野菜のボッリート¥1700。
ボッリートとはイタリア語で煮込みのこと。これもボリュームたっぷりで最近胃が小さくなった僕には食べきれないほど。一緒に供される粒マスタードをつけて食べる。豚肉だけではちょっと物足りない。岩塩と粒胡椒も出してくれるといいかも。真ん中の骨付きソーセージは残念ながら既製品のため、複雑な味がして(舌で理解できない)、きれいな味とは言いがたい。せっかくきちんと作っているのだから、カッコつけにこういう既製品を使わないほうがいいと思う。
根菜類のカレー¥1050。
これも山ほど野菜が入っていてボリュームがある。さつまいも、山芋、長芋、じゃがいも、ゴボウ、レンコンetc。野菜好きにはたまらないが、カレーがいまいちかな。チャツネかはちみつの甘さが気になる。もう少し野菜の風味が活きるようナチュラルなテイストが欲しかった。
とまぁ勝手なことを言っているが、研究熱心なご主人が、メニューの数を絞って一品一品丁寧に作っているのはとてもいい。混雑時は若干待たされることもあるだろうが、そもそも気持ちのこもったおいしいものを食べるにはやむをえないことだ。
他にはケーキもあるが、これは買ってきてるものだそうだ。パニーニは隣の人のを見たがおいしいそうだった。
ランチはパニーニか、カレーにスープ、デザートとドリンクが付いて¥1000~。
ランディの評価 参考得点(最終評価日2006年7月20日)
18★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
10★★★★★☆☆☆☆☆ サービス(20点満点)タバコで-1
14★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
The CAFE/eatsalon
名古屋市昭和区山手通1-25山手ヒルズ1F 地図はこちら
Tel.052-836-0201 水曜定休
営業時間11:00~24:00 P5台
ランチ 11:30~14:30 お店のホームページ
↓ランディも参加しています!飲食店情報も満載!
↓FC2飲食店ブログランキングへ
↓人気blogランキングへ
- [2006/07/20 22:25]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
コメントの投稿