touki とうき (フレンチ懐石) 総合63点 

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★ 


鬼岩温泉に用事があったので寄ってみた。
今まで創作系の店でおいしかった試しがないのであまり期待せずの訪問。
toukisoto
ロケーションは、なんとも中途半端な田舎の道沿いにありあまり良いとは言えない。
そこには不釣合いの一見おしゃれな店舗。オープンする11時半に予約して、6分ほど遅れて到着。
ところが、週末のせいか既に予約で満席状態。評判はいいようだ。



touki8
陶器の白に統一したという店内。白い大きなかめが手洗い器になっている(右)。


壱のコース1800円(7品)と弐のコース2800円(8品)を注文。

touki1
カリフラワーのババロワ マリンスタイル(ほぼ原寸大)
このアミューズを一口食べて、『あ、これなら案外いけるかも・・』
カリフラワーの味もするし、口当たりも自然な感じ。



toukitomato
ノルウェーサーモンとアボカドのトマト包み
うっかり写真撮り忘れ^^; 食べたことも忘れるぐらいあっさりしてました。
トマトの質は普通。かつおだしのジュレと、ミントのジュレの違いを楽しめる。




touki2
温野菜みぞれ添え オレガノとバジルのソース
ヘルシー懐石と呼ぶにしても味がなさ過ぎる。大根おろしぐらいは酸味系で味付けて欲しかった。
ソースはかなりパンチが効いているんだけれどこの量では足りない。



touki3
赤ピーマンの冷製ポタージュスープ
赤ピーマンの味、そこそこします。



touki4
豚バラ肉のスペアリヴ風 ラタトゥイユ添え
豚肉の質は普通。ちょっとパサつき気味。ラタトゥイユは酸味がしっかり効いていておいしい。
生姜も結構入っていていいアクセントになっている。バルサミコのソースも酸味と甘みがきりっと主張していておいしい。



touki5
メカジキのムニエル ラタトゥイユ添え
相方の魚料理。メカジキはあまり質が良いとはいえない。メニューにある『朝市直送』ではない気がする。値段相応ってとこでしょうか。



touki6
帆立貝柱のソテー 佐賀県産グリーンアスパラと大葉の白ワインソース
2800円コースに付くシェフのこだわりプレート
帆立も小ぶりだし(質はまぁまぁ)、この一皿が増えるだけでプラス¥1000と考えると、
2800円コースはあまりおすすめしません。1800円コースがおすすめ。
大葉の香りがしておいしいけど、僕はもっとフュメのコクと酸味のあるソースが好き。



touki7
雑穀米とうなぎ炙り焼きのダシ茶漬け 長芋添え(右下)
ダシが薄めでさっぱりした上品な出来なので食べやすい。添えてある柚子胡椒との相性がいい。長芋はなくてもよい気がした。
うなぎも柔らかく、ひつまぶしと似たようなものなので、万人に受けるでしょうね。 



toukid
フローズンチーズケーキと抹茶のアイスクリーム
フランボワーズのソースが温かいので温度差を楽しめる。
抹茶アイスは抹茶の味がしっかり効いていておいしい(自家製だと思う)。



touki9
パンとコーヒー



満席の割にはテンポも悪くなく、頻繁にホールマネージャーが所定の位置に立って全席をチェックしていた。シェフも結構ホールに出てくる。アルバイトはぎこちないけど、悪い感じはしない。水が2センチでも減ると注ぎ足しにきます(ちょっとやりすぎだし、だんだん生温かくなってしまう)。
お皿が全て常温なので、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷やしてあるとなお良かった。まぁランチだししょうがないのかな。

全般的には期待したよりずいぶん良かったです。
薄味でさっぱり、胃にもたれることもないだろうし、ソースや付けあわせにはしっかりパンチが効いている。そんな料理がこの料金、そしてこの空間で楽しめるとあれば、オープン時から満席になるのも分からないでもない。結構お洒落して来ているお客さんが多かった。

まだ若いシェフは、時代を捉える感覚もセンスもあるんではないでしょうか。限られた予算の中で頑張っていると思います。今後が楽しみ。

わざわざ名古屋から出かけるほどでもないけど、何かのついでに立ち寄ってみるのもいいと感じるお店でした。



ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆  (30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆  サービス(20点満点)     
14★★★★★★☆☆☆☆  コストパフォーマンス(20点満点)
 6★★★☆☆          雰囲気(10点満点)
 5★★★☆☆          独創性+素材(10点満点)    
 3★★★☆☆          清潔度(5点満点)
 3★★★☆☆          (5点満点)   


ふれんち懐石 とうき
岐阜県土岐市下石町1443-1
→だいたいの地図はこちら(サークルKの隣です)
電話:0572-58-0210 
営業時間
11:30~14:00
17:30~21:00(L.O)
定休日:火曜日
禁煙だと思う(夜は不明)
駐車場有

夜のコース
¥3800(全8品)、 ¥6200(全9品)



→人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

→FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング

関連記事

コメント

禅です。本当にセンスの良いお店ですね。土岐ぐらいなら、日帰りでも行けるので機会があったら行ってみます。今日、高級グルメ取材を受けたのですが、おすすめのお店と聞かれ愛知県は分からないので、ランディさんのブログを参考にしてみてはと、教えてしまいましたが、迷惑でしたか心配です。

禅さんへ

和とフレンチのコラボですので、一度行ってみるのもいいかもしれませんね。

高級グルメ取材ですか。すごいですね☆
迷惑なんてことないですよ。ご紹介くださりありがとうございました。

ランディさんブログのファンです。
数々のお店を参考にさせていただいてます。

toukiも良いお店でした。
お料理の味にコース内容も満足できました。

趣味嗜好があるのか、いつも評価通りなので絶大な
信頼をいだいています♪これからもUP楽しみにしています。

ランチタイムに行って来ました。ほぼ満席でした。壱のコースは¥1900(税込み)で美味しかったです。量も程よくオードブルのキッシュや地鶏も美味しかったです。デザートのお皿はしっかり冷えてましたよ。でもおだしをかけたご飯のわさびが出来合いで不要ですね。
また機会があったら行ってみたいと思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/473-0f553187