龍月 (ラーメン) 日進市 総合51点
- ラーメン
- | トラックバック(0)
- | コメント(15)
→飲食店情報はblogランキングへ
りゅうづき りゅうずき りゅうつき ゆず 柚子 ラーメン 猫
「龍月」に行ってきた。
10周年ということで茶碗を配っていた。
オープンした頃に一度来たので、10年ぶりの訪問になる。
あの頃はすごい行列だったけど、それほどでもなかった。
平日限定お得セット「月」(中華そば・餃子・ミニ丼・サラダ)¥990
やけに出てくるのが早い。吉野家レベル^^。
サラダといってもちっちゃいポテトサラダでした。しかも業務用の既製品?と思わせる外観と味に感じましたがどうなんでしょう?
漬物もそれっぽい(違ってたら言ってください)。おまけにミニ丼は冷めている><。
ここのラーメン、10年前に来た時もそうだったけど、あまり好きじゃない。8種類の野菜を入れているようだけど、野菜の甘味が出すぎて甘くなっているスープは好きじゃない。
バランスの問題だと思うけど、豚骨、鶏骨、鰹、昆布など、何でもかんでも入れて複雑すぎるスープも好きじゃない。
餃子
なんといったらいいのか手作り感があまり感じられない。
肉の質感が細かすぎて好きじゃない。
ランディにとってはお腹を膨らませるだけの食事となりました。
極めつけは、食べ終わって少しのんびりしていたら店員に、食べ終わったら帰ってくださいという趣旨のことを言われた。並んでいるお客もいないし、座敷もカウンターも空いている席がいっぱいあるにもかかわらず。同席した友人はてっきり閉店時間だからと思ったそうだ^^。
まだ9時だったんですが。
ここって3店舗もあるんですね。
ラーメン屋らしくない佇まいと、いたるところにある猫の置物が、気を惹くんでしょうか?
ランディの評価(最終評価日2007年11月14日)
12★★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
4★★☆☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
※星は従来どおりですが、点数を1点刻みで付けるようにしました。
他店とのバランスを考慮し4点アップしました(2007/12/07)
龍月 梅森店
愛知県日進市梅森台1-95
地図はこちら
TEL:052-808-9191
営業時間:11:00~24:45L.O
定休日:木曜日
駐車場有
禁煙だと思う。
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合66点 (2010/11/09)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合67点 (2009/02/01)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合66点 (2009/01/26)
- 男そば 連獅子 (ラーメン) 天白区塩釜口 総合58点 (2008/11/27)
- まるぎん商店 (ラーメン) 岡崎市 総合62点 (2008/07/10)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合69点 (2008/06/15)
- 長浜ラーメン 一番軒(ラーメン) 名東区 総合65点 (2007/12/28)
- 来来亭 (ラーメン) 長久手 総合53点 (2007/12/07)
- 龍月 (ラーメン) 日進市 総合51点 (2007/11/16)
- 華壱 (ラーメン) 豊明市 総合60点 (2007/10/06)
- 鈴木 (ラーメン) 中区 総合61点 (2007/06/04)
- 鶴亀堂 (ラーメン) 緑区 総合62点 (2007/02/02)
- らーめん三吉 (ラーメン) 昭和区 <font color= (2007/01/19)
- 如水 (ラーメン) 東区 総合67点 (2006/08/25)
- ラーメン店ランキング (2006/07/25)
- [2007/11/16 22:15]
- ラーメン |
- トラックバック(0) |
- コメント(15)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
奇遇ですね^_^;
・・・ラーメン単品にすればよかったです(笑)
まあ、ラーメンはジャンキーな食べ物という固定観念があるので
個人的にはこれはこれでOKかなと思いました。
昔はもっと美味しかったような気もしないではないですが・・・
あと、このラーメンに温玉は合わないような気がします。
一時期熱かった「ラーメン街道」もすっかり寂しくなってしまいましたね。
今は守山周辺だと「新谷」の方が人気があるようですね。
http://raou.maxs.jp/shop/146.htm
くまさんへ
そうですね。でも相対的に点数つけるとこうなっちゃいますね。チャーシューとメンマはまぁまぁでした。
新谷・・・ラ王さんのサイトで見た感じではおいしそうですね。情報ありがとうございました。
仕事場からは近いですが…
私自身ラーメンはインスタントでも何でも大好きなので、否定はしませんが、ランディさんやリンクされているブログで
も、どんどん味に言及し、愛知県のラーメンのレベルが少しでも上がってくれればと、切に願うばかりです。
主任さんへ
そういえば杁中のパスタ屋も最初はここみたいな入り口だったのですが、いつの間にか普通の大きさのものに変わってましたね。
僕が住んでいた10年以上前の東京と比べても愛知県はラーメン弱いですね。
2度ほど食べに行ったことありますが
まずい、くどい
なんか、うそくさい味
個人的には
混んでる理由はわかりません
秦さんへ
今日たまたま尾張旭店の前を通ったとき、ちらっと見たんですが、若いカップルのお客が多かったです。
客層は若いと思います。
以前はよかったのに・・・
否定的な意見が多いようですが、私は尾張旭にしかなかった頃はかなり好きなラーメンでした。
好みの問題でしょうけどあの、甘い感じのスープも私は好きでした。店員さんも忙しそうでしたが感じのいい人でした。
ただ、、、久しぶりに今年の9月頃行ったときはがっかりでした。
味も変わっていたし、具が極端に少なくなっていた。原料高の影響かも知れませんが・・
幸い、店員さんの態度は悪くなかったです。
もう一度行ってみて、改善されていなければもう行かないかもです。
かわさんへ
コメントどうもありがとうございます。
僕は最初から好きじゃないですね。
建物から期待しすぎてしまった部分もあるかもしれないですが。
今後ともよろしくお願いします♪
店員が・・・
前回食べに行ったときには味もおいしくなく
店員の態度の悪さにがっかりでした。
お会計の時にはメンバーズカードが2枚だったので
「1枚にまとめて」といったら「1年の期限あるからできません」とのこと。たかが2ヶ月違いでそんなこと言われるとは思ってもいませんでした。
もう2度といっていません。
ひろさんへ
来店回数を増やす目的のものですから、多少のことはサービスした方が(損して得とれ)、印象も良くなると思うんですけどね。断るときの態度も重要ですよね。
ラーメン以外のものはあんまり美味しくないし・・
それよりも単品で黄金とんこつやしょうゆでもゆず入りを食べた方がまだ「元を取れた感」が出ると思います。
女性の客が多い店ですねここは。
いっつも写真撮ってる女性を良く見かけます。
メンバーズカードは自分の時は1年過ぎてても一緒にしてくれました。スタッフによって違うのでしょうか。
それはそれでスタッフの教育はなってないという評価につながりますが。
やまさんへ
猫の置物や“ゆず”風味など女性が好きそうな感じですよね。
そうですか??
ゆず風味のラーメン美味しかったですよ??
のんびりゆったり食べてきました。
余分な気遣い無しで、店員さんもいい感じ・・・
餃子は確かに??でしたが^^;
霊韻さんへ
しばらく行ってませんので、味もサービスも変わっているかもしれませんね。
ケミカルな味
この周辺には一風堂もあるし、薄暗い不気味な猫の置物だらけの店で食べるより、チェーン店や風通しの良いお店で食べるほうが今時代は好まれるのかも。
車でしか行けない場所は不便ですね。若者の車離れも進んでますしね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/333-f042c178
- | HOME |
コメントの投稿