ビストロ・ドゥ・リヨン (フランス料理) 昭和区 総合61点 

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★


lyonsoto
よく通る道沿いにあり、ずいぶん前から気になっていたので行ってみた。
もうオープンされて何年ぐらいになるんでしょう?


Aランチ             Bランチ
¥1575            ¥2625
スープ               前菜
メイン料理             スープ
お好みのデザート       メイン料理
パン・コーヒー         お好みのデザート
                  パン・コーヒー


lyonpane
パン


lyonsalmone
Bランチの前菜 
ノルウェー産サーモンのマリネ 胡瓜と有機トマト、サワークリームのムースリーヌ添え

サーモンは肉厚でボリュームがある。サワークリームは僕には重たくて残しました。
もっと酸味があって香草の香りやフルーツの甘みの効いたソースの方が好き。



lyonsoup
冷製ヴィシソワーズ
クリームの割合が多い。もっとジャガイモの主張のある方が好き。



lyonpoi
Bランチのメイン 
イサキのポワレと穴子のフリット ラタトゥイユ添え ソースタプナード

穴子のフリットはもっと軽くてサクッとしている方が好き。
タプナードソース(黒オリーブ、アンチョビ、ニンニク)はパンチが効いていておいしい。



lyonpollo
Aランチのメイン 
若鶏の赤ワイン煮込み

かなり煮込んであるので、とても柔らかい。僕は赤ワインで煮込んだ鶏はあまり好きじゃないので、普通にソテーしてこのソースを添えてあった方が好き。




lyonde1
フォンダンショコラ
デザートは4種類から選択(他にフルーツゼリーとブランマンジェ)。
チョコは甘いけど、しっかり味が濃くて良かった。


lyonde2
クレームドブリュレ
苦味、甘み、香り、コクのバランス、そして大きさもちょうど良くておいしかった。


サービスはマダム(?)お一人で担当。地元に愛されている感じのお店でした。


ランディの評価
18★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆  (30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆  サービス(20点満点)     
13★★★★★★★☆☆☆  コストパフォーマンス(20点満点)
 5★★★☆☆          雰囲気(10点満点)
 6★★★☆☆          独創性+素材(10点満点)    
 3★★★☆☆          清潔度(5点満点)
 3★★★☆☆          (5点満点)   


相対的修正。味プラス1(2008年12月27日)

La Cuisine Français ビストロ・ドゥ・リヨン
名古屋市昭和区塩付通5-1-2
→地図はこちら
電話:052-852-3699 
営業時間
11:30~14:00
18:00~21:00
定休日:不定休
完全禁煙
駐車場6台有


→人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

→FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング

関連記事

コメント

以心伝心

はじめまして ランディさん。

いつもお店を選ぶ時の参考にさせていただいています。

このお店は前から気になっていたのですがランディさんのブログに載らないかなと思っていたところだったのでスゴク嬉しいです。

◇コメントするのは初めてなので入力の仕方が間違っていたらごめんなさい。

ここは、栄3丁目に隠れるようにあったリヨンが出世(?)して引っ越したんだと思います。
とってもちいさなビストロで、いつ行っても満席だった記憶です。栄にあった頃はホントよく行きました。
初めて食べたジビエもの(鶉・はと・ウサギ等)は全てここのランチだったと記憶しています。
変わらず、美味しそうですね~。

aliceさんへ

はじめまして。
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
参考になりましたでしょうか?

今後ともよろしくお願いします♪

ちこさんへ

栄にあったんですか。
情報ありがとうございました。
僕も次回はジビエを味わってみたいです。

なつかしい?

こんばんわ

栄のリヨン移転情報にのっとってコメントします.

お店の名前を見ておや?と思いましたがやはりそうだったのですね。栄にあったリヨンは非常にお値打ちだったため利用していました.10年くらい前の話ですが.

確か栄の中心にあるにも関わらず1000円くらいでスープ、メイン、コーヒー、デザート(ランチのデザートは既製品のような気がしましたが)が楽しめる店は当時はここくらいだったかなと思います.いつの間にか姿を消していたのでさすがに経営が苦しくなったのかなと思っていました.

情報が正しいかは私はわかりませんがもし栄から移転したお店であればまた行ってみようかなと思いました.
当時はランチ1000円前半のお店は少なかったと思いお値打ち感がありましたが最近の名古屋はおいしくてお値打ちなお店が増えてきましたね.そういう意味では住みやすい街になったのでしょうかね。


pukapukaさんへ

こんにちは。
都心は店がたくさんあるので特にランチは競争が激しいですからね。郊外でゆったり営業されたかったんでしょうか。

おっしゃるとおりおいしくてお値打ちなお店増えましたよね。原材料高にもかかわらず皆さん頑張られていると思います。

日曜日は営業

はじめまして。

いつも食べ歩きのバイブルとして楽しく拝見させていただいています。

リヨンさんの定休日ですが、日曜日もランチ・ディナー共に営業されています。昨日伺ったときに確認したら、定休日は特になく、不定休とのことでした。

リヨンさんとは栄で営業されていたころからのお付き合いです。場所を移転されたのは、育児のためと聞いています。
リヨンのご夫婦には3人のお子さんがいらっしゃって、自宅の近くに職場を移されたそうです。そのお子さんのうちの一人が昨日カウンター内でお手伝いされていました。成長されたんだな~とちょっと感慨深かったです。

電話でもよく「日曜日はやってないのですか?」との問い合わせがあるとのことでしたので、この記事がアップされてかなりの年月が過ぎていましたがコメントさせていただきました。

これからも新しいお店の情報、楽しみにしております。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/471-7a77dc66