セルヴァッジョ (イタリア料理) 東区高岳駅 総合69点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日は「セルヴァッジョ」の紹介です。
セルバッジョ
読者の方に教えていただきました。
8月末にオープンしたばかり。
¥1500のランチセット(前菜・パスタ・パン・ドルチェ・カフェ)を注文。
自家製フォカッチャと天然酵母のくるみパン
くるみパンは自家製ではないと思う。どちらも小麦の味わいあっておいしい。
フォカッチャもよくありがちな油っぽさがなくてうまい。無くなるとお代わりをすすめてくれる。
前菜3種盛合せ(パテドカンパーニュ、サバのマリネ、スモーク秋刀魚と梨)
旬の最高の状態のおいしいものばかりでどれもうまい。フレッシュ感も抜群。
サバの〆具合・味付け、サンマのスモーク加減も秀逸。ペコロスのマリネもおいしいです。
ヤリイカとウイキョウのトマトソースタリオリーニ(プラス¥300)
手打ちのタリオリーニの食感、卵のいい香りたまりません。
ニンニクが結構効いた凝縮感のあるトマトソースはそれ自体とてもおいしいけど、
手打ちで繊細な味わいでしかも細めのこのパスタにはちょっとだけ強い感じもする。
でもとてもおいしい^^。
車エビのアメリケーヌソースリングイネ(プラス¥200)
こっちは相方のチョイス。
食べがいのある車えびが3匹も乗っていてCP高い。
ソースは、海老の味わいはするんだけど、ちょっと弱い感じ。リングイネにも負けてしまっている。
このあたりのパスタへのソースの含ませ加減やソースの味と当該パスタとのバランスがパスタ料理の難しいところ。
どちらも食べ終わったあと、油がまったくお皿に残らない後味の良いパスタでした。
サービスの方によるとパスタの分量について悩まれているようだけど、僕らにはちょうどよかった。
★本日のパスタは9種類から選べました。
ホタテと水菜のアンチョビソースのスパゲッティと散々迷ったんだけど、
ちょうど隣の方が頼んでいてこれもおいしそうだった。オイリーな感じはなく、素材も良さそうだった。
他には生うにのクリームソース(+¥800)、フレッシュポルチーニのタリアテッレ(+¥800)、椎茸とカラスミ(+¥500)、ズワイガニとポロネギ(+¥600)等があった。
※ちなみにもうひとつの¥2800のセットは、前菜とドルチェが若干変わるのと、メイン料理(今日はシャラン産鴨とポロネギのロースト)が付きます。
カタラーナ
カタラーナとはクレームブリュレを半分凍らせたようなもの。
バニラビーンズも入っているけど、卵の味わいも十分しておいしかった♪。
サービスの女性によると、ここのシェフはガッルーラの創業時にセカンドをやられていたそうだ。
このシェフを含む男性調理人2名とサービスの女性2名の固定メンバーのまとまりがすごくいい感じ(よく間違われるそうだけどご夫婦ではないそうです^^)。
ディナーは22時までに入店すれば、閉店時間はお客任せという姿勢も好感が持てる。
でもそのため毎日深夜遅くなるらしいしランチもやられていて、お休みは月曜日だけ。宣伝は口コミだけで今のところ何もしていないそうだけど、これから混むようになってきたらお身体は大丈夫かな。。と余計な心配をしてしまった。
夜のメニューも見せてもらったけど、場所からして比較的リーズナブルだし夜遅くまでやっているので使えそう。なお夜20時半までが完全禁煙ということです。
新鮮で上質な素材の魅力を生かした繊細な料理を気軽な雰囲気で味わえるいいお店だと思います。サービスもとても良かった。
→セルヴァッジョ その1へ
→セルヴァッジョ その2へ
→人気ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
21★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
サービスマイナス1、CPマイナス1(2011年6月28日)
Cucina Italiana Selvaggio セルバッジョ
名古屋市東区泉2-25-23 泉グランドビル1F
地図はこちら
電話:052-935-2781
営業時間:
11:30~14:00
17:30~22:00(最終入店)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
禁煙(但し20:30まで?)
駐車場:無し(近くのコインパーキングを利用とのこと)
- 関連記事
-
- ~新年のご挨拶~ パージナ (イタリア料理) 東区 総合65点 (2008/01/05)
- PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点 (2007/12/03)
- カルチョ (イタリア料理) 大垣市 総合66点 (2007/11/26)
- オステリア・ロンバルダ・ダ・マウロ (イタリア料理) 東区泉 総合63点 (2007/11/15)
- アヴェンティーノ (イタリア料理) 天白区八事駅 総合61点 (2007/10/23)
- ラ・ティーナ (イタリア料理) 岡崎市 総合71点 (2007/10/18)
- アモリーノ (イタリア料理) 岡崎市 総合61点 (2007/10/04)
- セルヴァッジョ (イタリア料理) 東区高岳駅 総合69点 (2007/09/15)
- エジソン (イタリア料理) 東区 総合65点 (2007/08/11)
- 和伊菜 (イタリア料理) 日進市 総合63点 (2007/08/07)
- チェントロ (イタリア料理) 東区 総合58点 (2007/05/22)
- PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点 (2007/05/19)
- コラッジョ! (イタリア料理) 名東区 総合64点 (2007/04/07)
- GHIOTTO (イタリア料理) 天白区 総合61点 (2007/02/24)
- ヴィチーノ (イタリア料理) 千種区吹上駅 総合73点 (2007/01/25)
- [2007/09/15 22:36]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(75)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
おおー、いきなりの高評価。ガッルーラ出身と聞いたからには是非行かねば。
ランチで9種類から選べるのはうれしいですね。ただ、+料金が多すぎです。
以前こちらの近所にTV(PSだったかな?)にも出たことがある「セルバッジオ」という店がありましたが関係があるのかな?
当時はオープンすぎる店造りに躊躇し入れませんでした。
ふとした疑問ですが、ランディさん=イタリアンのプロからすると、パスタは自分で作った方が好みの味になりませんか?良い素材を揃えて美味しいソースを作れば、自分の好みのモノが出来ますよね。プロの人は、どういう観点から外食してるのか、不思議な気がしました…。
応援ポチッ!
なるほど~


ケイさんへ
ケイさんのブログ拝見しました。
ちょっと前に行かれてたんですね。
ピーチ食べたかったです^^
pingpongさんへ
まだオープンしてなかったんですかね。
もし行かれましたらご感想お聞かせください♪
グローブさんへ
ガッルーラできたばかりの頃はここのシェフとガッルーラのシェフとお二人だけの厨房だったようです。出来立ての頃のガッルーラ・・かなりお気に入りでした。
+料金がないのは2種類だったかな^^。
おそらく関係ないでしょう。selvaggio・・・野性的な、野趣あふれる、素朴なという意味があったように記憶しているので、意味も音もイタリアンの店名向きだと思います。
Favorite Dayさんへ
皆さんもそうだと思いますが、自分の方がおいしく出来ると感じてしまうお店には行きたくないですね。あとディナータイムなどパスタだけで1800円も出すのはもったいなく感じます。
やっぱり、サービス、雰囲気、仕事の良さ、料金など総合的に判断して満足が得られるかどうかになりますね。それを店の前で最終的に判断して入るわけです。たまにはずれるときもありますが^^;
あと現役のプロの場合、他の店に行くことはいろいろ勉強になりますからね。熱心なシェフはよく食べ歩きしてますよ。
鞠桃さんへ
鞠桃さんご紹介ありがとうございましたm( _ _ )m
いえいえあのまとまり感からしてご夫婦と感じるのは当然かと^^。
それはきっと平日メニューなんだと思います。
勝手に色々なブログを応援させていただいています。
応援ポチッ。
失礼しました。
いつも・・・
管理人のみ閲覧できます
自分はフライドオニオンを入れると、プロっぽい味になるような気がしてパラパラ振り替えています。美味しいトマトソースを作りおきしておけば(冷凍は味が落ちますか?)、余り外でパスタを食べたくなくなるかも。
それと、椅子がすべてYチェアでしたねー。座り心地がすごくよかった。
ということで今度は時間がたっぷりある時に行きたいですね。
Favorite Dayさんへ
コツは水の分量と火加減です^^
ガイさんへ
コメントどうもありがとうございます。
時間そんなにかかるんですね。僕のときも混んでいましたがそうでもなかったです。まぁ丁寧に作っているということで^^。
パンのお代わりは、忙しいときはわざわざすすめる暇がないかもしれません。こちらからお願いすればほとんどのお店ではもらえると思います。
Yチェアなんて知りませんでしたし気づきませんでした^^;
いい椅子だったんですね!
今後ともよろしくお願いします♪
ランディさんのブログで、近所にこんなステキなお店があることを知り、昨夜一人で出かけてみました。
カウンター席に腰掛け、気さくな若いスタッフと時々お話ししながら、楽しい食事が出来ました。女性一人でも気楽に入れる、カジュアルでナチュラルな雰囲気が気に入りました。
白ワイン、パスタは生ハムとルッコラのペペロンチーノ、3種のジェラートにパンが一皿でお腹一杯。ニンニクの刻み方とか、丁寧だなー。これは家ではとても真似が出来ないと思いました。
自家製ジェラートも美味しかったこと!
カウンターは面白かったです。珍しい塩とか色々なオリーブ油やお酒の数々を眺めていると飽きません。
ゆうさんへ
コメントどうもありがとうございます。
素敵なサービスと丁寧で心のこもった感のある料理がうれしいお店でした。
応援したくなりますね。
今後ともよろしくお願いします♪
行ってきました
先日行ってきました。すでに週末は予約が必要なようです。
ピーチを食べるつもりが、フレッシュポルチーニがあったのでそちらをいただきました。
メインは肉料理だけでしたので魚料理も選べるといいですね。
今度は時間が合えば平日に行って是非ピーチを食べようと思います。
グローブさんへ
ピーチがあったんですか!
うらやましい^^
そんなものあったらますます人気出ちゃいそうですね。
行ってきました。
高得点だったこともあって先日行ってきました。
同じく1,500円のランチでしたが、ランディさんの時とは違い、パスタの選択は3つでした・・・ちょっと残念。ただ+料金のパスタはありませんでしたよ。
ガッルーラ出身のシェフということでしたので、期待しましたが、それを感じさせる料理が出てきてなんだか嬉しかったです。この値段でこの内容は良いですね~。
ホントに良いお店を紹介していただきました。ありがとうございます。
開店時間から5分くらいだったので、予約なしで入れましたが、パスタを食べているころには満席になり僕が居た間にも2組お断りされていました・・・。もうすでに人気店ですね。
CHIOCCIOLAさんへ
ブログ拝見しました。
あのフォアグラが出てくると、ガッルーラを思い出します。
選択肢絞ったんでしょうか?それとも平日と祝日で違うんでしょうかね?
はじめまして
いつもこのブログを拝見しては、いろいろな店に行っています。
この店もそのひとつです。
ただ今回はちょっとびっくりしました。
というのは、私がたまに行く矢場町の「フリマニャ」という
イタリアンにいた人がこの店のシェフだったからです。
その店は、池下のレジョイエのシェフもいたことのある、
料理の美味しい店なんですよ!
だからここも間違いない!と思ったらそのとおりでした。
スタッフもアットホームでとても良い雰囲気でした。
ピースさんへ
コメントどうもありがとうございます。
そうだったんですね情報ありがとうございます。
都心の店は最近あまり行かないんですが、機会があればのぞいてみようかな。
今後ともよろしくお願いします♪
ますます行きたくなりました
ブログをみて早速行ってきました。が、満席で断念(TT)
その時の事です。車で行ったので、一足先にお店の前でおばあちゃまを降ろして、私は駐車場探し。どこも満車でもう一度お店の前に戻ってビックリ。お店は満席で忙しいにも関わらず、店員さんがおばあちゃまを心配して外で一緒に立っていて下さったのです。なんと心優しい店員さん、二人で大感動~。
ランディさんが、店員さん評価を高くしていたのが納得です。
次回は予約して、おばあちゃまとリベンジするぞ~。
ちなみに、おばあちゃまは85歳!イタリアン大好きの現役バリバリ仕事人で、尊敬っ。
こまっき~さんへ
よかったですね^^。
おばあちゃま・・今度は味のほうも満足してくれるといいですね。
そうなんですよ。僕のような車移動組にとっては、空いている駐車場が見つかりにくいのが難点です。
おいしかったです
いつも興味深く拝見しています。
今日はおいしーいイタリアンが食べたいと思い仕事がお休みだったパパと2人で行ってきました。
今日は2500円のコースを食べました。
前菜のエビ、セカンドのキンキ、臭みがなく、とてもおいしかったです。パスタもパンもどれを食べても当りでした。ただ、時間がかかり過ぎたのが残念でした。
けいちゃんさんへ
コメントどうもありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。時間かかりましたか。
でも効率重視になって質が下がるのだけはごめんです。
今後ともよろしくお願いします♪
つけたしで・・・
つけたしなんですが、私が食べたコースには3種類のパスタしかのってませんでしたが、よく聞くと他のコースからでもパスタを選んでいいと言われました。だから全部で9種類選べましたよ。
それと、魚介類は毎朝仕入れていて私達が食べた魚もさっきまで生きていたものだそうです。
パンも私が「おいしいですね」と、言ったら「おかわりどうですか?」と、聞かれたので、声をかけなければおかわりパンは食べれなかったかも・・・シェフいわく、・・・焼き上がりの時間を考えると、昼のランチにでるパンの方が夜よりおいしいそうです。
久々においしいイタリアンが食べれたとパパも大満足^^
ランディさんに感謝です。
物見遊山で
ランディさんのコメント良好と判断し、連れ合いと行って来ました。ガッルーラは随分前にお昼にお邪魔して、テーブルの下にエアーシャルダンのような芳香剤が置かれていて、まさしく鼻につくごとしで、そんなにいい印象を持っていませんでした。
さて、セルヴァッジョはというと、サーバーの女性が笑顔で迎えてくれて、連れが彼女どこかで見たことあるような気がする、と言い、そういえば、そんな気がするね、う~んどこだっけ、思い出せない。で、聞いてみました。そうです、覚王山のデルフィーナでワインがなかなか開けられなかった、彼女でした。また、もうおひと方も見覚えがあるので、聞いてみると丸の内のクラシコにいらっっしゃた、とか。
で、食事ですが3種盛りの前菜と白ワインのソアベの組み合わせは休日のランチにはうってつけでした。
ワインは、私が家で飲んだことがある2,500円見当のデイリーワインが見受けられましたが、きっと、値の張るものは奥のほうから出てくることでしょう。ワインリストはありません。値段と好みをいうと、お店のほうで見繕う方式。ちょっと怖くて、あまり好きなタイプではありませんが。
また、夜にお邪魔したくなるお店の一つになりました。
こうずいさんへ
ガッルーラ・・芳香剤はよくないですね。タバコに準じて最悪です。
でもそんなとこに普通置きますかね?もしかして営業妨害でもされているのでは?^^
ホールの女性・・みなさん有名店から移って来られてたんですね。ワインの情報も併せてありがとうございます。
先日ようやく伺うことができました
\1,500のランチをオーダーしましたが、ほぼ満足です。前菜がとてもおいしくて、連れと目を見合わせてしまいました。パスタのニンニクは抑え目だったのですが、それで風味が物足りなかったかというとその様なことは無く、後(午後)のことを考えればニオイをあまり気にしないでもいいですしよかったと思います。
ガイさんの書き込みを先に確認できてよかったです。私の場合は訪問→辞去まで90分ほどで、昼休み明けにギリギリ間に合いました(^^;。料理の出てくるペースは適切だったと思います(急かされる様な気分にはならなかったというより、ゆったりさせてもらいすぎてしまった感じ)。ちゃんと、それなりの時間を前もって融通しておいてから伺うのがよろしいでしょうし、気持ちよくお店を楽しめると思いました。
pingpongさんへ
名古屋ってニンニクを強めに効かす店が多いと思います。
どうしてでしょうかね^^?
トレンドは素材の味を殺さないように、ニンニクは控えめです。
東京ではニンニクをまったく使わないお店もあります。
料理のペースの情報もありがとうございます。
メインの豚も美味しかったけど、食べ終わったら約2時間経過…私達が行った時はシェフお一人、ホール係お2人で切盛りしてました。次の予定がある人は大変かも。
そうそう、店内、見事に女の園でした。女性ってイタリアン好きですよね。臨席のお姉様グループ、「11:30に来てランチ1500円で3時まで粘る~」と喋ってました。名古屋のOLさんってガッチリしてますね。ちょっと怖いかも。
ななさんへ
この値段でこの質の良さはうれしいですね。
ランチでシェフお一人ではかなり大変かと思います。
急いでいるときには使いにくいかもしれませんが、
うまいものを食べるためにはやむを得ない事と思います。
占拠しているグループ・・確かにちょっと引いちゃいますが、この手のお店では、回転率を上げることに力を注ぐことよりも、ランチでもゆったりとおいしいものを食べていただくというスタンスでいいのではないでしょうか。席が空いているより常に埋まっていた方が印象もいいですし。
ランチ美味しかったです
女性スタッフの方のキビキビとした接客サービスにも非常に満足しました。また2月にランチを予約しました。毎月でも行きたいお店です。何時までも今の料理と接客が維持してくれる事を希望します。
マロルアさんへ
そうですね。僕もこのままいい方向に進んでいって欲しいと思います。
管理人のみ閲覧できます
とても美味しかったです
とても美味しいお店を紹介してくださいまして、ありがとうございます。
先日ディナーで伺いました。前菜は生ハムの盛り合わせ・ホワイトアスパラガスと温泉玉子のサラダを選びましたが、友人と『美味しい!! 美味しいね!!』と興奮しながら食べました。ホタルイカと菜の花のパスタも美味しかったですし、メインの子羊のローストも、臭みは全くなく、ジューシーで美味しかったです。
スタッフの方のサービスも、丁寧で感動しました^^
次回は家族で行こうと思い、もう予約してしまいました。
ランディさんのブログのお陰でこのお店を知ることができたのに、あまり人に教えたくないぐらいお気に入りのお店になってしまいました。
鍵コメントの方へ
僕も同感です!詳細情報ありがとうございました。
たまさんへ
よかったですね♪
詳細なご報告どうもありがとうございました。
コスパ言うことなし☆
LUNAさんへ
僕もまた行きたいんですが、ブログをやっているとなかなか同じ店に行けません><。
はじめまして。
先日予約してランチに行ってきました。電話のときからとっても感じが良く好印象。お店の中はご近所のマダムらしき女性たちで満席でした。
1500円のランチを頂きました。前菜はお皿の真ん中にサラダ?がありランディさんの写真よりちょっとボリュームありました。パスタはホタテと春キャベツのアンチョビソースを頂きました。帆立が惜しげもなくゴロゴロ入っており大満足。
ドルチェはティラミスでした。ちゃんと見てなかったのですが提供する前に1つずつ作っていたような…甘みを抑えたかなり大人味のティラミスでした。私には苦すぎた…でも一緒に添えられていたキャラメルアイスが劇甘だったので丁度よいバランスでした。本当はカタラーナが食べたかったので(笑)また行きたいと思います♪
こんぶさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
ホタテのパスタおいしそうですね♪
こんぶさんには合わなかったみたいですが、そのティラミス食べてみたいです(笑)!
今後ともよろしくお願いします。
行ってきました♪
前菜
・焼きなすと太刀魚の…(←名前、忘れました)
・フォアグラの瞬間燻製 宮崎産マンゴー添え
パスタ
・甘鯛とからすみのパスタ
メイン
・イベリコ豚のロースト
デザート
・カタラーナ
・ティラミス
すべておいしかったのですが、焼きなすの香ばしさ、甘鯛のうろこのパリパリ感が特にすばらしかったです。
味もさることながら、盛り付けもステキで、食べるのが惜しいくらいでした。
最後は、お店の外までお見送りに来てくださいました。
とてもステキなお店でした。
また行きたいお店の一つになりました。
にゃあさんへ
ご感想ありがとうございます。
そろそろ再訪問したい店ばかり出てきて困っちゃいます。
行ってきました
matsuさんへ
ディナーに行ってきました
SKさんへ
詳細なご感想ありがとうございます。
皆さんの参考になると思います。
2時間半もおとなしくされていたお子さんたちに感心してしまいました。
これからもよろしくお願いします♪
管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
オーナーも変わったのかな?
ぜひ行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
シェフは変わってませんよ
シェフは変わっていませんよ。セカンドの方は変わっていますが。
ホールの方も一人は男性になりました。
このお店はランチのパスタの充実度からいって、日常使いのナンバーワンですね。
ただ、予約が取りにくいのと前菜の皿出しに時間がかかりすぎるのが難点です。
グローブさんへ
鍵コメントさんへの返事は、別のお店の話題だったんです。
ここ僕も近かったらなぁ・・・。
美味しい料理と接客に満足です
このブログでランディー様からご紹介戴いたのですが、今では私達のお気に入りのお店!!になりました。ありがとうございます。
年始には、東京にいる大学生の娘と一緒に、ディナーに行く予定です。
マロルアさんへ
こんばんは。
詳細なご感想ありがとうございます。
僕もサービス良かったです。相変わらずのようで良かったです。
祝日のランチに
2800円のコースを頂きました、CPはいいですね。
元気の出る食堂として頑張って欲しいものです。
toyotaf1さんへ
僕もそろそろ再訪門してみたいです。
できそうで、できないとおもう。
ディナーで前菜、パスタを各1品、魅力的なものがあったためメインを2品チョイスしてお願いしたところ、少食でしかも残すのが好きではない性分を覚えてらしたようで、メインを1品にするようすすめられました。少な目の盛り付けでお願いしたのに、案の定おなかいっぱい。
また、2名でしたので1皿分をわけて出していただけました。
儲けようとせず、客がたのしむことを考えてるのでしょうね。
満足です。またこれからもたのしみになりました。
ただ、パスタはスパゲッティーニかな。少し太めで、ちょっとだけ粉っぽさのあるタイプ。(本来そういうものなんでしょうか?教えてください。いろいろあるとは思うんですけど。)ベストの好みのパスタではないんですが、いつもおいしくいただけます。私自身、つるっと感も適度でソースの絡みもよいディチェコのフェデリーニのようなのが好き過ぎなんでしょうね。
パンも自家製だそうです。できたてのさめたて(1031さんの表現)の時はすんごくおいしいです。運もあるかな。ただ、時間がたってからもおいしくいただけます。
ぜひ再訪してください。でも追加記事は困るかな。
混んじゃうもん。
うーさんへ
自家製パン・・いつもベストの状態だとうれしいのですがなかなかそこまでは難しいでしょうね。僕は種類は少なくていいので、毎回ランチ・ディナーの前に焼いてもらいたいですね。
再訪問するかも・・
初コメントします!
このレストラン、実は私の家のすぐ近くなのです。
毎日通っていては気になっていたのにぐるなびとかそういう系のHPに載ってないし・・と思って調べたらランディさんのブログにたどり着きました!
引越ししたばかりで近所を開拓したいと思ってたので
是非行ってみようと思いますー!
また参考にさせていただきます!
ジャスミンさんへ
ここのお近くなんですか。便利そうでうらやましいです(笑)
行かれましたらぜひご感想お聞かせください!
今後ともよろしくお願いします♪
ホスピタリティーに感謝です
マロルアさんへ
ホウヅキおいしいですよね。
しばらく行っていませんが、このお店のホスピタリティいいですよね。
ラテアート
カウンターで調理風景を見ながら楽しめました。
前菜もパスタも美味しく、最後カプチーノを頼んだのですがハートと、ツリーのラテアートが非常に綺麗でした。
タンピングしてる姿から慣れてるなーと思っていましたが、ラテアートにはやられました。
最高のランチになりました。
エジソンが満席で逆に良かったです。
ランディさんに感謝です。
スタバさんへ
美味で、ホスピタリティにも満足
マロルアさんへ
僕もそろそろ再訪しないといけませんね。
管理人のみ閲覧できます
ランチ美味しかった、けど?
今まではこの様な事は無く、いつも正確で・美味しい料理とホール女性(オープンからいらっしゃる)の心配りに大変満足しています。ホールのメンバーが代わると、と少し残念でした。これからも以前と変わらぬ事を期待しています。
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/304-d0812d3f
- | HOME |
コメントの投稿