イタリアンマジック 

イタリア料理店急増の理由。

alfaspider



イタリア料理店は多いし、フレンチなのにイタリア料理を出す店もある。フレンチからイタリアンへの鞍替えも多い。
もちろん日本人の舌にイタリアンが合うこともある。でもそれだけではない。

つまりイタリアンは、仕込が簡単で、その上原価率が非常に低く抑えられるからだ。
たとえばぺペロンチーノを例にとると、材料は唐辛子1本、にんにく1かけ、スパ120g、オリーブオイル、塩・コショウだ。ざっと50円。
これを800円、900円で平気で売れるし、お客も平気で頼む。皆、高いと感じることなく注文してくれるのだ。まさしくイタリアンマジック♪ カレーなんて原価はもっと高いのに、500円、600円じゃないと売れない。


だから美味しくなければ、イタリアンなんてホントぼったくりですよ。

このイタリアンの低原価率に目をつけ、商売に結び付けたのが、ご存知価格破壊イタリア料理チェーンのサイゼリアですね。



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!

↓ブログランキング
FC2ブログランキング

↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner
 

関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/41-47018785