カシミール (パキスタン・インド料理) 藤が丘店 総合62点 

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★ 


藤が丘の「カシミール」に行ってきた。
インドカレー店、どこも似たような味で最初はブログに掲載するつもりなく行ったんですが、予想外に良かったのでアップします。ですのでカメラを持たずに行ったため、写真は一緒に行ったコジータ君に借りました。

このお店、金山や岡崎にもチェーン展開しているし、以前チラシを見て、安かろう悪かろうのイメージがあり敬遠していた。ところが味もなかなか良くて、ボリュームもあり、コストパフォーマンスのいいお店でした。


kashmir

チキンカレー¥480(右)
チキンたっぷりでスパイシー。チキンの味がスープにしっかり。
インド料理店でよくある一度漉したようなどろどろタイプではなく、僕好みのサラッとした感じでうれしい。ミルクのコクでうまくバランスをとっている。
分量も大きめの器でボリュームがあります。


サフランライス¥200
ボリュームあるが、ややべっとりしていてイマイチ。


マトンカラヒ¥780(左)
スパイスを十分に使った辛いマトンカレー。
マトン肉たっぷり。かなりスパイシーで野菜の甘みとのバランスもよくおいしい。


ナン¥250
ふっくら膨らんでいるタイプで焦げ目はさくっと香ばしい。大きくてボリューム感があります。
シンプルなのでカレーとの相性もいい。
しかしピザと比べるとナンてなんて安いんでしょう。ピザが高いとも言えるけど。


タンドリーチキン 1ピース290円(サラダ付)(上)
これはイマイチかな。やや小ぶりでジューシー感はあまりない。味は塩分やや強め。



チキンカレーとナンで¥766(税込)。頻繁に行くならここでしょう。
サービスも問題なし。喫煙自由は残念です。この点インド料理店は遅れていますね。
次回は岡崎店に行ってみようと思います。

P.S
岡崎店に行ってみましたが、メニューは同じですが、まるで違う店でした。
インド料理店ではよくあることらしいです。ということでランディのおすすめはあくまでも藤が丘店です。



とほほさんコジータ君も紹介されています。


ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆  (30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆  サービス(20点満点)     
15★★★★★★★★☆☆  コストパフォーマンス(20点満点)
 4★★☆☆☆          雰囲気(10点満点)
 5★★★☆☆          独創性+素材(10点満点)    
 3★★★☆☆          清潔度(5点満点)
 3★★★☆☆          (5点満点)   


CP1点減(2009年10月26日)

パキスタン・インド料理 カシミール 藤が丘店
名古屋市名東区明が丘124-2 GAZA藤が丘B1
→地図はこちら
電話:052-773-8773 
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00


→人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

→FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング

関連記事

コメント

良く行ってました(^^ゞ

子供ができる前は時々行ってました(^^ゞ
平日ランチはバイキング形式でお徳感強いです^_^;
(今はわかりませんが)

人懐っこい店員さんが居て、独身時代に女友達と食べに行くと・・・
「今日は違う人ね♪」と要らないこと言われたりするのがご愛嬌です。
他には「サービスね♪」と言われて、濃縮マンゴージュースを
原液のままグラスになみなみと注いでしてくれたりと
これまたご愛嬌でした^_^;

食べ物では淡白で胡椒が利いたスープやビリヤニ(ピラフ)が好きでした♪

こんにちは。
私もこの店は食べ放題のイメージが強くて、
夜に伺ったことはなかったです。
記事を拝見するとなかなか良さそうですね。
そういえば食べ放題もけっして悪くなかったのを思い出しました。

今度はディナーカレーを食べに訪問してみます。
どうもありがとうございました。

よく利用します

こんばんわ

時々カレーは無償に食べたくなりますのでここは近場でもあり,よく利用します.とにかくお値打な点がいいですね.予想外に満足されたようで,よかったですね.

平日のランチはバイキング形式で野菜カレーを含む3種類とサラダ,酸味のあるスープ,ナン,サフランライスがいただけます.休日になると値段が高くなる代わりにタンドリー料理がつきます.

ただマトンカレーは美味しいと思いますがチキンカレーは塩辛くなかったですか?含まれる香辛料が異なるからでしょうかね.色々なお店でインドカレーを食べている方でしたらマトンを使用したメニューの方がいいかと思います.それともディナーのチキンカレーは美味しくなっているのかな.

ややとろみが少ないですが万人受けするお店では無いでしょうか?行かれた日はどうか分かりませんがランチに比べるとディナーはほとんど客がいない(私一人という時もありました)状況を良く見かけるので経営がうまくいっているかは心配ですけどね.

ここが美味しいと思われるなら、千種のターミナルビル地下にある「ナバラジャ」、
もっとおいしいですよ!(完全に主観。)
昼に行ったんですが、バイキングなのにも
関わらずルーの中にはホールのスパイスがゴロリ。
ナンも、焼いて置いてるのではなく、各テーブルに
バスケットに入れたものを持ってきてくれ、欲しい人は
「おかわり!」。厨房には白髪のインド系の方が
怖い顔でなにやら生地を振り回していました。
オススメ!

くまさんへ

そうですね人懐っこい店員さんでした^^。
僕らもチャイサービスしてくれました。

昔、常連の方がいつもと違う女性を連れてくると、余計なことを話さないようにと、こっちがドキドキしちゃいました。

とほほさんへ

おはようございます。
思った以上に良かったです。ランチの食べ放題はあまり好きじゃないんですが、ここはどうなんでしょうか。
ディナーでも単品価格が安いので、いつ行ってもCP良さそうですね。

pukapukaさんへ

おはようございます。
はい。予想外でした^^。
チキンカレー、僕たちのときは塩辛くはなかったですよ。そういえばタンドリーチキンは少し味が濃かったです。

おっしゃるとおり、夜はそんなに混んでませんね。もっと来てもいいと思いました。

先日、岡崎店に行きましたが、こことはぜんぜん違いました^^;インド料理店はチェーン店でもお店によってまるで違うんですね。おすすめはあくまで藤が丘店です。

コメントさんへ

ご紹介ありがとうございます。
ナバラジャですね。確か以前もおすすめコーナーで紹介していただきましたよね?機会があれば寄ってみます。

なつかしい!

私は昔週1くらいのペースでランチを食べていました。
3種類くらいのカレーと、サラダと飲み物ですかね。
サラダはホントにてきとーで(笑)。
ナンがとてもおいしかったので毎回ナンばかりで食べていました。釜の近くの席は夏暑いけど、冬はあったかいです。

お店のスタッフがフレンドリーで、ちょっとおおざっぱなのがまたいい味出していますよね。
また食べに行きたくなりました!

ぎょうざさんへ

情報とご意見どうもありがとうございます。

フレンドリーでちょっとおおざっぱな所はこの手のお店はだいたい共通してますね^^

一度行ったら‥

やみつきになり、もう7、8回は通ってます。(中津川からですよ♪)この手の店は何ヶ月に一度、刺激を求めて食べる程度でしたが、ランディさんのブログを拝見して行ってみたら‥あのスパイスィーさにハマリました。タンドリーチキンも、確かにフルバリのジューシーさでは負けますが、カシミールのスパイシーさは、それを上回っていると思いますよ♪今ではチャイとマンゴージュースのサービスが付いてきます(笑)。
接客のニラジさんのお姉さんと奥さんが、植田一本松の「アラティ(旧33スパイス)」を経営されているそうで、今度お邪魔しようと思ってます。






ヒログルメさんへ

大絶賛ですね!
僕も藤が丘のカシミールは良かったです。
同じカシミールでもお店によって違うのは残念ですね。

33スパイスは、一度コジータ君と行きましたが記事にはせずボツとなりました。「アラティ」に変わったんですか。知りませんでした。機会があれば寄ってみますね♪

アラティ(旧33スパイス)に行ってきましたよ~

夜7時半過ぎに行ったのですが、他にお客は無し…不安になりましたが、とりあえず注文して待つことに。10分足らずで、まずシークカバブの出来上がりです。ソースを付けて食べるタイプで…ウン!スパイシーで旨い!続いてタンドリーチキンは…ウン!ちょっとスパイスが足りない感じだけどジューシーで旨いんじゃないの!もしかしたらいけるかもと思いながら…マトンチリとチキンバターマサラを口に運んで…ウン!旨い!と同伴者と思わず顔を見合わせてしまいました(笑)。カレーもそこそこスパイスが効いていてコクがあって旨かったですよ♪ナンとライスは昼も夜もお変わり無料ですが、ナンがちょっとベターっとして香ばしさが無いのが残念でした↓

ヒログルメさんへ

なかなか良さそうですね。
この辺りはよく通るので行ってみようかな。
ご感想ありがとうございました。

がっかり…↓

プラウン(海老)バターマサラ。甘み、コク、辛さ…このバランスが絶妙で、このカレーは必ずと言っていいほど注文してました。
先日いつものように注文して一口食べたら…んん?何か違う、ちょっと酸味が多いし、味に深みが無い?
それを接客に話すと、作り直ししてくれたんですが、もっと旨くない!
話を訊いてみると、カレーのコックが金山店に移ったそうで…残念です。はっきり言って、藤が丘店はもう期待出来ませんね。

ヒログルメさんへ

ご感想ありがとうございます。
インド料理店はチェーン店でもコックが変わると味がまるで変わったりしますよね。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/474-13f557ec