蕎麦、うどん、ラーメンの情報交換に役立てて下さい  

usr

おすすめの蕎麦、うどん、ラーメン店情報、うわさ、裏事情など、何でもお気軽にカキコお願いします♪
(尚、皆さんの情報交換ということで、ここでは基本的にランディは返信しません


→飲食店人気ブログランキングへ

→FC2飲食店ブログランキングへ

関連記事

コメント

中華

いつも楽しく拝見しております。
名東区よもぎ台交差点東へ行ったGSの西側の『千佳』ラーメン、バリそば何でもおいしい。但し、営業日が超気まぐれ。9、10月は3週間に1日営業すればいいほうでした。
12月は、めずらしく4日以上営業日があると思います。なのに、営業する日は、お客さんがいっぱい。是非一度味わってください。

翠蓮

翠蓮(すいれん)
鶴舞線いりなか駅北西約3分にあります

バリっぽい内装です
味も東南アジア系?

とりあえず、塩ラーメンかしょうゆラーメン
ふつうのをお勧めします

でも、わたしは、初めては坦々麺
二度目は辛つけ麺
そして初めて塩ラーメン
続いて(何とか)あげぼし?しょうゆ

美味しいです
とにかく美味しいです

是非是非食べてください!!!

七里庵

ランディーさんもご存知だと思いますが、七里庵(枇杷島)のそばは美味しいですよ。
今日も、十割そばを食べてきましたが、名古屋市で1番美味しいんじゃないかと思います。

天手古舞

刈谷155号線
ヴィレヴァンの道路挟んだ向かいあたりに
あります。
カラオケシダックスお向かいかも・・・
いつも汁は頂きませんが、こちらのは
全部頂きました。
お店は古民家風です。

テキサス

一宮市長専町28

黄色の看板が目印です。
以前は「"牛骨ラーメン"テキサス」と銘打っていたのですが、狂牛病の騒動があった年頃に現在の名前の中華そばテキサスとなりました。
また、ここのお店の奥様が体調を崩されてから食券を使用するようになりました。数年間でメニューに若干変動あり。(炒飯が変わったなど)
味は名古屋で有名な万楽のような味。最初に食べた時に万楽で勉強したのかしら、と思ったほどでした。上記の騒動後若干味が変ったのですが(少しくどくなったかな?)それでも充分美味しいですよ。店員さん二人の接客も温かくて良いです。
おすすめは味噌チャーシューメンです。もやしがたっぷり。

「なるとや」  らめーん

酔った勢いだったのか?
珍しくスープを飲み干していた。
変な後味はなく・・・優しい感じだ。

改めて、後日素面でトライ。
前回は「しょーゆらーめん650円」だったので今回は
「しおらーめん なるとや(具材全部とっけ)900円」
やはり美味い。チャーシュは煮豚タイプだが微妙なトロトロ具合。煮卵の半熟具合もいい感じ。シナチクの戻し加工も問題ない。スープ・麺・具材の一体感は十分。

隣の人が食べていた「つけ麺」も美味そうだ!!
つけ汁の調理をみていると・・手間を十分にかけている。
次回はトライします。

ちなみに、らーめんには「なると」は入りません?

場所:名古屋市中区栄4丁目
   国道41号線(空港線)東新町と瓦町の間
   41号西側沿い。サウナ「ウェルビー」南。

営業時間:11:30から13:30
     17:30から26:00かな??
     日曜休

『蕎麦 まつも』

せいろ・田舎・荒挽き・しらゆき・ごま・しそ・ゆず・さくら・・・。
かなりの種類が楽しめます。
コースは、さらしなをご飯に見立てた蕎麦の寿司や、かも南蛮、そばがき、そば団子、蕎麦湯の抹茶、そば粉の茶菓子など、本格的。
さらしなや、田舎は、土佐醤油の汁で頂き、美味しい。
卵焼きや、てんぷらも、上品で一味違います。
地元では有名らしく、テレビ取材もよく来る様子。
店主のお母さんが接客され、おしゃべり好き。
テレビ取材後の、記念写真を見せて下さり、たしか坂東英二と並んだ写真が。
そんな写真を、お母さんは店に飾りたいそうだが、店主は頑なに拒む、昔かたぎ。
テレビ出演を、宣伝にするのが嫌いらしい。
そんな店主、松本征士氏は、東京で修行されたとの事。
お母さんの話では、昭和天皇がお蕎麦好きで、天皇の為に蕎麦を打っていた方に学んだと。
検索して見つけたあるサイトの話では、一茶庵の片倉英晴氏に学んだらしいですが、真偽は不明。
また、対岸の犬山のホテルや旅館の紹介で、来られるお客さんが多いとのお話。
遠方からのお客さんも多いとの事で、隠れた名店かも。
店舗は、店主こだわりの設計。
庭園あり。犬山城を正面に見える座敷も。


住所 各務原市鵜沼南町4-79
TEL 058-370-9846
営業時間 11:30~14:00、17:30~19:00(売切まで)
定休日 火・第3水曜日
席数 テーブル8席、座敷(6畳2間)10席
駐車場 10台
予算 900円~
コース 5,000円~(要予約)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

雰囲気のとても良いお蕎麦屋さんでした。
是非、召し上がって欲しいデス。

【そば】
胡蝶庵 仙波(こちょうあん せんば) 岐阜県岐阜市

胡蝶庵 仙波は岐阜の日光町にある蕎麦のお店で、
つなぎなし石臼荒碾き蕎麦が味わえます。

【住所】岐阜県岐阜市日光町3-26
【Tel】058-232-6776
【営業日時】11:00~16:00
【定休日】月曜定休


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 
こんにちは 
ランディさんに紹介いただいたお店のおかげで
とても楽しくランチしています。

感謝の気持ちで 大切なお店を紹介します。

【そば】
 蕎楽 悠庵   三重県松阪市

 驚くほどの山の中 お寺が近くにあります。
 石臼手引きにこだわった10食限定「生粉打ち」がおすすめ

 岡崎の口福にも3回行きましたが(おいしかった!)
 ここの蕎麦の 食べた後の体のすっきり感は 最高です。
 

【住所】三重県松阪市飯福田町223
【Tel】0598-35-0860
【営業日時】11:00~16:00 (売切れ次第閉店)
【定休日】月曜 火曜定休


そば屋??

幸田町(三ヶ根山裏)にある旧道に、木の看板のそば屋さんがあるんですが、行った事ある方いませんか? 達筆で読めないし、少し高い所にある民家とくっついた小さな店なんで入りづらいから情報が欲しいです

うどん屋

初めまして、いつも楽しく拝見しています。
最近おいしいうどん屋さんを発見しました。
名古屋では珍しい讃岐うどんのお店です。
うどん屋にしてはすこしおしゃれなお店ですが
なかなかこしがあっておいしかったです。
鶴舞駅の近くで”か川”という名前です。
ご主人が四国の方で四国にこだわっていらっしゃるそうです。
機会があれば是非行ってみて下さい。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメントさんへ

どちらのお店も機会がありましたらぜひ寄ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。

満留賀さん♪

中村区の、高速道路のすぐ脇にあるお蕎麦屋さんです☆

長野県出身の、蕎麦にはうるさい夫がイチオシのお店。

カウンターのみの、小さなお店ですが、いつもお客さんでいっぱい!!!

こないだ3連休の初日に行ったら、珍しく空いていて、びっくりしました。(たぶん、みなさん行楽にお出かけ!?)

私は冷やしたぬき、夫は冷やしたぬき&カツ丼を、いつもオーダーします。

(カツ丼は、早く行かないと売り切れることも多いです。)


値段が、安いところも魅力。

間口も小さくて、わかりにくいので、初めての方は注意してくださいね。

ほとんどがサラリーマンらしき男性客ですが、お値段が安いのも魅力的なのでしょうね。

http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/dabf46971a75f9a76d2c2bbc45209fd1/

さぬき藤良

ここのさぬきうどんはしっかりとしたイリコだしを
使った濃厚なつゆでとてもおいしいですよ。
本場香川の方も地元のさぬきよりもおいしいと
評判です。
私も何度も香川に足を運んでさぬきうどんを食べ歩き
ますが、やっぱりここが一番おいしいと思います。
おすすめはぶっかけです。
残念な事に10月いっぱいで店を閉めるとのことなので
興味のある人は早めに行ってみて下さい。
日曜、祭日が定休日ですので注意して下さい。
尚、店主ひとりで店を切り盛りしているので、
昼どきだと大変な事も多いです。
夜はかなりすいてますよ。

中川区八剱町4丁目20-1-102
TEL 052-352-9918

松寿庵さん☆

千種区にある、お蕎麦屋さんです。

知人の紹介で訪れましたが、美味しかったです♪

ハモ天をオーダーしました。美味しくいただきました!

ただ難点は、駐車場がないこと。

お客さんで一杯でしたが、皆さんどうされてるのでしょうか。。(やっぱり徒歩でしょうか)

お値段は、ややお高めな感じですが、また訪れてみたいお店です。

http://homepage2.nifty.com/lovely-eot/

安江

瑞穂区陽明小学校の北にあります。

ご主人がうどん屋の出身のため
そばとうどんとの融合?山家ソバというのがあり、私は大好きです。
限定品ですが、お昼ならたいていあります

特筆はそば湯です。
ここのそば湯を飲んだら、他のは飲めません。
そば湯=ゆでた残りの湯ではないのです。
きちんとそば粉から、そば湯が丁寧に作られています。

また、あったかいおそばのだしがしいたけ&こんぶと植物系のみでとられていて鰹とかいりこでとってないのも、絶妙においしいですよ。
是非こちらにお立ち寄りの際は一度のぞいてみてください☆


呵呵

津島市にあるラーメン屋さんです。寡黙なご夫婦が作る最高に美味いラーメンです。麺を食べ終わった後でも、酢橘・オリーブオイルでスープの色々な味が楽しめます。是非、食べてみて下さい。

そば処 藤村

滋賀県ですがお薦めです。

メニューは少ないですが、個人的には名古屋のどのお店より
おいしいと思っています。
名古屋から遠くても足を運ぶ価値がありです。

すけろく

白馬です。
スキー/スノボで行く際は必ず寄っていました。
最近は行ってないので・・・。

食感は”がしがし”していると思えるほどコシがあります。
注)店主や女将の愛想は良くないし分煙もしていません。

http://www.kounso.com/

美ヶ原温泉・すぎもと

お蕎麦のランキングで、丸富さんが一番になっていましたね。
もし、ご存じなければ松本市にある旅館、すぎもとさんをご紹介します。ご主人の打つお蕎麦と、ご主人が毎日のように食べに行くお蕎麦屋さんが近くにありますので、行かれてはどうですか?

「谷屋」おすすめです。
地下鉄「浅間町」の近く・・。
駐車場は店の前に数台ある。

蕎麦だけでなく他のお料理もおいしいですよ。
最近行ってないから又いきたいな。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

MM

ここの塩ラーメンはお勧めです。
700円の一番シンプルな塩が一番おいしいと思います。
東山線高畑駅から徒歩5分ぐらいの、わかりにくい場所にあって探すのが難ですが、いつも開店前には行列ができているのでそれを目印に。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鶴の舞

鶴舞駅のすぐ近くにあります。ここは少し見つけにくくオープンして1年半位で結構新しいお店です。店内はラーメン屋にも関わらず非常にお洒落で、味はぴか一だと思います。ピリ味噌ラーメンを食べてみてください。ランディさんの評価が知りたいです。ぜひ行ってみてください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

「陣屋」らーめん

大曽根駅近くのオズモール商店街にある陣屋さん。
薬膳ラーメンです。
スープが優しい味でまろやか、しなちくが太くて
シャキシャキ、チャーシューもとってもおいしいです。
小さいお店ですが、清潔感があります。

ドラゴンズが勝った次の日は全品100円引きです。
ぜひ行ってみてください☆

松録庵

平安通の駅から彩光橋の交叉点を超えた
所にある蕎麦屋さんです。
蕎麦嫌いだったのが、
今ではここの蕎麦のお陰で
大好きになりました。
セットメニューもあります。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

諏訪屋さん☆

いつもうかがうのは、檀渓店です。

こぎれいで、おそばもなかなか美味しくて、

そしてなんといっても、出てくるのが早いです!!

店員さんの感じも良いです。


いつも混雑していますが、回転が速いので

待たされることは、ありません。

ご馳走様でした。


http://www.suwaya.com/01_1_dankei/index.html

旭川ラーメン 北の獅童

刈谷市の、愛教大近くにある店です。
(ホームセンターコーナンの向かい側)

店は小さく、カウンター8席程度とテーブル席2つ位。
雰囲気は昔のラーメン屋で、店主と関西弁の奥さん(?)で
切り盛りしてます。

ラーメンは『塩・みそ・しょうゆ』の3つのみ。
詳細は、こちらを参考に。
http://r.tabelog.com/aichi/A2305/A230503/23031257/dtlrvwlst/1223656/2378760/


個人的なお勧めは『塩ラーメン』670円。
薄い黄色で透明感のあるスープは、きれいかつ美味しい。
北海道直送の麺と相まって、なかなか良い出来と思います。

みそラーメン(800円)は、その濃厚さに好みが分かれるでしょうが、
太麺と多めの野菜(もやし等)でボリュームがあり、個人的は美味しいと
感じました。

近所の方も結構来るため意外に満席の場合があり、お昼時は
少し時間をずらして(13時前後)行くと良いでしょう。
店には2回しか行ってないので、今度は醤油ラーメンを頼もうと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

穴場的蕎麦屋

中津川の喫茶店アップル・ド・ボン…
禁煙でないのがランディさんには残念だと思いますが、なかなか美味しい蕎麦食べれましたよ^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おいしい蕎麦 瀬戸

瀬戸 記念橋北の信号角にとてもおいしい蕎麦屋発見
 「志庵」まだ新しく洒落た店です。コルトレーンのジャズがかかっていて、値段 味 器 雰囲気 サービス 満足しました。 
いつも出かける時、このサイトをチェックして助かっています。口福もおいしいけれど、店がやかましすぎます。ゆとり庵は休みにぶつかる事が多く、駐車場に困る所はパス。ここは瀬戸市内 お勧めです。あまり宣伝したくないけれど・・・

宮きしめん 伊兵衛さん☆

熱田神宮のお参りの帰りに、ランチがてら寄りました。

料亭のような雰囲気に、コースでいろいろついてきて、わたし好み♪

神宮内にも、お店がありますが、あちらは外なので、冬はちょっと寒い^^

こちらのお店なら、暖かく上品な雰囲気の店内で、ゆったりと食べられます。

白海老かきあげのきしめんコースをいただき、おいしかったです☆

どちらかというと、女性好みのお店かもしれませんね。

ご馳走様でした!

もうひとつの陣屋

もう4年くらいになりますが北区の平安通にありました
60代くらいのご夫婦で営業していた好来系の陣屋さんは
急に閉店していましたがご存知の方はいますか。

多治見 「井ざわ」

GWの中日に行ってまいりました。

予想はしていましたが、大混雑でした。

でも、回転は速いようで、名前を書いて、周りをしばらく、ぶらぶらしてからお店に戻ったら、

もう名前が呼ばれた後でした^^

(近所に、陶磁器のお店や素敵なギャラリーなどが、たくさんあります。)

ランチは、数種類の丼ものとおそばのセットから、選べます。

私は、そば会席のような織部コースにしました。女性におすすめ。

主人いわく、お蕎麦は普通だそうですが・・雰囲気が私好みです♪

(休日は混みますので、時間をはずしたほうが、いいかもしれませんね。)


http://sawasen.com/izawa/index.html

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

そば

長野県のそば屋 苔清庵
(長野県上伊那郡宮田村4752-35 )
へ是非足を運んで頂いて
ランディさんの評価をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

ラーメン

初めまして、いつも大変楽しく拝見させて頂いております

7月にオープンしたばかりのお店に是非行って頂きたいと思い、書き込みさせて頂きました

塩らぁーめん専門店 KAZU
愛知県稲沢市北市場町西玄野528-2
0587-24-3777

場所は清州駅前から少し北上した右手側です
黄色い看板になります

いりなかや東新町にある”はまゐば”というラーメン屋で以前ラーメンを作っていた方で、自分は大ファンです
是非一度ランディさんにも食べて頂けたらと思いました

長文になり申し訳ありませんが、感想・評価をたのしみにしております

ラーメン

はじめまして。
岡崎市のラーメン屋さんです。
キブン、デ、、サチオ
愛知県岡崎市松本町2-6 2F
個人的に三河で一番美味しいラーメンをいただけるお店です。
是非行っていただきたいです。
評価楽しみにしてます。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/360-d94336dc