PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
2007年11月23日に移転オープンした新店舗に行ってきました。
昨今の長者町商店街にばっちり溶け込んでいます。看板目立ってます。
オーナーに聞くと、知り合いのカフェがやめるということで、跡地への移転を決めたらしい。
とはいえ大幅に改造したらしい。新しい造作により、外光も取り入れつつ、地下への入り口を少し入り組んだ形にして、魅力的な空間演出に成功している。
移転による席数増加に対応して、今までの厨房1人体制から、後輩に頼み込んで、ついに2人体制に。そしてとってもお茶目な^^客席係の女の子。
スケルトンに近い内装と、天然木の客席により、適度なおしゃれ感と気軽さを演出。
オーナーの雰囲気とプントの料理に、とてもマッチしていると思う。
地上と地下一階の間に増設されたトイレの手洗いも遊び心がある。
ビジネス街の中心に移転、そして、人員増員ということで、
いよいよランチを開始。
ランチ需要に対応してか、メニューは
¥900のAでサラダとプチ前菜、パスタ、パン、プチドルチェとお値打ち。
¥1000のBは手打ちパスタとなる。
¥1500のCは、プチ前菜が前菜盛合せとなり、プチドルチェがドルチェになる。
(いずれもコーヒーはプラス¥100で付く)
Bのサラダとプチ前菜
Cの前菜盛合せ
2人体制なんだし、もう少し工夫&ボリューム感が欲しいところ。
最近は素晴らしい競争相手が多いのだ。
Cの手打ちパスタ「プッタネスカのキタッラ」(限定20食)
これぞプントの真骨頂手打ちパスタ。
プッタネスカソース(アンチョビ、オリーブ、ケッパー入りトマトソース)はオイルとニンニクがとっても控えめで、毎日でも食べられるあっさりしたもので、手打ちパスタの味わいを引き立てる。
Bの「イカとじゃがいものフェデリーニ」
こっちは打って変わってニンニクの香りがきつい。
もう少しマイルドな方がいいな。
でも全体のさらっとした作りは、イタリアっぽくて毎日食べても飽きが来ないもの。
Cのドルチェ「ティラミスとチョコレートケーキ」
フレッシュ感あふれるティラミスは美味。
チョコケーキも軽い仕上がりで、これまたフレッシュ感あるがゆえのいい香り♪
ここの魅力はオーナーの人柄と、それが現れた心のこもったあたたかさあふれる手打ちパスタとソースの妙に尽きる。
もちろん相変わらずイタリアの空気を感じることもできる。
新天地で忙しさも増すでしょうけど、引き続き頑張ってください!
おそらくディナーもパワーアップしているに違いない。
行かれた方からのレポートお待ちしております!
→プント その1へ
→プント その2へ
→プント その3へ
ランディの評価
22★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
サービスマイナス1、CPマイナス1(2008年8月27日)
サービスプラス1、素材プラス1、水プラス1(2011年12月27日)
Osteria il PUNTO(プント)
名古屋市中区錦2-5-24 えびすビルpart2 B1F
地図はこちら
ホームページ
電話:052-222-8239
営業時間
11:30~14:00
18:00~21:30(L.O)
定休日:日曜、第3月曜
駐車場:無し
禁煙
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ドゥエ・ペルソーネ (イタリア料理) 安城市 総合63点 (2008/07/07)
- イタメン itamen (イタリア風ラーメン) 千種区 評価対象外 (2008/06/24)
- プリマミーオ (イタリア料理) 天白区 総合61点 (2008/05/18)
- ラ・クチーナ(イタリア料理) 碧南市 総合67点 (2008/05/12)
- ヴィスコンティ (イタリア料理) 西区 総合67点 (2008/04/18)
- ラ・ルーチェ (イタリア料理) 丹羽郡大口町 総合63点 (2008/04/08)
- ~新年のご挨拶~ パージナ (イタリア料理) 東区 総合65点 (2008/01/05)
- PUNTO プント (イタリア料理) 中区錦 総合69点 (2007/12/03)
- カルチョ (イタリア料理) 大垣市 総合66点 (2007/11/26)
- オステリア・ロンバルダ・ダ・マウロ (イタリア料理) 東区泉 総合63点 (2007/11/15)
- アヴェンティーノ (イタリア料理) 天白区八事駅 総合61点 (2007/10/23)
- ラ・ティーナ (イタリア料理) 岡崎市 総合71点 (2007/10/18)
- アモリーノ (イタリア料理) 岡崎市 総合61点 (2007/10/04)
- セルヴァッジョ (イタリア料理) 東区高岳駅 総合69点 (2007/09/15)
- エジソン (イタリア料理) 東区 総合65点 (2007/08/11)
- [2007/12/03 22:09]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(1) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ついに
ランチ始まったんですね♪
手打ちパスタおいしそう・・・。
実は来週のディナー予約してあるんですよね♪
行ったらまたレポしますね☆
今度ランチで行きます(予約してあります)
ランチでメイン付ってないんでしょうか?
後、パスタも選択できないんでようかね?
ご存知でしたら教えてください。
禅さんへ
あれを代表なんて言っちゃっていいんですかね^^;
トップページぐらい載ると思ってたんですけど(笑)
佐川美術館・・・行ったことないです。
禅さんのお勧めであればぜひ行ってみたいです。
ドライブの予定立てないと・・。
1031さんへ
とってもプントに合っている雰囲気のお店でした。
オーナーもこれで水を得た魚のように仕事が出来るんじゃないでしょうか。
ぜひぜひディナーの感想お待ちしています!
キョウミさんへ
僕は土曜日に行きましたがメイン付きランチはありませんでした。たぶん平日と同じ内容じゃないのかな?
パスタは、Aが2種類から選択、Bは手打ちパスタで1種類のみ。Cはこの3種類から選択となってました。
今のところランチは簡単な感じでやっているみたいです。
シェフがわざわざ玄関までお見送りして下さり、温かそうなお人柄を感じました^^
ゆうさんへ
飽きの来ない毎日食べられるトマトソース。
これぞイタリア本場の味^^!
はい全てにシェフの優しさがにじみ出ています。
ディナー行ってきました
前店舗の時より100円上がってますね
ランチに比べたら前菜は少し良いんですが、
前菜以外ほぼ同じ内容なので、
ランチC1500円だと、凄くお値打ちに見えます
前店舗の記事見ましたが、夜はアラカルトの方が良さそうですね
ディナー
アラカルトでいただきましたが、お値打ちで、おいしくてよかったです。
手打ちパスタおいしいですね~。
ふらっと寄りたくなるようなお店でした。
ブログにアップしときました☆
1031さんへ
しかも大人数なのでレポに迫力があります^^
アニョロッティとピッツォケリうまそう~♪
やっと、ディナーにいってきました
やっと、新店舗のプントへ行ってまいりました♪
八時半におじゃましたにも関わらず満席!!
内装はおっしゃるとおり、オーナーの雰囲気とプントの料理にとてもマッチしてて、やさしい感じでいいですね。
お料理の品数は、以前とあまり変わらないですが、お値段は全体的に少~しupしたかも。(このご時勢仕方ないかな)
前菜の盛り合わせは、いつもいただくのですが、料理人さんが増えたぶん、以前よりも凝ったような…。ラビオリや生パスタは変わらず美味しかったです♪
ただ、一皿でるのに20~30分の間隔だったのが残念でした。
お店を出るとき、オーナーさんが、お待たせしてごめんなさい、今日までがキャンペーンだったためピークで、次回はこんなことはないと思うので、と、申し訳なさそうにおっしゃてました。
次回、乞うご期待ですね。
こまっき~さんへ
大盛況のようですね。
ディナーのご報告ありがとうございます。
お2人で調理されるようになって、さらにいい方向に向かうことを願っています。20~30分は長い気もしますが、満席ですし、それ以上を求めるとクオリティに影響が出そうなので我慢しましょうよ^^; あ、しかもキャンペーンだったんですか。
でもそんなこまっき~さんの心まで気遣うシェフの未来はきっと明るいと思います♪
賑わってました♪
先日、プントさんのディナーに行って来ました。
広くなりましたね。広くなってもオープンキッチンで
前のアットホームな雰囲気はそのままですね♪
バーニャカウダーを初めて食べたのですがお酒が進みますね☆彡
牡蠣のクリームパスタも美味しかったです!
私が行った日も満席!良いお店は繁盛しますね(^-^)
そうそう、22日のランチに『FUCHITEI』さんに行こうと思ったら
クリスマスの3連休はランチはお休みで、残念ながら行けませんでした。
それで香久山の『和伊菜』さんに行ってきました。
奥に座敷があるんですね。
甥っ子がまだ1歳なのであの座敷は有難いです。
パスタも美味しかったので
今度、妹と甥っ子と行こうと思います!
では楽しいクリスマスを・・・
シュナウザーさんへ
広くなりましたね~雰囲気もオーナーの色が出ていていい感じですね^^。
ここのは伝統の味(マンマの味)を尊重されていて安心感があります。これからも愛され続けるのではないでしょうか。
「和井菜」さんはマイペースで続けられている感じがいいですね。食材も安心できそうですし。味もなかなか良かったです。
クリスマス終わってしまいましたが、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします♪
年の瀬
2007年残すところあと数日。慌しい時期ですよね。
たくさんの書き込みがある中
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
来年もランディさんのブログを参考に食べ歩きをしたいと思います(*^_^*)
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/351-80f76057
手打ちパスタ(キタッラ):プント(punto) 中区錦
- | HOME |
コメントの投稿