オステリア・ロンバルダ・ダ・マウロ (イタリア料理) 東区泉 総合63点
→飲食店情報はblogランキングへ
※閉店されたそうです。現在は他のイタリアンが入居されています(2009年10月)。尚マウロさんは金山で営業されています
今日は「オステリア ロンバルダ ダ マウロ」の紹介です。
イタリア人オーナーシェフの店ということで前から行ってみたかった。
ミラノ出身シェフによる本場そのままの家庭的な料理が気軽に味わえる。
Dランチ¥1900を注文。
前菜
サラダ
スープ
パン
本日のパスタ(リゾット)
本日の魚or肉料理
本日のデザート
ドリンク
パン
前菜(イタリア風玉子焼きとタコのマリネ)
作り置きで、冷蔵庫にてこのまま準備されているもの。ランチだからこんなものか。
サラダ
まぁ見た感じのとおりです^^;
スープ(レンズ豆入り)
可もなく不可もなく。
小海老と貝柱のスパゲッティ
これは相方のチョイス。
みじん切りのニンニクが多すぎて匂いもきつめ。
オイルもずいぶん多いけど、ヴァージンオイルのため、そこまでくどくは感じない。でもそれほど香りがいいタイプでもないので、ここまで多いとちょっとね。
ミラノ風サフラン風味のリゾット
これおいしかった。
塩加減、火の通り具合、乳化の状態、サフラン&ほのかな魚介系の香り。
大正海老のグリル
香草パン粉、レモン、そしてセロリの葉など、イタリアっぽい盛付け。
シンプルでおいしいけど、これだけではちょっと量的に物足らない。
ティラミス
これおいしい。
フレッシュ感抜群。とにかくティラミスはフレッシュなものに限る。
生クリームもちゃんとしたものを使っているようだし、マスカルポーネもそんなにくどいものではないようだ。かなり量が多いけど、ぺろっと食べられた。あえて言えば、遠慮がちにスポンジケーキに滲み込ませた酒とエスプレッソがもっと強めだと、メリハリが利いてさらにおいしくなるような気がする。まぁランチは子供も食べるし、これでいいのかな。イタリア製の器も懐かしい。
ここのシェフ、10年ぐらい前に、アンティカローマでピッツァを焼いていたような気がしたけど、気のせいでしょうかね?
★オーソドックスでシンプルな料理のラインナップそして味、無駄のない素早い動きのスマートなサービス、店の雰囲気など、すべてがイタリアの街角にあるレストランそのまま(良い面も悪い面も)なので、名古屋に居ながらイタリア気分を手軽に味わえるお店だと思う。
おすすめはリゾット、オイル系以外のパスタそしてデザートといったところでしょうか。
他に行かれた方からのご感想お待ちしております。
ピッツェリアも一宮にあるみたいですね。
ランディの評価(最終評価日2007年11月10日)
18★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
※星は従来どおりですが、点数を1点刻みで付けるようにしました。
Osteria Lombarda da Mauro
名古屋市東区泉1-16-20
地図はこちら
お店のウェブサイトはこちら
TEL:052-961-4636(2009年10月現在、番号そのままで他のお店に変わっています)
営業時間
11:30~14:00L.O
17:30~22:30L.O
定休日:日曜日?要確認(最近日曜日も営業されているのかも)
駐車場なし?
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- プリマミーオ (イタリア料理) 天白区 総合61点 (2008/05/18)
- ラ・クチーナ(イタリア料理) 碧南市 総合67点 (2008/05/12)
- ヴィスコンティ (イタリア料理) 西区 総合67点 (2008/04/18)
- ラ・ルーチェ (イタリア料理) 丹羽郡大口町 総合63点 (2008/04/08)
- ~新年のご挨拶~ パージナ (イタリア料理) 東区 総合65点 (2008/01/05)
- PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点 (2007/12/03)
- カルチョ (イタリア料理) 大垣市 総合66点 (2007/11/26)
- オステリア・ロンバルダ・ダ・マウロ (イタリア料理) 東区泉 総合63点 (2007/11/15)
- アヴェンティーノ (イタリア料理) 天白区八事駅 総合61点 (2007/10/23)
- ラ・ティーナ (イタリア料理) 岡崎市 総合71点 (2007/10/18)
- アモリーノ (イタリア料理) 岡崎市 総合61点 (2007/10/04)
- セルヴァッジョ (イタリア料理) 東区高岳駅 総合69点 (2007/09/15)
- エジソン (イタリア料理) 東区 総合65点 (2007/08/11)
- 和伊菜 (イタリア料理) 日進市 総合63点 (2007/08/07)
- チェントロ (イタリア料理) 東区 総合58点 (2007/05/22)
- [2007/11/15 01:25]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(33)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
はじめまして★
ワタクシもこのお店、気になってランチに行きました。。
感想は・・・
やはり最初の前菜やサラダに期待が持てるかどうかで、その後のメインへの期待も変わります=ここのサラダ・・・
ランディさん同様にリゾットが美味しかった、以上ですね・
おひとり様でお伺いしたのですが、お店も空いててどのテーブルでもOK状態なのに、なぜか隣に喫煙男性3人グループを誘導された店員さん。。禁煙者としては((+_+))
残念ですね、はい
また感想書かせて頂きます★
う~ん・・・
「ダマウロ」私は一宮のお店にディナーに行きましたが、お料理の印象がイマイチでした。ピザはまあ美味しかったです(イタリアの方が焼いていました)でもパスタが全くダメでした。クリーム系でもオイル系でも同じ種類のパスタだし、味も?な感じでした。場所的にファミリー(おじいちゃん、おばあちゃんから子供まで)が多いのに非禁煙なのも気になります。でもお店はおしゃれで清潔だし値段も安かったのでピッツアリアとして利用するならいいかも・・・
kanapiさんへ
コメントどうもありがとうございます。
前菜・・良くも悪くもイタリアっぽいと言えばそうなんですがこの辺りもいいお店がいっぱい出来ているだけにもう一工夫欲しいですね。
イタリアでは確か飲食店はすべて禁煙になったはずですので、それこそ本場そのものに早くしてもらいたいです^^。
今後ともよろしくお願いします♪
鞠桃さんへ
物静かかどうかはわかりませんけど^^、騒々しいのは嫌いです☆
日本では、オーナーかシェフのどちらか一人は日本人の方がいいかもしれないですね。あるいは奥様が日本人でお店に出ているとか。
ここのお店の話ではなくて、恐縮なんですが、
行ってみて欲しいお店のお知らせです。
今池と池下の中間ぐらいにあるカジュアルイタリアン
「クッチーナ ハットリ」です。
ここの人は、ランビアンスのシェフが昔BARをやっていた頃に
下で働いていた人がやっていると。
入院していて、9月か10月からかに復活しているようです。
ランチもやっているようです。
まだ、自分も行っていないのに人に勧めて・・・ですが。
近いうちに私も行く予定です。
結構シビアに批評されてるから、かなり当てになる
評価ですよねえええええええ。日本に里帰りしたら、これを参考に外食に行きたいなあ。
覚王山だったかな、、、あそこにあったイタリアンのレストラン、、、まだありますかしらねえ?イカ墨のスパとデザートのティラミスがめっちゃ美味かったです。
いかれたことありますか?
最近肌寒いです。
ブログは、、、アツくなってきたかな。
「クッチーナ ハットリ」ってお昼と夜、どっちがおすすめで、いくらぐらいのコースがいいんですか?
近くにコインパーキングありますか?
ランディさんはイタリアで修行をしていたみたいですが、あっちのカジュアルなお店では、パスタやピザ、いくらぐらいですか?
自分が海外出張で食べるお店って、アラカルトばっかりでお得なセットってみたことないです(自分の行き先は北米とベルギーに限られてるからサッパリ分かりません。仕事だから食へ拘るユトリもないんですけど)。
日本は各国料理のお店・価格体系もバラエティがあって便利でいいなーって思ってます。でも食材は海外の方がずっと安くて豊富ですよね。地元人ご用達のお店は安くて美味しいお店に行ってみたいわ。お金と時間さえあれば。。。
1年前にいきました。
そういえば、ダ・マウロにはちょうど1年前に友人と3人でディナーの時間に行きました。
イグレックアサイが満席で、近くのダ・マウロに行きました。
アラカルトでいろいろとって食べたのですが、美味しかった記憶があります。パスタはトマトソースだったと思います。
運良く、デザートまで外すことが無かったように思います。
ぼやけたコメントですみません。
アラカルトで、頼むのがいいかもしれませんね。
こんばんは
いつもランディさんのブログを参考にさせてもらっています。
ダ・マウロ、大好きなお店です。
夜にしか行ったことがないのですが特にスカンピリゾットが最高です。
あ~、また食べたくなってきちゃった・・・。
ショコラさんへ
今度行ってみます。情報ありがとうございます。
ちょっと調べたら、シェフが入院中はなんと奥様が
作られていたとか。やりますね~^^。
べべさんへ
覚王山ですか?ウンゴッチョですかね?
今は、エノテカピンキオーリのシェフをされているそうですよ。
お帰りになるときはぜひ連絡ください。
hirokoさんへ
今後ともよろしく~♪
ななさんへ
日本みたいにセットはあまり見なかった記憶があります。
確かに日本は料理のジャンルも、価格もほんとうに様々ですね~。こんな国珍しいと思います。好奇心大盛なんでしょうかね。
おっしゃるとおり地元民に愛されているお店が最高です。
てんしさんへ
ご報告どうもありがとうございます。
でもイグレックとここだと雰囲気はぜんぜん違いますね^^。
はなさんへ
初コメントどうもありがとうございます。
スカンピリゾットおいしそうですね。
やっぱりここのシェフ、リゾットが得意なんでしょうかね?
今後ともよろしくお願いします♪
イタリア人なのに野球大好き。
ドラゴンズ大好きな、もはや名古屋人です。
アンティカにもいましたよ。
ただピッツァをメインに担当していたわけではありません。
あと彼はリゾットだけじゃなくて、ニョッキも得意だったような記憶が。。。
SCSさんへ
おお、じゃあサッカーのユニフォームよりも本当はドラゴンズのユニフォームを飾りたかったりして^^
マウロ氏・・先ほど他の方から情報を頂き、アンティカローマで2000年ごろにシェフをされていたみたいですね。
そういえばニョッキもディナーメニューにありました。
食べてみたいな。
ダ・マウロは勤務先からも近いのでランチによく利用させてもらってます。やはりリゾットはどれもおいしいと思いますね。
ランディさんのコストパフォーマンス重視という点で見れば、ランチの時間帯でリゾット以外に期待するとちょっと厳しいかも。。
オフィス街に近いので時間をちょっとずらすだけでゆっくり食べれます(混んでると極端に接客レベルが落ちる)あと喫煙可であるのはいただけないですね。でもそんな諸事情を差し引いてもリゾットはおいしいと思います。
ま、使い方を考えないといけない時点で評価は厳しくて当然かもしれませんが。。
つよしさんへ
いつもご覧頂きどうもありがとうございます。
せめてランチぐらいは禁煙にしてもらいたいですね。
お店にとってもデメリットよりメリットの方が大きいと思います。
今後ともよろしくお願いします♪
ダマウロはあくまでも・・
TOKOSANところのdannaです。
ダマウロは、あくまでも近所の人が軽く食べに行くくらいの店だと思います。そう思えば目を瞑れるところも多いし良いところもある。そんなお店。
とにかくムラがある印象なのでここぞというときには使えません。逆に空いているときにはサービスも融通がきいて楽しく過ごせます。
私は楽しく夕食を楽しんだこともあるし、オーダーする前に席を立ったこともあります。そのときの自分の気分も大きいのかもしれませんが。
POPINOもちょっと気になりますね。知りませんでした。
dannaさんへ
なるほど。貴重な情報ありがとうございます。
POPINOきっと気に入られるのではないかと思います。
ぜひ一度TOKOSANさんとご一緒に行ってみてください♪
マウロで検索したらココに辿りつきました。
マウロは是非、ディナー(アラカルト)をオススメします☆
私、マウロが出来た当初から伺ってますが好きなお店の一つです。
生ハムの温チーズソースやアンティーチョークのリゾットを
是非今度召し上がってみてください!!
一宮の方も行ってみましたが
出来たばっかのようで・・
まだ落ち着きはありませんでしたが
ガーリックトーストは美味でした(笑っ)
皆様凄い当たってるのでちゃんと見てるんだな・・っと
驚きました(笑っ)確かにムラがありますね。
ティラミス美味しいですよね♡
ちなみに提携の駐車場は無いです。(付近に沢山コインP有)
あそこの濃ゅい顔のお兄サンは
意外にめちゃ面白いです(*´艸`*)
nanaさんへ
コメントどうもありがとうございます。
ディナーなんですね。情報ありがとうございます。
生ハムの温チーズソースやアンティーチョークのリゾットなんておいしそうですね。
ティラミスもそうだし、お兄さんもだし^^、はずせないものが結構あるみたいですね。
今後ともよろしくお願いします♪
オーナーが変わったようです

ここのお店が女性オーナーに変わられて
マウロさんは 東別院の方で「シチアーノ」という新しいお店を出されたとか?
詳細をご存知の方は こちらまでご一報下さいませんだみつお~ナハッ

るいるいさんへ
女性オーナーですか。マウロさんとはもう関係なくなったんでしょうかね?
るいるいさんへ
マウロさんですが8月に新しくお店を出されました。
”オステリア シチアーノ”です。場所ですが金山と東別院の中間地点です。
住所: 中区伊勢山2丁目6-4
丸美タウンマンション伊勢山1F
市民会館のすぐ近くです。
電話: (052)322-5135
*ホームページはまだ出来ていないようです。
お店に早速行ってきたのですが、20席ほどでダ・マウロよりこじんまりしていますが、親しみやすい空間と、料理の味は変わっていませんよ。お勧めのイタリアンのお店です。
びっくり
リゾットを注文して待っていたんですけど、作っているとき、業務用のチキン?コンソメがドバッ!!
目を疑いました。強烈な味の素っぽい味は、パンチ有り!
気にしなくて食べれば美味しくも感じるかも知れませんが、イタリア人が作る料理で、あれはどうなんでしょう・・・
どこもそんなもんなんでしょうか?
毎度っ!
ランディさん^^
新しいオーナーになってお店も改装されたようなので 一度近いうちに行ってみようと思ってますが
ちょうど隣の長谷川ビルに 豊明のザッコ・プラティパスさんが移転?されて来たようで寿司~

近くのブリッコーネもお気に入りだけど最近行ってないのでタマには覗かないと~
あー 総入れ歯 その向こうのパージナのパスタも食べたいんだった・・・と
次から次へと泉の近辺 グルグルしながら食い倒れの予感が~

クルリンパさん^^
追っかけですか~

アタシも追っかけたいシェフが沢山いましたが
入れ替わりの禿げしい業界のせいか 行方不明の方が約3名・・・
新しい情報をGetする良い方法がありましたら伝授して下さいませんまさお?
お気に入りのお店に・・・
ニョッキがすごく柔らかくモチモチ、子羊のグリルもとても美味でした。
その後、友人とブリッコーネのランチ、先週はブラッスリーヴァヴァンのディナーに行きましたが、マウロのイタリアン食堂の気取らない雰囲気が気に入りまして・・・今週末またディナーに行く予定です。
自分では絶対見つける事が出来ないレストランです。
ランディさん、いつもいつも美味しい情報ありがとうございま~す!
このところ暑さ厳しいですが、美味しいものを気持ちよく頂いて、夏を乗り切りましょう!
yukkoさんへ
マウロさんが去った後どうなったか気になっていたんですが良さそうですね。ご感想ありがとうございました。
僕暑いのはかなり得意なんです(笑)。
夜に行ってきました。
すっごく小さなお店です。
でも、おいしかったですよ。
スープとパスタを頼んだのですが、
あんな安くておいしいのなんて
大丈夫?
なじみのお客も多い様です。
wiiさんへ
クッチーナハットリ、少し前にある方に感想をお聞きしたままになっていましたが、また機会があれば行ってみますね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/332-4c7a048d
- | HOME |
コメントの投稿