ラシエット・ドゥ・シバタ (フランス料理とデセール) 中区栄 総合59点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
※ブロッサビルに移転されました。
ラシェット ドゥ シバタ
ラシエット・ドゥ・シバタに行ってきました。
ご存知、覚王山のパティスリー、シェ・シバタの展開するレストラン。
ナイトクラブ、はたまたマンションギャラリー?みたいな外観。
中は真っ暗(黒)で手元だけ照明されている。店員さんの制服も真っ黒。トランス音楽が流れるまさにクラブ。
こんなところで食事なんて・・・。落ち着かないぞ。
¥2500 ¥1500(ラシェットランチ)
サラダ スープ
魚料理 サラダ
肉料理 デセール
デセール パン
パン ドリンク
ドリンク
パン
きちんと温かい。でもパサつき気味でおいしくはない。
サラダ・ニソワーズ(ニース風サラダ)
¥2500コースのサラダ。盛付けはファミレスよりそっけない。味は特に感じることはない。
¥1500のランチのサラダは、盛付けは同じだけど分量がかなり多い点はうれしい。
鮮魚のポワレ ~バジルのソース~
2500円コースの魚料理。皮はパリッとしているし、ガルニの野菜の歯応えも良い。バジル風味というソースは特に印象はありません。見かけもなんかさみしい。
ウズラのソテー ~そのジュ(だし)のソース~
2500円コースの肉料理。塩梅は良いけど味も見た目も楽しくはない。
ソースも『そのジュのソース』と呼ぶには程遠い。下のキノコソテーは油っぽくなく、カリッと焼かれている点は良い。
イチゴのヴァシュラン・グラッセ シバタ風 (ディナー時単品価格¥1200)
¥1500ランチのデセール。※¥1500の方はラシエットランチといって、シバタ氏自慢のデザートをメインにしたランチ。つまり肉・魚料理の代わりにデザートがメイン料理となる。
塩キャラメルでコーティングしたナッツ入りバニラアイスとイチゴのコンフィチュールはそこそこパンチがあって美味しいです。それにたっぷりのイチゴで女性受けは良いと思う。イチゴの下のカスタードとビスケットと共に楽しめる一品です。スティック状の焼き菓子も、軽くてエスプレッソの粒が香ばしくておいしい。このスティック、なぜかランディのだけやけに長かった。
写真でみるよりかなりのボリューム。
ショコラのテリーヌ ピスタチオのアイスクリーム添え (ディナー時単品価格¥980)
2500円コースのデセール。これにはやられた。シチリア産ピスタチオのアイスはけっこうピスタチオの味がする方だと思う。しかもアマレット(アーモンド風味のリキュール)の香りもすごい。うまく調和していておいしいです。そしてチョコのテリーヌがチョコは濃縮感があるうえに、塩味がかなり効いていいアクセントに。さらにパンチの効いた鮮烈なパッションフルーツソースが舌と脳を刺激する。
店内に流れる音楽と、目の前で華麗にそして真剣にデセールを仕上げていく柴田氏を眺めながら、このデザートを食べていると、ランディまでもいつのまにやらシバタの世界に引き込まれていく・・・。
乾燥気味のパン、雑な盛り付けのサラダ、パッとしない料理は、全てデセールのための盛り上げ役に過ぎなかったのか!そう感じながら、流れるトランスミュージックとクラブ調の内装によりとうとうトランス状態に(@@)。
皿の少しの汚れも丁寧に拭き取る柴田氏の真剣な表情、華麗なうごき。あなたもトランス気分に浸りたいのならぜひカウンター席に座ってください。
サービスまずまず良かったです。水は本店のようにまずいということはありませんでした。
ここは柴田氏の動きを目の前で見ながら彼の作るデセール(作りたてのデザート)を食べに行くところです。
だから彼がいない時間帯、彼が見えない席、そして料理はランディはあまりおすすめしません。
いっそのこと料理なんかやめて、トシ・ヨロイヅカみたいな店にすれば良かったのにと思ってしまいました。
ブログ仲間のパンマニア君も紹介されてます。
ランディの評価
16★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)料理の評価
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
5★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
他店との調整により味、雰囲気マイナス(2008年6月17日)
Lassiette de Shibata ラシエット・ドゥ・シバタ
名古屋市中区栄4-5-14宗次ホール1F
地図はこちら
お店のホームページはこちら
Tel.052-261-7700
営業時間
11:40~14:30(ランチ)
14:00~16:30(カフェ)
18:00~22:00L.O(ディナー)
火曜定休
禁煙状況不明
駐車場無いと思う
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- SUN CIELO サンシエロ (ビストロ) 千種区覚王山 評価対象外 (2008/10/08)
- ビストロ・ルバーブ (フランス料理) 千種区 覚王山 総合63点 (2008/09/13)
- touki とうき (フレンチ懐石) 総合63点 (2008/07/01)
- ビストロ・ドゥ・リヨン (フランス料理) 昭和区 総合61点 (2008/06/27)
- ビストロ・ドゥ・レジョナール (フランス料理) 東郷町 総合60点 (2008/06/18)
- ピノ (フランス料理) 東海市 総合67点 (2008/04/27)
- グルマン Gourmands (フランス料理) 昭和区御器所 総合68点 (2008/04/03)
- ラシエット・ドゥ・シバタ (フランス料理とデセール) 中区栄 総合59点 (2008/03/29)
- tréfle とれふる (フランス料理) 東区千種駅 総合71点 (2008/03/25)
- サラマンジェ・ドゥ・カジノ (フランス料理) 中村区納屋橋 総合73点 (2008/02/21)
- SAKURA NAGOYA サクラナゴヤ (フランス料理) 中区 総合64点 (2008/02/19)
- ポピーノ (イタリア寄りフランス料理) 東区(車道) 総合68点 (2008/02/04)
- Chez Toto シェトト (フランス料理) 中区 総合66点 (2008/01/29)
- ミヤタ (フランス料理) 岡崎市 総合66点 (2007/12/12)
- ポピーノ (イタリア寄りフランス料理) 東区(車道) 総合68点 (2007/11/21)
- [2008/03/29 23:15]
- フランス料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(32)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
柴田氏
このお店のオープン前の様子がテレビで紹介されていたのですが、その時の女性パテシエに怒鳴る柴田氏の姿が
どうも・・・、その姿に嫌気がさしてしまい・・・。
まぁ、単純な私です。
バレンタイン時、高島屋のシェ・シバタに柴田氏が居たその姿も・・・お客が試食をしていても何も言わず、横のハイテーブルに肘をつき、
睨むような目、しかしその視線は下に落ちたままで・・・
あのパテシエの格好をし、あの帽子(?)もかぶり誰が見ても柴田氏とわかるのに、誰も話しかけたり~という事もなく・・・。
何だか、怖かった。
それから彼のお菓子には全くの興味が失せてしまって・・・
去年のバレンタインの時に買った、シェ・シバタのチョコもいまいちだったので(オレンジにチョコがコーティングしてあるやつ)なのでそのまま引きずってるのかも知れませんが。
ついに!
私もカウンター席はお勧めで、2回目の来店時には自分から希望したくらい。
確かにやっぱりあの店はデザートメインだと思うのでそれまでのは引き立て役だったのかもしれませんね~(笑)
私はデセールはどうしても苺のミルフィーユを食べたかったので追加料金を払って頼んだらそのデセールは全てシバタ氏がホールに運び説明してくれていました。
目の前でシバタ氏が作り、説明してくださったら私も何だか「シバタマジック」にかかってしまいました。
あ~、それも狙いの店なのかも???
ミルフィーユにもピスタチオのアイスが添えられていて、好き嫌いが分かれるとスタッフの方から聞きましたけど私も結構気に入りました。
柴田氏を語ろう
ホームページ上や店内では人が良さそうに見せているが
とんでもない><;
内部事情を知っている人で柴田をいい人だという者は
皆無に近いでしょう。(ときどき工作臭い書き込みある)
これまで何回も女性のパティシエには手を上げる始末。
まぁ、これくらいならしょうがないという人もいるかもですが、あるとき顔に傷(火傷?)が出来てしまい親が怒って
店に怒鳴り込んで訴えるだのなんだのの、事件もありました。(まだ多治見店だけのとき)
そのときは柴田が深く誤って事なきを終えました。
出入りのある業者なんかは人間以下の扱いしかしない。
気に入らない業者が来ると無視か「帰れ!」と叫ぶ。
夜中12時過ぎでも平気で呼び出し、無茶な注文をする。
それができない業者は取引終了・・
とにかく業者間では評判が悪い。これは間違いない。
いつも厨房では顔を腫らした男の子が泣いているともいう。
しかもビンタとかじゃなよ?機嫌が悪いときなんて
グーだよグー。
最近では、男パティシエのタバコの不始末により覚王山店でのボヤ騒ぎ。(包装関係燃える)
弟子だった「ケン二シオ」の独立にむかつき
業者関係の取引を禁止させて閉店に追い込む。
しかし、今は柴田の息がかかってない業者だけと取引中。
とにかく彼の素行を話したらきりがない。
ケーキへの情熱は確かにあると思うが。。。
そんな事情もあり、自分も柴田は嫌いです。
ケーキどうこうじゃなく、人間性の問題。
若く独立(25歳くらい)したので、狭い社会で生きてきた
彼にとって自分は一番偉いと勘違いしている。
高評価??
びっくりするほど高評価です。笑
なるほど~、料理をイマイチにして、
得意のデセールをより一層引き立てる!
やるね、柴田氏♪笑
パンは激マズだけどね♪
同じく

1031さんに同じく高評価に驚きです

デセールの為の盛り上げ役料理かぁ

それなら納得

お水、不味いのから変えたのかしら??
ケーキ通さんのコメント読んでると人としてヤバイですね。
怖すぎます

こんなもんで?
他の事を聞くとショック死するかもですよ?w
冗談はさておき(冗談でもないかもですが)
これ以上あんまり書くとやっぱりまずいので書きません。
情報元を特定されたら色々な人にも迷惑かかるし・・
ま、柴田氏は自分の事を慕ってくれたり、おだててくれる人
には、すっごいご機嫌になります。
なので、「最高においしいです!」とか、「店評判いい!」
とか「名古屋では一番」などと言えば、どんな人にも
やさしく接してくれますよw
皆さん厳しいっ
口取りのショボさ(ピザ生地の上にケチャップ、ソーセージ)に
唖然。そして黒光りの内装にもひぇ~!!個室には男性の裸像が
立っています。家族連れには不向きですが家族連れなんてあちらは求めてないんでしょうね。
それにしても食事を不味くさせたいとしか思えない・・・一昔前の感じ。
が、意外にその後の食事は普通の、至って普通のフレンチが
続き4000円のコースとしては納得の内容。
そして問題のデザート。柴田氏が真剣な顔でサーブ&凝視して
くるので「おいしいですぅ~」となぜか客が持ち上げる(笑)
でも散々書きましたがデザートの充実ぶりは4000円のコース
以上の満足感を食後には味わえました。
サービスも良かったですよ。
……
一般の方には、解りにくい世界でしょうね。
サラリーマンとは違い、実力だけの世界なので。
癖が強いくらいでないと、厳しい業界、のし上がっていけません。
パティシエと言えど、職人ですからね。
覚王山のお店には、最近行くので、柴田氏の写真を見かけるのですが。
癖の強い目をされています。皆さんの話を聞き、納得です。
一流の方達は、癖が強いです。プライドが高く、こだわりが強いから、一流とも言えます。
世の中は、実力、ようは金が物を言う。
柴田氏は、人以上の技術を持ち、金を生み出す力があるから、人がついてくるのです。
独立となれば、困難は付き物です。
師匠からの、愛のムチとも言えるでしょう。
その程度の困難を乗り越えられないようでは、厳しい業界、生き残っていけないでしょう。
本当に実力があるのなら、困難を乗り越え、師匠を越えれば良いのです。
私は歌い手ですが、芸能界も厳しいですよ。
見た目ほど、華やかな世界ではありません。
裏では、金だ、権力だと…、どろどろです。
売れてる芸人や歌い手など、裏では、かなり馬鹿をやってるようです。
しかし金を誰より稼ぐから、事務所は、明るみに出ないよう、揉み消しているのです。
今、一流で売れている芸能人は、売れ始めた頃、ほぼ間違いなく、先輩たちから、相当な、恐ろしい嫌がらせを受けています。
強くなければ、生きていけない、実力の世界。
一般の方々には、わからないでしょう。
お会いした事はないですが、柴田氏は、分かり易く、好感が持てますね。
素直で、不器用と言うか。
落合氏など、いつも笑ってらっしゃいますが、目の奥では、笑っていない。
何を考えているか、わからない。怖さがありますね。
料理の業界も、裏では相当、いろいろあるんではないでしょうか。
海千山千、化かし合いだと思います。
しかし覚王山では、お見かけしないし、多治見にいらっしゃるのかと思えば…。
栄に、こんなお店をお持ちだったんですね。
なかなか興味深い。
御本人にもお会いしたいし、近い内にお伺いしたいです。
では悪者は、失礼いたします。
関係者沸いたか?w
止められたるのは、嫌がらせ以外の何者でもない。
しかも、その業者方々に「絶対潰してやる」とか
言っていたのですよ?それが愛のムチ?
しかも、五年経ったいまだに西尾氏のことを
恨んでますから^^;
そして、上の関係者はいい訳で暴力を正当化しているようだが、業界のことなんて一般のお客は知ったことじゃない。
裏方なら裏だけで気づかれないようにやればいい。
表に出てきて、不機嫌そうにイライラしたり、怒鳴ったり
殴ったりしているようだったら意味がない。
また「ココはランチありますか?」と尋ねてきた一見さんに
不機嫌に「ない!!」と怒鳴るのも何様かと・・
普通に「ちょっとランチはやってないのですよ^^」で
いいじゃないか?
また、業界では先輩から恐ろしい嫌がらせがあるのは
しょうがないような事が書いてありますがその理論だと、
「確かに女の子の顔に火傷をさせましたが、
この業界では当たり前ですから!」と言っているようなもの。
その考え自体が間違っていることに気づかないところが
怖いのですよ?
それは一般的には犯罪ですからね。
ほとんど社会に出ずに、若くして独立し狭い社会で生きてきた歪曲な考え方の一つです。
また、自分的に悪いことをしたなら多少怒られるのはしょうがない
と思いますが、シェフの機嫌によって態度が変わるのは
いかがなものかと。。
確かに職人にはこだわりや強さも必要ですが、
それ以上に周りの人たちへの感謝の気持ちも大切です。
雇っている職人達へのやさしさ。
製菓業者への気遣い。
お客への接し方。
癖が強くプライドが高く、こだわりも強いだけでは
ただのわがままさんというだけである。
自分はね、柴田氏は周りの人たちにもっとやさしくなれたら
本当に一流のパティシエになれると思う。
あれだけのケーキに対するバイタリティをもっているのだからね。
人として成長できたら応援しますよ。
それは!!
では、あなたが警察に通報してあげて下さい!
世の為、人の為!
できるのは、あなた以外、いません!
それは!!

こういう内部情報の書き込みはスルーがいちばんです

たこやきさん(シバタさん)が反論して正当化するほど自分を追い込みますよ

でも倉庫でタバコは禁止してね

隣の家に燃え移ると危険ですから



失礼いたしました。
管理人氏が放置されたと、思ったので、書いてみました。
少々の批判は、しかたない。
私も食べ歩く人間で、店への不満もあります。
しかし、あまりに度を超えた一方的な書き方は、気分が悪い。
それで、逆の立場から書いてみました。
気分を害された方には、失礼しました。
しかし、因果応報と言う言葉も、ございまして。
一方的な言い方をすれば、逆に言われるのが世の常。
その覚悟が、お有りで書かれたのか、いささか疑問です。
私は、書いた分、言われる事も覚悟で書いております。
理解されにくい事も覚悟。
私も皮肉な人間でしょうか。
失礼いたしました。
P.S.私が柴田氏だったら、面白いですね。
仕事も顧みず、食べ歩きしてます。
あなたの言ってることは
負け犬の遠吠えにしか
聞こえないよ
暴露話は、やめな
ひゃー><;
気になってしょうがなく、朝っぱらから書き込みですか?w
負け犬って。。
そういう風に同業者と決め付けるところが怖い;;
同業者が俺を妬んでいるとか、独りよがりの考え方しかできない寂しい人なんでしょうね;;
だけど、これ以上書くと粘着されそうで怖いのでやめます。まじ、あの人怖い人ですからw
ランディさん荒らしてしまってゴメンね><;
まさか本人が釣れると思ってなかったもので。。
訴えるとか言いそうな人だから、
いつでも自分の書き込み消してね><b
名誉毀損
大体、元イタリア料理の経営者かは知らないがどうせ経営がうまくいかず潰れたという分けでしょうね?
そんな人がラシェットの味が云々とか良くいえるなと、見かけがどうとかファミレスより酷いとか。
それなら自分で店をやればいいとおもいます。
やってみればわかりますよ、ケーキが何故いつも新鮮ではなくなるのか?毎回捨てるとは原価的にどうだとか、色々わかってきますよ?
私は柴田さんとは全く無関係ですがこの記事の書き込みが不快に思います。とりあえず書面で訴えようと思います。
いくらブログとはいえ、大勢の人が見るものである以上ブログも言葉を選ぶべきです。
噂では柴田さんは面倒見も良く、滅多に怒らない大らかな人柄だと聞きました。また交友も広くいつも周りには柴田さんを慕う人であふれているようです。
ここを見ている人たちも下らないデマに踊らされないようにするために削除をお願いします。
ケーキ通さん
嘘はいけません。
ぼやの原因はタバコの不始末ではありませんよ。
ひとつ嘘を書けば、あなたの全ての言葉に信頼性が感じられなくなります。
本当のことも書いているのは承知ですが…。
人それぞれ
好きかどうか
労働時間も 多いし、体力も、頭も使えなきゃ成功しない
そして努力、 何より 人望(人をひきつける力)がなければ成功しないと思います
どんな世界も、良い噂、悪い噂、特に有名になると出てくる
と思います 一種の有名税だと思います
柴田さんの ケーキが好きか 他の方のケーキのほうが好きか? ただ それだけを 論じるべきだと思います 見えないところで すごく 努力なさってるんじゃないですか?
おいしかった^^
あれれ?
シェフが変わってない?
どうせ、喧嘩でもして辞めたというのがオチ?
元々パティシエが上、キュイジニエが下じゃ、うまくいかないパターンが多いね~・・・
ケーキ通さんへ
変わったみたいですね。今度はイタリアンのシェフですか。
前任者はあまり評判がよくないみたいでしたけど、
この方にはぜひビシッと決めて欲しいです。
管理人のみ閲覧できます
上の鍵コメントさんへ
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
○ントスさんへ
ここ知人から移転オープンのパーティの情報をもらったのでそのことは知っていました。
ヴィチーノ情報ありがとうございます。
フランスへ一月も行かれてたんですか!うらやましい~
愛犬のことどうもありがとうございます。
大分気分は落ち着きました。
かっこいい外装だけ残してなくなっとったがね。
まー往生こいたわ。
名古屋人さんへ
訂正遅くなり申し訳ありませんでした。
クリスマスランチ
24日会社の同僚とランチをしてきました。
クリスマスということで300円アップの2100円パスタランチ。
オードブルも付いていて、やはりデザートが良かった。
甘いチョコのムースにスッとするジャスミンのジェラート。
全体的にとても美味しかったです。
CECILさんへ
あずさ
もちろん、シェシバタも参戦中。
相変わらず、お客の前のほうを見ないでスタッフと喋りながら、
もしくは電話しながら試食を渡してました苦笑
販売員の子とコソコソ話してたんですが、
「○○と■■残ってるから、フォンダンやめてそれメインでやって下さい」
と柴田シェフ
そのすぐ後、店員たちは
「人気の○○は数量限定です」
「残りわずかです」
などなど。いや~、ああいうのってやっぱ客よせなんですね
教育されてるな~
でも、閉店後に駅でバイトの子たちが
シバタ氏のこと散々言ってましたが苦笑
実際に働かないとわからないのですね。
というより、販売員の子たちを働かせすぎでは?
いつも同じメンバーが朝も夜もいるので…
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/422-dcb2e096
- | HOME |
コメントの投稿