エスペランス→ほしの珈琲→葦毛湿原
エスペランスのあとに、くろぶたさんがおすすめしている「ほしの珈琲」に行ってきた。
裏通りにひっそりあるんだけど、日曜日の3時頃ということもあってか、次から次へとお客さんが訪れる。外見は普通だけど、中に入ると結構広くて綺麗でシックな雰囲気。当然完全禁煙だ。
元パティスエの奥様が作るケーキもこの店の売り。
目指されているところはとても共感できるもの。
残念なことにほとんどのケーキは既に売り切れ^^
特にこれ食べたかった・・・。新作はあっという間になくなるそうだ^^
チーズスフレ¥350
ケーキ類はすべて前の晩に作るそうだ。
アイスコーヒーとカフェオレ
さすがコーヒーを知り尽くしたご主人だけあって、スッキリした苦味の中に、骨のあるしっかりとしたコクと香りがあるとても美味しいアイスコーヒー。
カフェオレもしっかりと濃いコーヒーと特濃のミルクのおかげで水っぽさがなく高バランスで美味しい。
水はもちろん美味しく、トーストはマーガリンではなくバターを使っていた。
多くの地元のこだわりレストランもこの店のコーヒー豆を使っている。
★ここに行くなら絶対カウンターをおすすめする。ぜひ陽気なご主人との会話を楽しんでほしい。とは言っても、ゆっくり本を読みたいお客にはそれ相応の接し方をしてくれるはず。
★チャーミングな奥様のとても気の利いた素晴らしいサービスも特筆もの。ご主人に対しては必ず敬語を使い、ご主人をしっかり立てる奥様の態度もほれぼれする。喧嘩ばかりしているご夫婦経営のお店は見習うべき。
ランディもあっという間に2時間近く居座ってしまった。
気がつくともう5時半。暗くならないうちに急いで葦毛(いもう)湿原に行ってきた。
日本自然百選の一つらしい。
四季の花々の案内
もうかなり暗かったのであまり長居は出来なかった。
しかもランディの最も苦手な『ヘビ(マムシ)に注意!』の張り紙におののいて、大急ぎでちょっとだけ回ってきました。だから花観賞できてません^^;
ようこそ「東海のミニ尾瀬」葦毛湿原へ
ほしの珈琲
愛知県豊橋市柱六番町116
地図はこちら
奥様のブログ発見
TEL:0532-37-5301
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場有
完全禁煙
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- カルチェ・ラタン (ケーキ) 中川区 総合60点 (2007/12/01)
- ギャルリ・シュシュ・アー (ケーキ) 大垣市 総合62点 (2007/11/25)
- カフェタナカ (ケーキ) 北区 総合56点 (2007/11/23)
- シェ シバタ (ケーキ) 千種区 総合66点 (2007/11/12)
- フォルティシモ・アッシュ (ケーキ) 千種区池下駅 総合65点 (2007/11/09)
- 葉月 (和菓子) 緑区 評価対象外 (2007/11/05)
- セリュリエ (ケーキ) 東海市 総合65点 (2007/11/03)
- エスペランス→ほしの珈琲→葦毛湿原 (2007/10/26)
- 花伝亭&石原邸 (カフェ・甘味) 三河地区 (2007/09/13)
- 茶房 伽藍(がらん) 評価対象外 (2007/09/05)
- パティスリー キタザキ (ケーキ) 天白区 総合66点 (2007/08/14)
- カフェ・ド・シャレー (カフェ&ケーキ) 天白区 評価対象外 (2007/07/20)
- ラトリエ・ドゥ・テ (ケーキ) 豊橋市 総合61点 (2007/07/11)
- アイタル食堂→のんほいパーク 評価対象外 (2007/07/10)
- ロマンドロール (クレープ) 多地域 屋台なので評価対象外 (2007/07/04)
- [2007/10/26 01:17]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
コ-ヒ-は
ここのお店はフラスカティさんに教えてもらったのです
いろんな会社の豆を使って、やっとほしのコ-ヒ-にめぐり合って
やっと安定したそうです
tymoさんへ
あ~確か店内の、ほしの珈琲ご愛用店コーナーの中にフラスカティのショップカードがありました。
他にも興味をそそるお店のカードがたくさんありました。
やっぱり安定って大事ですよね。
お写真でみるチーズケーキ、美味しそうですね。
ケーキがあれだけ売り切れっていうことは
かなり人気なんでしょうね。
奥様が書いてらっしゃった
「シンプルで味わい深い」という言葉に惹かれます☆
実花さんへ
めちゃくちゃおいしいってこともないですが、奥様らしく、素朴でほんわかとしたやさしい味わいのケーキでした。
旦那様がいれる美味しい珈琲にも合うと思います。
季節の新作も楽しみですね。
禅さんへ
奇跡のりんご知りませんでした。
¥300なら買ってみたいです^^。
どこで売ってるんでしょうか?
やっと、「ほしの珈琲」さんへ行くことが出来ました。
ランディさんの記事の通り、たいへん良いお店でした。
豊橋もなかなか侮れないなと感じました(笑)
いつも色々なお店のご紹介ありがとうございます。
これからも益々楽しみにしております!
EMGさんへ
ブログでのご紹介どうもありがとうございます。
豊橋のお店には独自感・独立感のようなものを感じることが多いです。
こちらこそ昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします♪
本日行ってまいりました。
私は、珈琲の中濃とレギュラーを頂きました。
妻はブラックが苦手なのですが こんなにスッキリとした珈琲は初めて!!と喜んで飲んでいました。
珈琲とても美味しく頂きました。ありがとうございます。
今度は、珈琲好きの友人を誘って行きたいと思います。
ランディーさんへ
余談ですが、エスぺランスが移転してリニューアルオープンしていましたよ^^。
綜一郎のパパさんへ
何でもおいしいものはスーッと身体に入っていきますよね。
今日口にしたスタバのフラペチーノとマカロンは引っかかる引っかかる(笑)。
エスペランス移転されたそうですね!
ずいぶん前に行ったっきりなのでそろそろ行ってみたいなぁ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/321-15105edc
- | HOME |
コメントの投稿