おすすめのお店を教えてください! 

まだまだ隠れていると思われるおすすめのお店(ジャンル問わず)
がありましたらぜひ教えてください。お願いします m(_ _)m。
皆さんと情報共有も出来ますので、この記事のコメント欄に書き込んでいただけると幸いです。

P.S
この記事へのリンクを右に作りました→


僕がすべてのお店に行くのは難しいので、皆さんとの情報共有の意味も込めて、挙がったお店の感想等ございましたらそちらも書き込んでいただけると幸いです。

関連記事

コメント

魚六支店

瀬戸市の庶民派うなぎ屋さん、目立たない立地なのでほとんど地元でしか知られていないです。
でもこれがなかなかいけるんですよ!
ぜひランディさんにも食べてもらいたいと思います。

詳細は自分の日記にアップしました。
http://blog.livedoor.jp/k1500/

ご存知でしたらすみません。

同じく瀬戸市のうなぎ屋さんでふじ川。
http://r.tabelog.com/aichi/rstdtl/23002587/
多分↑だと思います(^^;
私はうなぎはここが好きデス◎


あと、栄3丁目のイタリアン、La Barcaもなかなかおいしかったです◎
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001629958/M0023010925/

江南のジャスコの近くの
石田家というお店の石釜ピザが美味しかったです

良かったらお試しください。
サイトは無いようです……

ご存知かも^^

岡崎在住の者です。

岡崎・美合のトラットリヤ・アランチョ
http://qsb.quun.net/quun_shop/index.php?code=005040

子連れだと同じ建物内のすし屋の座敷を利用できるので助かってます。

ご存知かもしれません

中区丸の内にある和食の金比羅さんはお気に入りです(^^ゞ
いつかお料理教室にもいきたいと思っています。

少々お値段は高めです…

ARENA VENINI

いつも楽しく拝見させて頂いております。

千種区役所の裏に方にあるARENA VENINI(アレーナ・ベニーニ)が気に入ってます。

ディナーよりもランチの方がコストパフォーマンスも高く、
気合も入り過ぎずお勧めです。

ぜひ、ランディさんの感想が聞きたいです。
良かったらお試し下さい。

すいません、追伸です。

日進にあるPatisserie CUBE(キューブ)洋菓子店もお勧めです。
個人的にはピエールプレシュウズよりも好きなんです。
特にチョコムースのアパマテが美味いです。
チョコ好きで生クリームにはそれほどうるさくないんで、、、
 
よろしくお願いします。

是非ランディさんの評価がお聞きしたい

LaFresca(イタリアン) 
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001874591/0005603896/ktop/

ご夫婦でやってみえるこじんまりとしたお店です。
お値打ちなランチがいただけますよ。

是非行って見て下さい。
  • [2007/10/20 19:15]
  • URL |
  • 通りすがりの愛読者
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

名古屋市東区にあるフレンチレストラン
ワインとデザートだけでもOKな気軽な雰囲気のお店です。

 Manger Boire Deco
名古屋市東区 東桜2
        ↑番地わかりません…ごめんなさい…

そのすぐ近く(同じ通り沿い)にある

 和洋創彩料理 ぶどう亭
名古屋市東区 東桜2-17-46

ぜひ行ってみてください!

和栗のモンブラン

先日、友達に教えてもらって食べましたが僕的には結構いけました!モンブランの書き込みで和栗ペーストが・・・とかあったのでココもそうかもしれませんが、宜しければお試し下さい。

お店は名古屋観光ホテル1Fの「Le Sud」です。平日限定のスイーツブッフェがある関係上、その時間に行くと割と出来立てのケーキが食べられるようです。

ランディさんの好みかどうかはわかりませんが・・・。

東海市 ピノ

毎日楽しみに見てます。
東海市のフランス料理ピノはいかがですか?

いつも拝見しております♪

月一グルメ会を友達3人とやっておりまして、
はや6年ほどたちます。
3ケ月に一回、幹事がまわってくるので、いつも
アンテナをはりめぐらせています。。
いつも拝見させていただき、参考にさせて頂いたり
私たちが行ったことのあるお店が高評価であったりする
ことが多いのでとても楽しくみています。

レ・ショイエ、ヴィチーノ、CIASSICO、カナメ、
イグレックアサイ、east等がお気にいりです。

ご存知なところが多いかもしれませんが・・・
・Issare shu 名古屋市中区1-3-3 AMMNA地下1階
・カーザ・デッラマンテ パルコ向かい大津電通ビルB1F
・マッジョマニアコ 名古屋市東区東桜1-10-34
・いこま亭 可児市 http://www.ikomatei.com/
等などです。。。。
私もランディさんのご意見お聞きしたいです。 

いつも楽しく拝見してます(^^)

岐阜県可児市の御嵩町にあるラプロヴァンスとゆうケーキ家さんが凄く美味しいです!
有り得ない位山奥にあって景色も最高です(^^)

御嵩に訪れる機会があったら是非寄ってみて下さい♪♪
これからも毎日ブログ楽しみにしています☆

いつも勉強させてもらってます

書き込みは始めてします。

僕はパティシエなんですが、後輩に面白い料理人がいるので、その彼のお店を紹介します。

場所は、東区泉1-20-6エミール泉1F

名前はDINING六区です。

夜営業のフレンチダイニングですが、ピンチョスをイメージした一口フレンチのお店ですが、パティシエの資格も持っていて、ワイン、シャンパーニュが充実しています。

足を伸ばしてみてはどうでしょう?
なかなか、他にはないいい味出してますよ。

訂正です

パティシエの資格ではありません。ソムリエです。
失礼しました。

こんにちは

いつも楽しく見ています。
東海市のセリュリエのケーキがとても美味しいですよ。

いつも楽しく拝見しています

春日井市にあるビンディというインドカレーのお店がおススメです。
http://www.bindi.co.jp/index2.html

ナンがほんのり甘くて、とっても美味しいので、是非行ってみて下さい。(*^-^*)o"

ランチ¥3000以下、ディナー¥5000以下で食べられる僕のお薦めの店

●かね清天ぷら店 
高級な天ぷら屋さではなく、昼のみの定食屋さんです。金額的には1200円前後だったと思います。(営業時間は平日の11時から1時半)
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/klist.html?ld=0001576099&gd=0005176077
●そば処さくら
長野県の辰野にある蕎麦屋さんです。蕎麦味噌焼きも絶品です!紅葉の時期に行く事が多いです。また年に何度かライブがあり、蕎麦を食べながらジャズを聴くなんて事も!
http://www.lcv.ne.jp/~sakura19/
●昇栄丸
敦賀にある居酒屋?漁師さんがやってるお店です。外見は見るからに…怪しい。。僕は、漁師の店てのは食べ物やさんとは一線を引くのですが、ここはお薦めします!毎年、夏にはウニを、冬には牡蠣を食べに行きます。基本的に料金は¥○○○○円で○○が食べたいのですが?と予約すればokです!僕はいつも5000円ぐらいでお願いしますと頼みます。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004361865/0004271373/ktop/

秋晴れ

金曜の大雨が嘘みたいに爽やかな週末でしたね。

私もランディさんのブログファンとなり、
「ここ行ってみたいな」「あそこにも行ってみたいな」と思うお店がたくさんです ^.^
が、実情は遠いと行けなくて、ブログで味わっています >.<
パソコンから香りが出れば尚、良いのに ^^;

東山の「三六(みろく)」と言うステーキ屋さん、Pも有り、好きです。

こちらで紹介のあったお店で何度もおいしい目にあっています

ちょっとした恩返しになれれば、と一軒紹介します。

・タヴェルナ・グイダ(イタリアン)
http://www.guida.tokai.walkerplus.com/
名古屋駅から徒歩10分ほど、オフィス街の一角にあるイタリア料理店です。名古屋に数店舗展開しているうちの一軒のようなのですが詳しくはわかりません。
「下町料理」をうたっているので少し毛色の変わったメニューが食べられます。個人的にはここはパスタやメインより、前菜やちょっとしたつまみがかなりおいしいと思っています。酒飲みの意見ですいません(笑)。

「伊酒屋」と銘打っているだけあって週末の満席時はかなりにぎやかになります。レストランだと思っていくとびっくりするかもしれませんが、まあタヴェルナなのでわいわいとワインを飲むのにはいい雰囲気のお店だと思います。

ケーキ

こんちには!!
久々にサイト来てみたら、このコーナーがあったので私も。

おすすめ①
チーズケーキを食べたくなったら買いに行く店です。
日進駅の近くにありますが、歩いていけるのかなぁ???私はいつも車です。
店の雰囲気は、いつもテイクアウトだけなのでよくわかりません。が、店員の感じはそこそこ良いと思います。入りやすいですが、食事となると、女性好みの感じなので、男性だけでは微妙な感じがすると思います。ちなみに、けっこう混んでいます。
テイクアウトだけでいいので、一度良かったら行ってみてください!

↓↓↓
マザーハーツ(Mother Hearts)
0561-38-1570
愛知郡東郷町白鳥1-2-2
10:00~22:00
水曜日休み


おすすめ②
以前、学校帰りに頻繁に買っていました。
仕事場が、ちょっと違う方向になってしまったので、なかなか買いにいけませんが、ロールケーキ(だったかな???)が好きで、よく食べました。
二台分の駐車スペースしかないのですが、いつも一台は止まっている感じかな?ちなみにテイクアウトのみです。
季節モノの限定ケーキも美味しかったです。季節モノだったから、その時期はずれたら、販売していなかったのが残念だった(懐かしい感じです)。
こっちも、もし良かったら食べてください。
↓↓↓
西洋菓子処 菓秀庵 TANAKA
名古屋市名東区社台2-39
0120-66-2636
052-772-2636
9:00-20:00
無休

お蕎麦

ランディさんのおかげで、おいしいお店を知ることができ
いつも感謝です!!
そろそろランディさんも、おなかにやさしい?!
あっさりしたものがよいかなと思ったので
お蕎麦のお店を紹介させてもらいます。

「幹山」
尾張旭市庄内町鳥居1788
0561-51-2250

江月から車で10分もかからないところにあります。
そこのそば湯がこっくりとしていておいしく
ここのを飲むと、長野のおいしいといわれるお蕎麦屋さんで
何件か食べても、物足りなく感じました。
もちろん、お蕎麦もおいしいです。
数量限定のものもありますので、早めにいかれたほうが
いろいろ選べると思います。

昼がおすすめです(雰囲気が夜より好きという理由だけ
なのですが・・・)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

昇家(焼肉)

いつも楽しく拝見させて頂いています。
焼肉に行くなら「ココv-219]」っていうMY焼肉店を紹介します。

・昇家
http://www.shoya.com/index.php

店舗は何件かありますが、僕がいつも行くのは「正々堂」です。スタッフの教育もしっかり行き届いていて、いつ行っても気持ちいい対応をしてくれます。
味の方も抜群で、何を頼んでもハズレは無いと思います。
特に「トモサンカク(肉の大トロ)」と呼ばれる部位は生でも食べれるので、生肉が大丈夫な方にはオススメです。
あと名物の塩ホルモンは、口の中でスッと溶けてなくなる感じが、やみつきになります。(初めて食べた人は今まで食べてたホルモンは何???って言います)
デザートの「昇家ぷりん」はとんねるずの番組で、ハンマー投げの室伏(だったと思います)がお土産として持っていった事で有名です。勿論味も美味しいです。
そんな感じのお店ですから、一度行って頂くと僕と同じ幸福感を感じてもらえると思います。

毎日ブログチェックしてます
私のオススメは三好町にある
菜の詩(なのうた)です
黒笹駅の近くです
カジュアルでおいしい
いつも満員です
ぜひ行ってみてください

質問

楽しく拝見させていただきました

名古屋と三河方面が充実していますが
尾張方面のお店はあまり紹介されていないようです

尾張の方は行き難い所にお住まいでしょうか?
私は尾張方面に住んでいて
必然的におすすめもそちら方面になるものですから

天白区の住人です。

はじめまして。
ランチに迷った時いつも参考にさせていただいています。
ランディさんと同じ天白区在住です^^
子供の帰宅時間もありあまり遠くにはまだいけないので
天白区、緑区あたりをうろうろしています^^;

*ほら貝のあけの星幼稚園隣の オ バルキーニョ は
最近行っていませんがメニュが替わりおいしくなったと
友人から聞いています。
*また和食の稲繁はどうでしょうか。
*南山の中華料理のあとにできたウエディングもできる
ナンザンヴィラ。
来月誘われていますが賛否両論なんです。
ランディさんのご意見聞きたいです。

パスタランチ

はじめまして。メタボちゃんなのに、このブログでますます加速しそうです。

わたしのおすすめランチは、ここのパスタです。はじめてバルサミコ酢のきいたすっぱいパスタを食べました。パンも手作りでおいしいです。
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000107616.html

藤が丘から歩いて10分くらいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは!
私がおすすめなのは安城のまつらら、ランチはお値打ちで大変良い。
豊田市の和食おか山、仕出し弁当でうまいと思ったのはここだけ!
飛騨牛の丸明。焼肉大善。シュークリームは豊田のボンガトウ。刈谷のムッシュ・サトウのコルネも最高!
ケーキは神の倉のフラワー。コーヒーは東郷のアルベロ。
パスタは御津マリーナのブルーモーメント。
創作料理のおもしろさでは豊川の魚祭庵 楽。
なんでも一度目が一番感動するけど・・・
もう一度行きたい店はこれくらいかな?

桂花

桂花(中川区)の担々麺がおいしいっす。
名古屋市中川区法華2-45-1

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お久しぶりです^^

ランディさん、毎日ブログ拝見させてもらってます!先日は池下のレ・ジョイエに行って来ましたが、ここ大好きです☆マツタケのパスタとか、ムール貝などとっても満足でした☆少しでも今後のランディさんんのお楽しみになればと言う事で、少々ですが紹介させてもらいます!お口に合えば良いのですが・・・(遠い場所が多くてスミマセン)
・お寿司・・・小牧市「八郎寿司」
・お好み焼き・・・岐阜県可児市「ぼてふく」
ここのミックスぼて最高です☆これからの時期、カキを焼いてもらうのもすごくおいしいです。
・釜飯・・・コチラでも話題になりました東区「川長」
それと小牧市「日栄(にちえい)」R41号沿いです。うなぎの陶せいろが私は好きです。でもうなぎは岡崎はせべがやはりおいしいかな?!
・フレンチ・・・中区栄プリンセスガーデンホテル内「シャフォンテ」与那嶺シェフのお料理はフレンチの中で一番好きです。私をジビエ好きにさせてくれたお店でもあります。
・懐石・・・岐阜県可児市「瑞兆」吉兆で修行された方のお店で、すごく丁寧なお仕事されていてかなりコストパフォーマンス高いです。桜並木沿いにあるので春に行くのが特にオススメ!
・ケーキ・・・緑区尾崎山「モンサンミッシェル」ここの尾崎山ロール大好きです♪
・定食屋さん・・・緑区「和食のしげまつ」ランチで食べたから揚げ美味しかったです。それと天ぷらもイケました。ランチで行きたくなるお店。
・そば・・・各務原市「文福笠井」いつも混んでますが、通いたくなる味です(私は)そばもですが、出し巻き玉子かなりイケます!
・つけ麺・・・大府市「晴レルヤ」こってりですが太麺にスープがからんでヤミツキになっちゃいました^^;ただ、いつも混んでます・・・
緑区在住ですが尾張地方出身なので、可児とか多いですがもし寄ることがあればと思ってカキコさせてもらいました!

名無しさんへ

ご質問の件ですが、
僕は緑区在住なので、尾張方面はなかなか行けないのが実情ですが、いいお店があれば知りたいです。行きたくなれば、岐阜でも三重でも静岡でも行きますよ^^。



こんにちはランディさん
私がオススメするお店は豊田市渋谷町の
旬仙です
お昼は1000円~
どれも手作りで丁寧に作ってあります
いつも行列です
豊田市の中で一番混んでいるお店ではないでしょうか

東区にある和食ふじ原のランチがおすすめです
夜は少々お高めの様ですが昼は1000円のランチで和風コロッケか焼き魚を選べます
「旬の食材の美味しさを引き出して調理」してくれます
当たり前の事だけどできていないお店が多いですよね
ご飯をおかわりするとじゃこがのってきます。
予約してから行ってくださいね
名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツ2F
TEL 052-959-5513

三重県志摩市にあるフランス料理の「シェ・アン」をお勧めいたします。魚介類を中心とした食材を、クラシカルな調理法で調理した料理が中心となるのですが、その特徴は何と言ってもソース!です。アメリケーヌソースもブルギニョンソースも超濃厚、150kmの直球ど真ん中(笑)です。好き嫌いのはっきり分かれる料理ですが、一度好きになるとどんな事をしてでも食べに行きたくなる料理です。

揚菜プラッツ

こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいております。
中村区にある和食、揚菜プラッツがおすすめです。
ご主人は有名料亭で十数年の修行を経た後、今のお店を
出されたようです。
家族経営の良いところが出てるお店だと思います。
特にランチの松花堂弁当1500円はコストパフォーマンス抜群、もちろんお味も二重丸です。一度、お試しください。

たけちゃん様へ

シェアンは、前にも評判は聞いたことがあります。
鵜方でしたね。クラシックフレンチは大好きです。
僕のホリデイのフィールドが五ヶ所湾なので、足を延ばしていってみようと思います。
やはり志摩の魚介類が中心でしょうか。もう少し詳細知りたいのでよろしく。

フランス料理 Pinot(ピノ)

ランディさんのブログ、いつも楽しく拝見してます。
前述にもありましたが、東海市の『Pinot』はランディさん好みではないかと・・・
シェフがコンセプトをもったスタイルで料理をだしていて、ランチも¥2625からあるそうです。家族で楽しめるフレンチかな?
以前テレビで放送されて一時期、予約無しでは入れない状況だったようです。

デブチン様

 シェ・アンの食材に関してですが、この地方でとれた鮑、伊勢海老、牡蠣などが中心となります。また、コースによってはこれに更に松阪牛などが加わる事もあります。
お勧めといたしましては、やはり鮑だと思います。その味付けは、志摩観光の「ラメール」の鮑のステーキを更に濃厚にしたものを想像していただければ伝わり易いかな、と思います。

 シェ・アンは英虞湾沿いの分かりにくい場所に建っている山小屋のような外見の建物ですし、サービスもシェフの奥様やお嬢さんがなさっているので決して洗練されてはおりません。
また、自動車でいらっしゃるお客様がほとんどだからなのか、はたまた安藤シェフがワインにあまり力を入れていないせいなのか、ワインを頼むと恐ろしく冷えたワインがテーブルにやって来ます(笑)。
味付けも、今風の、誰が食べても美味しく食べられるようなさっぱりとした味付けとは正反対で、直球ど真ん中の150kmクラスの豪速球(人によってはデッド・ボール(笑))ですが、
毎年この季節になると、私はこちらにお邪魔して、安藤さんの料理を頂いております。
決して万人向けとは思いませんが、デブチン様にも気に入っていただけたら、と思います。

ランディさんと皆さんのお力を

ランディさんはじめまして。いつも楽しく拝見しています。
書き込みは初めてです。こちらのブログは「さっきご飯食べたのに!?」でもお腹がぎゅるる~と鳴ってしまうという私にとってとても恐ろしい効果がありますー。

ランディさんと食通の皆さんのお力を拝借したく失礼かと思いましたが、質問の書き込みさせていただきます。ランディさん、不適切でしたら削除方お願いします。

数年前(2~3年?)に閉店してしまった東区泉にあった「ラ・プレシス」というお店についてです。
ジャンルは軽いフレンチ?ビストロ?といいますか。ワインが豊富なお店でした。グルメ誌には「カリフォルニア料理」とあったことも。
こじんまりとしていましたが、おいしい料理にCPの高いワイン、暖かい雰囲気の大好きなお店でした。名古屋で1番好きだったかも(当方現在県外在住でして)。
そちらのお料理の数々がどうしても忘れられなくて。そちらでスタッフ、シェフをしてらした方が今やっているお店…なんてのがないかな~♪とダメモトで質問させていただきました。業態の違う姉妹店もいくつかあったようなのですが。
「東区泉、ラ・プレシス」でピン☆ときた方いらっしゃったらお話伺いたいです。

名古屋で「お気に入りの店」といえば、そこしか思い浮かばなくて…すみません。
イタリアンの「La Barca」も好きです。あと昭和区に移転したと聞きましたが、前は栄の丸栄近くにあった「リヨン」というビストロも好きでした。

教えてください!

いつも拝見させていただいております。
名前を忘れてしまいましたが、以前伏見と名古屋駅の間の錦通り沿いの名古屋高速道路の錦橋の降り口あたり「アルペン」のビルの1階にあったイタリアンのお店のパスタの大ファンでした。
駐車場もあったので、よくランチに行きました。
残念ながら場所が中途半端で夜などはあまり流行っていなかったようで、突然閉店してとても残念でした。
どなたかそのお店のシェフが今もどこかでパスタを調理していらっしゃるなどという情報をお持ちでしたら教えてください。
クリーム系とかトマトソースとか大好きでした。
  • [2007/10/25 00:19]
  • URL |
  • ミントのかおり
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

たけちゃん

有難うございました。出入りのメーカー氏がこの地区担当していた時に行っていたそうで、僕にも薦めてくれました。
これは是非、訪れてみます。ワインは気に入ったのを持ち込めばいいですから。(持ち込みオッケー?)ムルソーとかが合いそうですね。

ミントのかおりさん

そのお店の名前はクワトロピステですね。
アルペンの子会社でスキー場やゴルフ場を運営しているロイヤルヒルズという会社の運営でしたので、会社に直接聞いてみてはいかがでしょう。

ランディさんも一度お試しを

ランディさんのサイトの充実ぶりにはいつも驚かされます。イタリアン(カジュアル)のヴィチーノは参りましたね。このお店はできれば紹介して欲しくなかったのが正直なところです。いつもご夫婦が忙しくされていて、あれ以上お忙しくなると心配だなって思っていましたので。でもランディさんの評価はさすがです。
さて、私のブログにも載せていないのですが、ランディさんに一度試してもらいたいお店は次の3店舗です。
○DA-CARLO(中区栄1-24-26)…私が名古屋で一番好きなピザのお店です。
○川長(住所忘れましたが東区の西本(鰻屋)のすぐ西)…釜飯ひつまぶしのお店です。18時半までにいかないと売り切れます。
○鍋秀(中川区神郷町2-28)…もつ鍋が絶品のお店です。予約必須。

こんばんわ

いつも拝見させていただいています。
栄にある、Pasticceria Gemma(パスティッチェリア ジェンマ)
その日のおまかせデザートを頂きましたが美味しかったです!
http://www.maggio.jp/modules/gemma4/

川名のアジアンレストラン マンダレー
ミャンマーの家族の方々がやっているお店です。
本格的なお味でおすすめです。
http://www.mandalay.jp/

焼き肉ですが、守山の住宅街にある
焼き肉レスト 幸
小さなお店で、ネットや雑誌など何にも載ってないのですが、
かなり良いお肉だと思います。美味しいです。

変わりもん見つけました

 いつも、仕事で野並方面に行くのですが、裏道の目立たぬ住宅街に、手打ちそばののぼりが・・・蕎麦好きの私としては、見逃せぬところ。
 しかし、怪しいメロンぱん屋みたいな車が・・・
勇気をだして4度通りすぎ5度目、仕事仲間とはいっつてみたら、にこやかなおねえさん「屋台のお蕎麦ですけど、だいじょうぶですか?」少しうろたえつつ屋台横にとめました。
 黄色い車のやっぱり蕎麦屋でした。
ざるそば700円を注文、イートインするとお惣菜かおにぎりがつくとのこと、出し巻き卵二切れをとり、友人は野菜の揚げてそばつゆに漬けたものをとり、キャンピングセットの机椅子にかけました。
 水は麦飯石の入った水で、そば粉は知多美浜産を使用、うーん凝っている。職人さんは、サラザン出身らしい。
 出し巻きを一口、結構いける。
おねえさんが「のりのせますか?」なしでお願いしてほどなく蕎麦がきた。
 艶、透明感があり、きれい!!
期待をまったくしてないぶん、ビックリ!!
 なにもつけず一口・・・ かおり、こし、申し分なし!
そば湯もでてきて、私の好きなトロトロ系❤そばの量も見た目よりあり、お惣菜とで満足できました。
平日のランチタイムしかやっていないのが残念・・・
でも、なんで屋台???
 ぜひ、ランディーさんの評価をお聞きしたいです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~iijimaya/

初めまして。
通りすがった者からの発言で恐縮ですが、昭和区の「クーク・アン・ボア」さんはご主人が他界されたため閉店となったはずです。
実際にお店は閉店されていますので……

上で江南と言っていましたが扶桑のジャスコの近くでした

ピッツェリア『石田家』
扶桑町斉藤座敷野165
TEL 0587-92-1199  
AM11:30~PM3:00
PM5:30~PM10:30
水曜定休日

イタリア村の翌日に行ったのですがこっちのほうが100倍美味しいと思いました

ホットケーキ

ランディーさん、こんにちは。
初めて書き込みをさせて頂きます。

ランディーさんには、色んなお店を教えて頂いてますので、ボクも、取っておきのお店を紹介したいと思います。
ホントは内緒にしたいお店なのですが。。。^^;
豊橋にある「三愛」という喫茶店です。
お薦めは「バターホットケーキ(自家製)」です。
ホットケーキって、こんなに美味しい物なんだ。。。と感動します。
あと、お店の雰囲気も非常に良いです。
昭和時代にタイムスリップして、ゆっくりと時間が流れて行く。。。ちょっと大げさかな?
通りに面したテーブル席(一つだけ)で、路面電車を眺めながらの飲食は良いですよ。
ココのホットケーキを食べてからというもの、「レンジでチン!」のホットケーキは食べれなくなりました。^^;
コーヒーも非常に美味しいですから、東三河へ行かれた時は、是非寄ってみて下さいね。
http://g.pia.co.jp/shop/22415

こんばんわ

このHPの趣旨に合うかは分かりませんが…

他県から友人が来た時に『味噌カツ』を紹介する時に必ず訪れる店で、ナゴヤドームの近くで『キッチンチコ』という店があります。
味噌カツは何店も食べ歩きましたが、ここが最強だと思います♪

>リンさん
『焼肉レスト 幸』の住所が是非知りたいです!!
ちなみに1人あたりの目安予算も…(笑

>皆様
この時期、美味しい『ポルチーニ茸のパスタ』がランチで食べられる店を教えて下さい。
(栄よりは東のエリアだと助かります…)

秋はジビエ

松濤(しょうとう)http://www.r-shoto.com/


マルタンペシュールの初代シェフがいるのでおすすめです

いつも興味深く拝見しております

初めて書き込みします。
お勧めのお店、丸の内にある「五条橋玄」(ごじょうばしくら)はいかがでしょうか。
まだできて1~2年だと思うのですが、季節のものを上品に仕立ててご馳走してくださいます。
名古屋の和食にしては薄味で、私自身は非常に好みです。
最後に蕎麦(7割?)が出ますが、ないときもあるのでご要望されるとよいかと思います。

どなたかがお勧めされている、尾張旭市「乾山」も私は好きです。

・評価外になるかもしれませんが…
西区の産業技術記念館の裏手に、ハンディキャップの方々が通われている職業訓練校があります。その訓練校では皆さまが製麺技術を学び、お昼はそのうどんを併設の店舗でメニューにして出しています。カレーうどん並450円・ころうどん380円くらいだったと思います。手打ちではないのですがおいしくて(ころうどんがお勧め)、非常にリーズナブルで、職場が近かったときはお昼によく行きました。
偽善的かもしれませんが、応援したいお店なので、紹介させていただきました。

あと、僭越ながら松涛は、お料理とコストパフォーマンスはよいのですが、サービスが少々…。
あくまで個人的な意見ですので、もしご気分を害された方がいらっしゃたら申し訳ありません。

松濤があちこちでよく出て来ますが、関係者による宣伝に見えてしまいます。
違ったら申し訳ないんですが、個人的にはそう感じてしまいます。

自分がそう感じただけです。すいません。

すいません、もう一つ松濤について気になることがあるんですが、ズバリ松濤はフレンチなんですか?それともイタリアンなんですかね?
どっちなんでしょう?創作料理?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

行って来ました

藤田さんの料理をいただきに、早速行って来ました。
フレンチなのかイタリアンなのか、伊仏混合なのか、どうなのかな?と思っていたのですが、立派なフランス料理でした(笑)。確かにパスタもありますが、ショートパスタのみだそうで(僕らは食べなかったので分かりませんでしたが)、とても美味しかったです。メインの鴨も、雷鳥も、デザートも、ワインも(83年のサッシカイヤをいただきました)とても美味しかったです。ただ、藤田さんも仰ってたのですが、サービスが少し弱いかな?とは感じましたが、全体としてはとても良かったです。

初めまして。私のお気に入りのお店がたくさんあってビックリしましたー☆ついでにリピートしているお店はほとんど高評価いただいてて更にビックリ!!です。最近はあまり開拓していないのですが…。私のお気に入りをー!!
まずは緑区の徳重の交差点を鳴海駅方面(白土と反対方向)へ行った信号1、2つ目の徳重という焼肉屋。ココのホルモンは美味しいと思います。
あとパン屋さんでコチラは徳重の交差点をアピタ緑店(お墓の方向)へ進みローソンの信号を左に入った所にあるくろわっさんというパン屋さん。
まだまだいろいろあるのですがとりあえず。。。。。
これからの記事も楽しみにしています~☆

もちつき庵

ランディさん、こんんちは。
 今日のお昼に天白区大坪2丁目のもちつき庵に行ってきました。ご存知かもしれませんね。素材にこだわられていて、美味しいお餅でした。
 開店時間の11時には必ず餅つきをされているみたいです。後は不定期に餅つきをされているそうです。
 
   http://www.ganet.jp/mochitsukian 

 実際はもっとメニューがありました。面白いので、一度行ってみてください。
 私はおこわ定食、夫はお餅定食を食べました。お餅は炭火焼きだそうです。おかずも美味しかったです。
 感想はお昼で伺うよりも、おやつに伺うのがいいかも!と思いました。また、伺っていろいろ試したいです。

豊田市民さん

焼き肉レスト 幸ですが、
しっかりした住所が分かりませんでした、すみません…。
名古屋市守山区森孝一丁目??
大体このあたりではあるのですが…
森孝西小学校がある通りにあります。
本当に住宅街で、道も狭くて、こんな所にあるの?って感じです。
363号線(出来町通り?)の幸楽苑のある交差点から入ってまっすぐ。
突き当たりを左に曲がってしばらくすると右手に見えてきます。
分かりにくい説明で本当にすみません…。

予算は、4、5千円くらいでしょうか?
旦那と2人で行っていつも8000~10000円くらいな気がします。
出産したばかりなので、結構長い事行ってないですが…。
是非行ってみて欲しいお店です!

追加です

何度もすみません。
豊田市民さん、電話番号だけ分かりました。
0527726534

リンさんへ

貴重な情報ありがとうございました♪

リンさんも前述していたようにネット上に全く情報が出て来なくて困り果てていました。

11月中にチャレンジしてみます!!


焼肉と言えば…
私のお気に入りは千種区宮根台の『しゃ楽』です。

店構えが?なのと味付けに少し繊細さを欠くので、人によっては評価が下がるかもしれませんが、『安くて美味い』となると名古屋では屈指の店だと思います。

1人あたりの予算は3500~4000円です。

早い時間帯に行くと黒板メニューの貴重な部位を食べられます。
日によって違いますが…
『リブシン』・『カイノミ』・『ヒバラ』・『ミスジ』etc...

どれも絶品ですよ♪

この企画面白いですね。自分の好きなお店もリストされてるので参考になります。
一個人の意見として感想書かせて頂きます。

・Manger Boire Deco(名古屋市東区東桜)
 シェフが1人で切盛りしているせいかランチコース終えるまでに2時間以上かかりました。お料理は美味しいしデザートの種類も多いのは良いけれど。喋り倒すか、時間を持て余してる人向きかも。

・カナメ(名古屋市東区東桜)
 お店が古臭くなってきたというか、友達に言わせると、食器のランクも下がってるし経営が苦しいって、本当でしょうか?

・マッジョマニアコ(名古屋市東区東桜)
 自分が行った時は週末のせいか、賑やかというより喧しかったです。お料理はファミレスよりは以上だけど、なぜ人気あるのか不思議なお店です。

・Issare shu(名古屋市中区)
 美味しいけど、値段の割に…という気がします。
 
・三六(みろく)(名古屋市千種区唐山町)
 ステーキランチが美味しいです。近くを通りかかったら是非。ただ、わざわざ遠くから行く程でもないかも。個人的には、ステーキって、美味しいお肉を買って家で焼いても変わらないような…(って、それを言ったらオシマイか)

  • [2007/10/28 15:44]
  • URL |
  • 個人的な意見ですが
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

お薦めフレンチ☆

はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます♪
岐阜県可児市にあるフレンチのお店ですが、
とても美味しいですよ。
Kitchen Blanche(キッチン ブランシェ)
味はもちろん、スタッフの方の気配りも素晴らしく、
本当は内緒にしておきたいお店です(^^)

訂正です

”ブランシェ”ではなく、
キッチン ”ブランシュ”でした(^^;)

たけちゃんさんへ

私もサービスは良くないと思いました。
  • [2007/10/29 08:59]
  • URL |
  • シェフのおっかけ志望
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ランディ様
いつもROMってましたが初書き込みさせていただきます。
わたしのおすすめはpeu frequente(プーフレカンテ)です。
住所:名古屋市瑞穂区豊岡通り1-25(月曜定休)
とにかく安くて旨い。
その場でカスタードを詰めてくれるクローネ(105円)は特に旨いです。
食パンは予約でほぼ完売です。
あと、次から次へ焼きたてが出てくるのはずるい。
ついトングがのびてしまいます。

トラットリア アランチョ

店の前を通る度に気になっていた「トラットリア アランチョ」のランチに行ってきました。ここでナオさんにもおすすめ頂きありがとうございました。

本格的イタリア料理の味というよりはパスタ屋さんの味わいと雰囲気でしたが、国道一号線沿いとは思えない環境のよさと、女性のアルバイトさん?のスマートなサービス、自家製パンのおいしさ、丁寧な作りのパスタ、素朴で美味しいこれまた自家製のデザートなどまずまず良かったです。魚介系の材料が結構いい物を使っているようだったので、隣に接してある寿司屋との関係が気になるところです。夜には手打ちパスタもあります。
メニューの写真は撮り方がイマイチで、ずいぶん損していると思いました。

ランチ1000円、ディナーも2000円からとお手頃で、近所の方でにぎわっている理由もわかりました。

http://qsb.quun.net/quun_shop/index.php?code=005040

アランチョ行かれたんですね!

か、感激です!!
ご存知のお店だったとはいえ、
自分のコメントしたお店にランディ様が行ってくださったなんて・・・!!!
ブログ読者としてこんな名誉なことはありません!
ありがとうございました^^

そうですね。以前は寿司屋だけだったのですが、
気がついたらイタリアンのお店もできていました。
(実家が近くです^^)
やはり魚介類のパスタが美味しいのは
主婦の間でもうわさされていました。
お寿司屋さんのいい材料を使っているのだと。
厨房はお寿司屋さんと兼用のように見えました。
(違っていたらごめんなさい><)
そして、子連れだとお寿司屋さんの座敷でイタリアンの料理をいただいたくことができるのですが、その際のお会計は寿司屋のレジでやっていただきました。
身内でやっているのかな?という印象です。
(またまた違っていたらごめんなさい><)

刈谷のラフォンテというお店はご存知でしょうか?
よろしかったらぜひ^^
http://www.r-lafonte.com/

お蕎麦

10月21日に「りせさん」が紹介してたお店、幹山に行ってきました。
ウチはお蕎麦が大好きで江月には家から近いこともあって、ちょくちょく食べに行きます。
ただ、行くのは夜で、以前昼時に行ったらランチをやってたんですが、そのランチにつく天ぷらがあまりにも油っこかったので、ランチはおすすめではないですね。
幹山は、確かにそば湯はトロミがあり、とてもおいしかったです。そばがきを思わせるほどのトロミですよね。
そばは、おいしいのですが、香りがあまりないように感じました。

けいちゃんさんへ

香り・・・いわれてみるとそうかもしれません。
今度いくときは、それも気にしながら食してみます。

おすすめのそば湯は、気に入っていただけたようで
よかったです。

私は逆に、江月は気になりながらも前を通ったことしかないので、今度行ってみたいと思います。
ランチとてんぷらをさけて・・・みますね。

他の方の意見がきけてよかったです。
けいちゃんさん、ありがとうございました☆

こういった場所を提供してくださったランディさんにも
感謝です!!

イイジマヤ

はなかのママさんの紹介されている↑
ネオ屋台の蕎麦屋さんにいってきました。

ざる蕎麦・だし巻きたまご・おにぎりで800円とコスパが高いですね!

つゆがもっと辛い方が好みですけど、ご主人も奥さんもとても感じがよくて気持ちよく食事することができました。

緑区池上台交差点近くにある
「天祐」はいかがでしょうか?
ランチもやってて、満席の場合は
のれんをしまってしまうのですが
ランチは予約なしでいけたような気がします
和食の店で二人でも個室に案内していただけました

はじめまして。
私のお勧めのお店は東岡崎駅の近くにある「くいしん坊」です。ジャンルとしては和風の居酒屋ですが、一つ一つの料理が丁寧に作られていて、素材の持ち味が生かされています。
住所は〒444-0864 岡崎市明大寺町字川端13東海ビル1F
Tel:0564-25-2598

あと私が取り上げて欲しいジャンルは餃子と串揚げです。

From Viognier

質問 答えて頂きありがとうございます
それでは 尾張のお勧め店をば

ぼだい樹 愛知県小牧市大草2503-3
8:00~18:00  定休日 水曜、第2木曜
こちらはハーブ園があり
それらを使ったお茶や料理が楽しめます
少しわかりにくい場所ですが、この時期だったら
テラスで食べるともっとおいしいかもしれません
すぐ近くに栗の木ランチという
http://www.crestfarm.co.jp/kurinoki/index_top.html
農園?があるので行かれた際には寄ってみてはいかがでしょう?

春日井には色々お勧め店もあるのですが
小牧にも うーん 犬山にも 
きりがないのでとりあえず一番リーズナブルと思った店を
紹介しておきます
よかったらどうぞ

レストランTABLEAU友三郎

いつも楽しく拝見しております。
私のオススメは。
先日、足を運んだ三重県は桑名市にある
レストランTABLEAU友三郎をオススメします。

http://mypage.odn.ne.jp/home/tableautomo

大通りから外れた住宅街にあるので、
場所は分かりづらいです。
隠れ家的な佇まいでした。

私が頂いたのは、TABLEAUコース。
料理の味は繊細で、とても美味。
盛り付けも美味しく、食への美意識の高さを感じます。
かつて故アイルトンセナ氏に提供したという、
お店の定番メニュー(?)フォワグラのグリルは特に絶品でした。

また必ず足を運びたい!そんなお店です。

ふ~助、えびすや

両者とも、あんまりメジャーにしたくはないのですが。
なにせお気に入りで、通いのお店なので。
ただ、一度ランディさんには行っていただきたいと思いでカキコします。
詳しくは書きません。
双方とも、お蕎麦のお店です。
「ふ~助」
名古屋市千種区唐山町3-6 リアン東山1階
052-782-2266(月休) 禁煙です。
蕎麦、特に「きし蕎麦」を一度チャレンジしてください。
蕎麦屋酒するには、なによりものお勧めです。
本郷 「えびすや」
電話番号も記しません。というか、ないみたい。
「おかずや柿安」の隣の隣。運がよかったらあいてます。
昼と夜、の二バージョン。
硬めで味わいたいおそばならここはお勧めです。
ただ、禁煙ではないようです。



蕎麦お薦めします!

私も
蕎麦屋の『ふ~助』一押しです!

ここで大海老天ぷら付きのお蕎麦を是非召し上がって下さい!

『かわせみ』

愛知県 蒲郡市竹島町20-7

0533-68-3553  定休日 月曜日


  • [2007/10/31 19:18]
  • URL |
  • 通りすがり・・・
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

私の好きなお店です

ランディさんの記事を外食の参考にさせていただいています。
私の好きなお店は宝飯郡御津町にあります、カフェ・ド・カシェットです。
月に1回御津町のほうへ出かけますので、そのときに必ずよっているカフェですが、まわりは本当に田舎の一本道で、こんなところに(失礼)こんなカフェが?というかんじです。
私がいつもいただくのは「珈琲ぜんざい」で、あまり珈琲の香りは強くなくて、おいしい白玉がはいった、関東地方のぜんざいというかんじでしょうか。
ドリンクもなかなか凝ったものがあります。
ただ、喫煙席と禁煙席にわけてあるのですが、ワンフロアなので・・・
もし、三河のほうへお出かけで、ちょっとのどが渇いたなとかんじられましたら、お寄り下さい。

明日、ランディさんのブログで高得点のフチテイに初めて行きます.期待しています。

豊田市民さん

行かれたら感想聞かせて下さいね!
顔を覚えてもらえると、ちょっと良い部分切っといたから~なんて事もしてもらえたりするかもです(^_^)

しゃ楽、家から近いです!!
確かに見た目が?ですね(笑)
今度挑戦してみますね!
情報ありがとうございました。
あ、見た目が…と言えば、藤が丘の高架下にある、中華料理の「たけいし」美味しいです。
しかし接客はかなり…(-_-)です…

ランディさん、こんな場所を作って下さって感謝します!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

みんなで幸せに♪

ランディーさんこんにちは。このような素晴らしい情報交換の場を設けて下さりありがとうございます。読んでいるだけで、美味しそうで幸せになります♪

幸せはみんなで分かち合うもの、ということで、我が家のお勧めのお店も紹介させていただきます。

・「サングリエ」 正統フレンチ  名東区一社
   フォアグラが絶品。食後のチーズも♪
・「ふたがみ」 和食 長久手
   季節ごとのコース料理。秋は全国の松茸三昧。刺身、
   土瓶蒸し、焼etc。一人4.5本分と贅沢過ぎて♪
・「松山閣」 湯葉料理  ミッドランドスクエア
   湯葉が絶品。翌日、お肌つるりんこ♪
・「ともなみ」 洋食  千種区内田
   オムライスが有名ですが、我が家ではガーリックラ
   イスがお勧め。もっちり~♪癖になる美味しさ。
・「点」 水餃子 東区主税町
   水、焼餃子は小ぶりでやさしい味。ゆず胡椒のタレで
   さっぱりいくつでも。日替わり中華惣菜も美味しい。

番外編
・「竹仙」 湯豆腐 京都市右京区 嵯峨野の清涼寺
   湯豆腐。境内にあり、身も心も温まる美味しさ。

少しマニアが入ったのもあり、ランディーさんの五感が満足いくかは不安ですが…。皆さんも、幸せになっていただけたら私も幸いです。

今後も、ランディーさんのブログ楽しみにしてます(^^)

ケイさんへ

 イイジマヤ行かれたんですね。
今日(31日)も、愛知産の蕎麦につられて食べてきました
つゆは、私には、最初は、カラ目に思えたのですが、そばを食べ進めるうちに飲み干してしまいました。
甘みのあるおそばですよね。

 そこで、蕎麦屋さんおすすめの蕎麦屋は?という、問いに
ご主人に、大府の雄岳(ゆうがく)と、いうお蕎麦屋さんを
教えてもらいました。夜は、予約制とのことでした。
 ケイさんも、蕎麦好きな方ならご存知ですか?

 イイジマヤさんの追伸ですが、
12月から、ルーセントタワー近くのカフェでも、週一で
営業されるとのことですよ。
 でも、コスパ面では、お惣菜付きのサービスは無理かもとのことですが、イイジマヤさんのお蕎麦は、屋台とはあなどれないものがありますね。

 このカキコミ欄のおかげで情報交換でき、楽しませていただいてます。ありがとうございます。
また、お蕎麦屋さんおしえてくださいね。

スウィーツのおすすめのお店。
最近のヒットが東海市のセリュリエ。東京・東村山のロートンヌで修行された方のお店です。

ゼラチンを使わないケーキで、崩れやすく、また溶けやすいので持ち帰りは気を使わなければいけません。
そんなケーキおすすめです。

http://yaplog.jp/e46m3/archive/427

こまっき~さん 

美味しそうな情報ありがとうございます。
「ふたがみ」というお店は、長久手のサンマルクの近くのお店ですか?マツタケの匂いが香ってきそう。
看板が出てないので不思議なお店だなーと思ってました。
一人いくらぐらいなんでしょうか?
検索しましたが、余りリアルタイムの情報がありませんでした。接待に使うようなお店なら、少し敷居が高くて気後れします。。。

この時期、茸類が美味しいですが、ポルチーニ茸の美味しいお店、ご存知でしたら、どなたか教えて下さい。
それとも自分で買ってきて料理した方がよいですか?

こんばんは!!

豊川、洋食の井とう!!ぜったいおいしーと思います!!
そのまんま、洋食屋さんです。
カニコロめっちゃおいしいです。ハンバーグもステーキも。。。

ぜひぜひ行ってみていただきたいです♪

はじめまして♪

こんばんわ。ランディさん。いつも楽しく拝見してます。

ネットはいつも見るばかり、
書き込みはしないのですが
是非行っていただきたい(評価してほしい!)お店があるので・・・。

ピネード(名東区)
津の本店には三度ほど行きましたが、名古屋店には未だいけず・・・(;;)
わたしの中ではかなり上位のケーキ屋さんです。
http://www.pinede.co.jp/index.html

ラシエット・ドゥ・シバタ(中区栄)
ごぞんじ、パティシエ柴田さんのレストラン。
先日行ってきました。
http://www.lassiette-shibata.com/

これからも
美味しいお店紹介、期待してま~す。

ななさんへ

ななさん、コメントありがとうございます。自分の情報に、うれしいです♪

ななさんのおっしゃるとおり、「ふたがみ」は長久手のサンマルクの裏にあるこじんまりとしたお店です。

夜のご予算は、一万円ちょっととお高めですが、コストパフォーマンスからいったら、大満足だと思います。だって、大半のお客さんは食べきれなくて松茸をお持ち帰りするの☆買うより、ここで食べたほうがお得なのは間違いなしです(^^)v

お店の雰囲気は、素朴で客層も気取ってなくて敷居は高くないですよ。アドバイスとして、ボリューム満点なのでたくさん食べれる楽な格好がお勧め。頑固オヤジの大将と家族で経営しており、ちょっと不器用な接客かも。そこは高コスパでお許し下さいね。

関連ブログです
http://www.me-ja.co.jp/blog/tb.php?ID=5549

ごめんなさい(T T)

関連ブログ、見れませんでした。すみませ~ん。

Yahoo!から、ふたがみ・長久手のキーワードで、色々見れます。ごめんなさいです(T T)

松茸

こまっき~さん

お返事ありがとうございました。私もググってましたが情報が古そうな。。。
http://www.ctv.co.jp/ps/2003/0302/11.html
このHPのお昼懐石6000円ってこれ、かなり昔の値段ですよね。

松茸尽くし
>松茸の刺身、土瓶蒸し、焼き松茸、松茸ご飯
1万円は高いけど価値ありそう。11月15日までの限定メニューみたいですね。残念ながら今月は予定がたちそうにないけれど、来年(と、遠い日)ぜひぜひチャレンジしたいです。

こういうお店に気楽にいける人、羨ましいですぅ。
up-to-dateな感想だけでも聞かせて下さい。
美味しいお話でお腹を満たします。

和菓子

ランディさん、こんにちは。和菓子の美味しいお店を
忘れていました。緑区姥子山の「葉月」というお店、
ご存知ですか?ご存知でしたらすみませんm(__)m
グリューネというパン屋さんや、うどん屋さんの並ぶ貸し店舗の一番端のお店です。まだオープンして1年くらいでしょうか。お店に入った時、店内や厨房がすごくキレイで
これは美味しいに違いないない!と思いました。実際
とても繊細で素材の味が生きてる和菓子で甘さも控えめな
上品なお菓子ばかりです。「すや」や「川上屋」の栗きんとんも好きですがここのを食べてあまりの美味しさに
ビックリしました。しかも安い!蕨もちがとてもおいしいです!

「葉月」というお店、僕も弟から美味しいと聞きました。
僕も一度行ってみたいですね。
豆大福が美味しいと言ってた気がします。

やっぱり福臨門!

昨日、二度目の福臨門へお邪魔した。
やっぱり超絶の味である。一口食べれば、誰でもわかる。
普通のコースで十分だが、追加で”茹で海老”そしてさいごにツバメの巣とタピオカ入りココナッツミルクを注文するといい。香港セレブの気分。
今週のメーテレの朝の番組、ドデスカドン。突然、最高級店の特集をしている。
龍文
八重垣だと!庶民志向の番組とかけ離れてるぞ。

デブチンさんへ

福臨門、ぜひ僕も行ってみたいと思っているんですよ。
クリスマス思い切ってここにしようかな^^;

でもデブチンさんみたいにセレブじゃないし。
龍文、八重垣・・・このブログともかけ離れてますね~

リーズナブルなお店色々♪

ランディさん、こんばんは。
どちらもリーズナブルなお店ですがおすすめの2軒など。。


☆代官町『ダンダン亭』の麻婆豆腐。

今まで食べてきた有名店とは比較にならないほど美味しいです♪
一般の麻婆豆腐にありがちな、おかしなとろみなどは全くついておりません(笑

大量の油が使われているにも関わらずしつこさはなく
逆にその花椒が効いた油がまた、チビチビと舐めたくなるほど美味。。(^^;

ただし、ランチで食べたい場合の注文は午後1時以降からになりますのでご注意を…★


☆大須スケートリンク近くの『アルデンテ』のマリナラ、ペペロンチーノ、ペスカ。

本格イタリアンでも何でもない、街の片隅にあるごく普通の気軽なパスタ屋さん。
 絶妙な茹で加減で出してくださるパスタはとても美味しく
決してグルメ誌には載りませんが、リピーターの多い隠れた名店です。

かれこれ18年ほど通っておりますけど
 《石田の生クリーム》の美味しさを知ったのはここのマリナラを食べてからのこと。

 種類が多いので微妙なメニューも中にはありますが、この3つは確実におすすめです♪
ちなみに本場のイタリアンがお好きな方には向きませんのであしからず(笑


ついでに紅葉の美しい京都からも1軒。

☆京都、北山『蕎麦・じん六』

私がこよなく愛している蕎麦屋です。

ここより有名な蕎麦屋はたくさんありますし
京都だと《なかじん》を推す方が比較的多いのですが

 店主のお人柄といい、構えすぎない店の雰囲気といい
蕎麦にかける真摯な愛情が素直に表現されている素晴らしいお店。

新蕎麦の時期には淡い緑色がかった蕎麦と出会えたり
シンプルに出てくる蕎麦がきに至っては、うっとりする舌触りです。

にしんは《松葉》みたいなガチガチの身欠き鰊ではなく
生鰊を炊いているのでふっくらとしており、酒の肴としても絶品。

正直ここ十数年、名古屋近辺の美味しいと噂される蕎麦屋は一通り行ったつもりですが
気に入った店は今のところありません。

 ちなみに、蕎麦屋の好みというのはケーキ以上に
各々の嗜好で評価が左右される相性の難しいカテゴリーですから
ランディさんが美味しいと思うかどうかは微妙。。(苦笑

3軒とも、¥1000~2000でお釣りがくる店ですから
普段のときに気軽に行く昼食としてお使い下さいね♪



栗きんとんは七福!

はじめまして☆ 
お店に困った時は、いつも参考にさせていただいてますっ。

この時期ススメは栗きんとんが美味しい
中津川の『七福』さんです。
去年、中津川で栗きんとん巡りをして発見したお店です。
川上屋や、すや… 有名処もそれなりに美味しいですが、
七福さんは、絶品です☆☆☆
 
※中津川か~…とお思いなら、この時期催事として駅松坂屋 にこられてます。冷たく冷やした栗きんとん入りの葛饅  頭もおすすめです。こしあん入りなんですがね…

美味しいカレー店

初めまして。
西尾市に住んでいるエジソンといいます。家の近くに、本当に一度食べたら病み付きになってしまったカレーの美味しいお店(アミカさん)を紹介したいです。月に1度は家族で行っているお店です。ちまみに、スパゲティーとお弁当もやっいて、店がまえが、お持ち帰り弁当屋さんのようですが。
住所は愛知県西尾市亀沢町522-1 ℡0563-54-1956です。

ランディさん、はじめまして。
最近こちらのサイトを知り毎日楽しく
拝見させていただいております。
知識やマナーに関する事も得られてとても勉強になります。

私のお勧めは
緑区にある『ウディ亭』という
イタリアンとドルチェのお店です。
こちらは1979年にイタリアンレストランを創業し
ご家族でやってみえるようです。
奥様がとても気配り上手な方でいつ訪れても満足感が味わえます。ドルチェが美味しかったのを記憶してます。

HPです。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/woodie/

栗粉もち

栗きんとんは砂糖が大量に入っているので、比較的保存が利く。
ところが、栗粉もちは砂糖が全く入っておらず、つくった先から腐っていく。このため市場に出回らず、幻の味?である。ありがたいことに、しゅうとが届けてくれる。賞味期限は2時間!このため何時何分製造と箱書きがしてある。翌朝には確実に腐っているので注意。
(赤福は、砂糖が大量に入っているので、安全なのだ。)甘みはすべて栗本来のの甘みのみ。素朴な味だが、じーーんとくるおいしさ。
恵那の大津屋さんで買ってくるのだが、他にもあるかもしれない。

デブチンさんへ

和菓子といえども、フレッシュ感を売りにした高レベルの洋生菓子屋以上の出来立て、そして栗本来の持ち味へのこだわりですね。素晴らしい。
やっぱり本当においしいものにたどりつくには客側の努力も必要ですね。

「恵那寿や」さんの記事で三歩さんが教えてくださった
『大井橋の袂にある賞味期限が数時間しかない栗粉餅の店』が大津屋のことなんでしょうか?

壺中天

何故かこのブログに登場していないので新栄にある隠れ家フレンチ、壺中天を紹介したい。
ワインありきのお店なので、飲めない方は楽しさ半減。志向としては吹上のルマルタンペシュールと同じだが、こちらのほうが料理に比重が高い。
今はジビエ解禁でエゾシカがメイン。ブラディなソースで、ワインがすすむ、すすむ。ワインはソムリエセレクトで、リーゾナブルなものだ。赤はクローズエルミタージュ2003だった。値段は安いが、ボルドー80年代も真っ青なくらい美味しかった。ラ.ベカスほどスパークリングな味ではないが、雲丹やタラもうまくマッチしている。
大食漢の僕には、最後のチーズの量が少ないが、普通なら十分。Tさんは、素晴らしいソムリエである。万博の際、シラクを担当したことからも実力は折り紙付き。お勧めのお店です。

ランディさんへ
栗粉餅は多分大津屋さんのことと思います。恵那から名古屋まで腐るかぎりぎりの距離です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

皆さんへ

このエントリー、予想以上にコメントが集中し、お返事している暇がなかったので、このエントリーだけは基本的に返事はしないということでご了承ください(質問などがある場合を除いて)。

もちろんおすすめしてくださった店はきちんとメモしていつかは行こうと思っております。
これからも皆さんの生の情報をお待ちしておりますm(__)m

nienieさんへ

それは、正しい評価と思いますよ。
あのギャップに誰もが驚きます。先日のメーテレに出てましたが、あの大将、マスコミ嫌いではないのですね。トロ食べるときなんてじーーとこちらの顔を見つめてますから、本当に客と真剣勝負している。ただし、行くときは軍資金をたっぷり用意しないと。。これからふぐの季節ですから、特大の白子がありますよって言われるとドキッとします。(財布の中身が)

trefule~とれふる~

ランディさん、ここはいかがでしょうか?
千種の「ジョイフル千種(老人施設?マンション)」の
1Fの≪trefule~とれふる~≫さん☆
ご兄弟(ままイケメン)でされてる仏ビストロです。
お二方とも他のお店で支配人ソムリエされていた方々で
接客も素晴らしいです。
お料理は丁寧で繊細でヘルシーな趣でとってもリーズナブル❤
ぜひ一度訪店されてコメントしていただきたいです。
★trefule~とれふる~
東区葵3-25-23
ジョイフル千種1F 
☎052-856-7711 火曜休

豊橋市中央図書館のすぐ北西にある「四季肴屋 ヴィコロ」は安くて美味しく、しかもヘルシーです。お店もかわいらしく、特に女性に人気ですよ。

蕎麦

美和町に竹馬という蕎麦やを発見しました。
ご存知ですか?
結構うまいです。
いちどお試しを

コーヒーはどうでしょうか?

はじめまして.いつも貴重な情報を無料でのご提供ありがとうございます.

本題ですが,コーヒーのお店とかには興味はありませんか?
緑区在住ということなので近いと思いますが,前後駅の南側に「コーヒー豆処 うま珈」というコーヒー豆専門店があります.このお店は豆の販売がメインですが,珈琲の注文もできます.私の飲んだ感じですと,スターバックスよりおいしい珈琲が飲めると思います.いかがですか?

日本料理 侘助(岡崎市)

モダンな洋館で頂く京料理。店のご主人は京都で修行をつみまだ40前の若さながらも仕事は確か。ジャンル的に敷居が高く限られた客層になりがちですが、色んな人に京料理の良さを知ってもらいたいと普段使い出来るリーズナブルな料金設定と良い意味でユルイ雰囲気なので肩の力を抜いてゆっくりとお食事を頂けます。またお酒ならワイン、料理は和食を好む私は必ずと言っていい程(岡崎では)どちらか犠牲にしなければならないのですが、それを叶えてくれるのがこちらなんです。ご主人もワインがお好きなようでこちらも普段使い出来るリーズナブルなワインを置いて下さってます。二人ならカウンター、家族とならテーブル、複数の友達や接待には掘りごたつの個室(大人数なら隣のはなれに宴会場もあるそうですが私は未経験)とTPOで使い分けし度々利用させて頂いています。ランディーさんもご実家へいらした時はご家族やご友人といかがですか?ただし場所は分かりづらいです・・
http://www.ctv.co.jp/magazine/gsearch/VIP/4575/detail.html

はじめまして!

最近、千種区本山でかわいいcafeを発見しました。名前は『cafe mari』
店内もかわいく、ケーキやお菓子もおいしかったですよ。私はチーズケーキをいただいたのですが、絶品でした!
ランチもやってるみたい。ゆっくりとした時間をすごせました。

http://www.cafemari.net/top.html

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

池下☆

今年オープンしたばかりのお店です♪

一度、ランチタイムに行きましたが、なかなかオシャレで、美味しかったです☆

「トラッテリア イル・ヴォンテンポーネ」(イタリアンです)

http://www.ganet.jp/shop/002095

もう、行かれてたら、ごめんなさい~(*^.^*)

イタリッチ(伊)名古屋市東区

ランディさんこんにちは。いつも楽しく拝見しています。
私の職場の近く、NHK近くのイタリッチ(伊)を良く使っています。先日も夜に二人で行きましたが、4800円と4000円のコースを頼み、前菜3皿、パスタ2皿、メイン4皿を二人で楽しみました。
ただ人気高すぎて昼12-13時はパスタ単品のみ。13時以降セットを出す様になります。ご興味あれば一度ランディさんの目と舌で確かめてみて下さいね。

尾張旭

こんにちは、ランディさん。
いつも楽しく、コチラのブログ拝見、参考させていただいております。
私のオススメのお店は「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」です。
http://liyn-an.com/
紅茶もさることながら、ここで作っている、スコーンとクロテッドクリームとっても美味しいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お勧め2店目です

ピザのあとですが、おそばじゃないんですけど……
自然・天然を歌っているお店なのですがいかがでしょう?
とろろ庵
http://www.tororoan.co.jp/
今は足助には行かないほうがいいかもしれませんが。

岸朝子さんが薦めたらしいので混むかもしれません。
また禁煙だったかどうかは覚えていませんが
ぜひランディさんにお試しいただきたいです。

まったく関連性がない内容ですみません。

管理人さんはリンク先のなごやんの食道楽記の
管理人さんが夏に惨殺され遺棄されたの被害者の「なるぅ」こと磯谷利恵さんだったと言うことはご存知でしょうか?
今署名を集めているらしいです。

momoさんへ

はい知ってます。
お会いしたことはないのですがとてもいい方でした。
大変残念です。

蓼科のオーベルジュ

ランディさんこんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
さて、現在旅行に出られているとのことで、
こちらのブログ、東海地方限定ではなかったんですね。

既にご存知かもしれませんが、私が大好きな蓼科の
オーベルジュをご紹介します。
名前は”エスポワール”
とにかくお食事が絶品です!!!宿泊客のみならず、
一般の方もお食事が出来ます。
初めて行った時(もう6年ほど前?!)は、
東京にあってもおかしくないお店だなぁ、と思いましたよ。

スフレの美味しいお店は?

今年に入って数々のメディアでスフレを目にしてからと言うもの、食べたくて食べたくて・・・
どこか教えて下さいッ!!

岡崎康生通「川井」

吉兆で修行された、品の良いご主人の、繊細でほっとするお味の会席がいただけます。お昼は2500円から松華堂がいただけます。清潔感・出過ぎない接客、季節の野の花お正月には御節もお願いできます。我が家では蒔絵の提濫にあらかじめお料理を詰めて頂いて、岡崎市民ミュージアム隣接の恩賜庭園に出向いたり致します。美味しい物を美しい景色の中で頂くと幸福指数も花丸ですわ。

makoさんへ

食べてはいませんが、東区の「リムーザン」のスフレなら期待持てそうです。ソースは6種類で¥800だそうです。出来上がるまで20分少々お待ちください^^。

練乳フレーバーティーさんへ

「川井」何度か行ったことあります。
でもずいぶん前になりますが・・。
おいしかったです^^

お昼のお弁当2500円からあったんですね。今度また行って見ます!

海鮮イタリアン

http://www.ps-kawamura.com/
予約してランチに行きました。
食材がとても新鮮で尚且つゴ-ジャスでしたよ!

***PiattoStagionaleかわ村
所在地
  〒464-0032
  愛知県名古屋市千種区猫洞通4-34 ベルグレイKI

TEL
  052-781-8222

  • [2008/01/12 10:10]
  • URL |
  • 通りすがり・・・
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

うなぎの浜章

ホントに美味しい。ここのうなぎを食べてから他で食べれなくなりました。ランディさん、遠いですが1度ご賞味を!

浜松市和地町4767(0534-86-1353)
浜松西IC下りて10分以内

桜moon

はじめまして。よく家族・友人と拝見させてもらっています。
ランディさんは岡崎によく行かれるということなので、この前知人に教えてもらった、最近できたお店を紹介させてもらいます。

伊賀川の桜並木沿いの道にある、倉庫を改築してできた建物にある洋食のお店です。ランチとディナーの両方がありますが、どちらも高くても1200とお手ごろです。ランチで行ってきたのですが、桜ランチ、パスタランチ(2種)、サンドイッチランチ、サラダランチとあって、それぞれにパン(ライス)・サラダ・スープのどれかがついています。また、¥200でスープやデザートを追加することができます。そして、これは未確認ですが、メニューボードに「本日の…」とあったので、おそらく内容は日替わりかと思われます。
知人と二人で行き、それぞれパスタとサンドイッチを頼んだのですが、その日はナスとパンチェッタのトマトベースのスパゲッティと海老とラタトゥイユの雑穀パン(自家製?)のパニーニでした。また、スープとデザートも頼んだのですが、スープはコーンポタージュで、デザートはイチゴのスフレチーズケーキ。どれもしつこくない味で、それでいて風味豊かで、二人とも満・満足でしたよ。

店はこぢんまりとして、内装もさることながら、窓からは庭に植えてある種々のハーブや餌台に来るヒヨドリ等が見ることができます。

味、雰囲気ともにお勧めできるお店です。是非一度行ってみては如何でしょうか。

(以下、お店の看板からです。)

桜moon

「薪ストーブのある居心地のよい空間でカジュアルなイタリア料理と香り豊かなコーヒーをどうぞ!!」

岡崎市稲熊町3丁目163-1
0564-77-0156
11am - 9pm
定休日:水曜

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは

愛知県在住です

・岐阜県美濃加茂市の日本料理「たくあん」
気軽に懐石が食べられる。お値打ち感もある。
・三重県伊勢市のイタリアン「ラミアヴィータ」→魚介のトマトソースがなかなか濃厚かつ飽きのこない味で美味しかった(一度しか行っていないのでたまたまかもしれないが)
・岐阜県下呂ホテルパストールの朝食のブリオッシュ

こんにちわ。

岡崎市在住です。

私のお気に入りのお店紹介させていただきます!!
(勝手に紹介していいのかわからないのですが・・・)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・

洋菓子は、東岡崎の近くにある「フランボワジーヌ」というお店が、かなりお勧めです☆
特にマカロン!!
素材の味もしっかりしていて、お値打ちで、とってもおいしいです。
どのケーキもおいしいので、一度食べてみてください。
定番ですが、イチゴのショートケーキのスポンジは、きめ細かくて、何ともいえません☆

果汁のいっぱいつまった、砂糖でコーティングされている、ゼリーもお勧めです。

岐阜のイタリアン

貴方のブログを拝見させて頂き、目からウロコが落ちる次第です。
(☆o☆)
評価の細かさ、どんなランクの店であろうと、何か一つは良いところを書こうとする姿勢など、店や料理、食べること自体への深い愛情、情熱を感じます。
拙い参考ではありますが、岐阜市の黄金神社の東にあるイタリアン、「ブカルッポ」をお勧めします。
10年くらい前からちょくちょく通いますが、リーズナブルで美味しいお店です。
こじんまりとした店ですが、それがまた庶民的で好きです。
貴方のブログを最初まで遡ってないので、もし過去に行ったことがあるなら申し訳ありません。
乱文をお読みくださりありがとうございました。

焼き鳥屋

はじめまして。
いつもブログを拝見させて頂いております。
今回はランディさんのランキング表には
載っていないジャンルなんですが
美味しい焼き鳥屋を紹介させて頂きます。
店舗名は
東あずま
今まで食べた焼き鳥で一番美味しいと感じました。
そこでぜひランディさんの評価を聞いてみたと思いまして
今回投稿させて頂きました。
私としては砂肝とレバーの焼きが最高です。
よろしくお願いいたします。
場所
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-12-7
錦シルバービル1F
TEL:052-955-3155
http://azma-nishiki.jp/




はじめまして

はじめまして。この前、安城の仲間たちとランチしました。
連れて行ってもらった店、10品もでてびっくりでした。
それで3150円でったので。。。前菜三皿もあり、平日なのにお客もいっぱいでとてもおいしかったです。たしか花の宴という店でした。看板もないのであしからず。ぜひ食べて評価を聞いてみたいです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

南信州大鹿村の宿

多分ご存知かと思いますが…
右馬充(うまのじょう)
1日2組の和風宿。
松川ICから南アルプスに向かって40分です。
普段は13,000位、秋の松茸シーズンは20,000位。
地元の食材を使った染付の器で食す手料理の数々…お出掛けになってご損のない玄人向けの宿です。
丸富さんがまだ飯田駅前にあった頃、早めの蕎麦を食べてから大鹿へ向かいました。
僭越ながら、いつかお出掛け下さい。

シェ・小杉

去年の暮れにランディさんのサイトを見て、シェ・小杉さんに行って来ました。 私は、ジビエがとても好きなのでとても美味しく頂けました シェフがかなりこだわりを通している所が料理を見ても手に取れる感じで男性的な感じがしてとても良かったです。グラスワインメニュー以外のもの出して頂くなど非常にいいサービスでした。 フレンチ・イタリアンなどは日常的には 行かない事もありある意味、フタを開けないと分からない所があり、ランディさんのグルメガイドが非常に参考になりました。 これからも、楽しみにしてます。 あと、お勧めがあれば、教えて欲しいんですが、名古屋市内で、2月にフレンチでランチをしたい思ってますが、魚料理が美味しくてワインとのマリアージュをしっかり考えられている所を教えて頂けますか?

レザムさんへ

ご活用いただき光栄です。
ご質問の件ですが、基本的にフレンチは肉料理だと思っていますので、あまり魚料理に重点を置いていませんが、
ロワール、ソル・エ・ソレイユ、マルコンソール、ランビアンスあたりは魚料理もおいしかった記憶があります。
ワインも合うものを出してくれそうな気がします。ご参考まで。
今後ともよろしくお願いします。

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/318-67d1705f