MAYA(マヤ) (インド料理) 岡崎市 総合57点   

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★ 


mayamaya
メニューの表紙
確か今年の始めぐらいにオープンしたような・・?
折込チラシで知ってから、この日で3回目の訪問。



mayanaka0808
外観は自分たちで塗ったのかどぎつい黄色で入るのに勇気がいるけど、中はそこそこ綺麗。



Aセット¥1100
サラダ
本日のおすすめカレー
ナンorライス
ソフトドリンク

Bセット¥1450
サラダ
チキンティッカ
カレーは3種類から選択
ナンorライス
ソフトドリンク
mayasalad
チキンティッカ(左)・・・ジューシーさもスパイシーさも普通。
サラダも普通。



mayanan0808
ナン(単品価格は¥290)
インド料理店のライスはおいしかったことがないので注文するのは専らナン。
ここのは45センチはあるかな。大きさ、ボリューム感はトップレベル。
下面はパリパリでサクサク。適度にもっちりしていてほんのり甘い。
ギーの香りもよくナンはおすすめです。



mayapm0808
ポークマサラカレー(単品価格は¥1050)
32種類のスパイスとあるけど、種類の多さよりも、ホールのまま使ったダイレクト感のあるスパイシーさの方が僕は好きだし、よりスパイシーさを感じることが出来ると思う。
カレーソースは一度漉してある感じで僕の好きなタイプではない。
味は若干濃い目。豚肉自体の肉の旨みはあまり感じない。



mayahon0808
Aセットの本日のおすすめカレー(チキンとしめじのカレー)
こちらは漉してない模様。でもニンニクは強すぎるし(中国産のようなきつい香り)、しめじ臭も立ちすぎている。チキンの味わいが弱いことも余計にそう感じてしまう原因。

1回目訪問時の本日のおすすめカレーはもっとおいしかったんだけどな。

コックさんはここの前は「ガンダーラ」というお店にいたと言っていましたが、「ガンダーラ」ってどんなお店なんですかね?

このお店はまだネットでの情報が少ないようなので掲載しましたが、インドカレー屋さんてどこも似たような感じであまり載せる気が起きないなぁ・・。カレーが大好きなのでたまに行くんですが、ブログ用というより日常用に行くという感じでしょうか。

岡崎ではカシミール、パニール、ガナパティ・ババ、最近はスバカマナ岡崎店にも行きました。スバカマナは今までなんとなく敬遠していましたが行ってみたら味もサービスも案外良かったです。
他に岡崎においしいインド料理店ありますかね?


P.S
インド料理店タイプに限らず、カレーなら絶対ここ!っていうぐらいのおいしいカレーの店、東海3県にないですかね?情報お待ちしてますm(_ _)m


ランディの評価
18★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆  (30点満点)ナンでプラス
13★★★★★★★☆☆☆  サービス(20点満点)   
12★★★★★★☆☆☆☆  コストパフォーマンス(20点満点)
 4★★☆☆☆          雰囲気(10点満点)
 5★★★☆☆          独創性+素材(10点満点)    
 3★★★☆☆          清潔度(5点満点)
 2★★☆☆☆          (5点満点)   



インド&ネパールレストランMAYA(マヤ)
愛知県岡崎市大西1-26-13
→地図はこちら
電話:0564-28-5588
定休日:第2・4火曜日
営業時間
昼 11:00~15:00
夜 17:00~22:00
駐車場:有
喫煙可能

≪ランチセット≫
Aセット¥750
スープ
サラダ
本日のおすすめカレー
ナンorライス
Bセット¥930
スープ
サラダ
カレーは3種類から選択
ナンorライス

≪単品メニューの一部≫
チキンカレー¥880
チキンマサラカレー¥1050
キーマカレー¥740
マトンカレー¥980
海老カレー¥850
豆カレー¥800
ほうれん草チーズカレー¥900
タンドリチキン¥540
チーズナン¥500


↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
→人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

→FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング

関連記事

コメント

禅です。今日、先日購入した、大名古屋人を持って、日本料理の今に行ってきました。ランディさんの感想通りでした。
鮎の煮浸しが一番良かったです。外観はとても良い感じがしていましたね。今、名鉄百貨店に来ている夕張メロンのゼリーはとても美味しかったですよ。

いわと

新静岡駅の近くに「いわと」という店があります。
おばちゃんが1人でやってるのですが、何の店かといわれると困ります。特定のジャンルのお店ではないので。有機野菜など、いろんな良質の食材を仕入れて売っていて、それを使って料理も出しているのです。予約すれば、へぎそばとか、玄米コースとか食べれるのですが、ランチでカレーをやってるんです。これが、何とも、本格的ではないものの、妙味です。機会があったら、試してみて下さい。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004745291/
  • [2008/09/03 23:06]
  • URL |
  • MY FOBORITE FOODS & THINGS
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

はじめまして!

岩塚駅の近くのニューデリーというお店は良いと思います。

タンドリーチキンは鉄板で出てきますし、ナンも完成度が高いですし、カレーはかなり美味しいと思います。
ゴージャスよりもレベルが高いと僕は思います!

一度行ってみてください。感想お待ちしています。

初コメントです☆

始めまして。
ブログはよく見させていただいてますが、書き込みは初めてです。

カレー店の情報を。。。
以前行かれていた「itamen」の近くに、
SANTIPUR(サンティプール)というカレー屋があります。
おいしいと聞きますが、辛いのが苦手な僕にはうまく評価できません^^;

すでにご存知orハズレでしたらゴメンナサイ。。。

住所
愛知県名古屋市千種区神田町31-12 第2加納ビル1F
  • [2008/09/03 23:44]
  • URL |
  • カレーの王子様
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

個人的には・・・

伏見(なのかな?)の広小路ビルヂング地下にある「クマール」というお店が大好きでした。
今までに5軒ほどインド料理屋さんは行きましたが、ここが一番美味しかった!!

でも・・・何年か前に、お店の名前が変わってました。
今は「インディアンダイニング」だったかな???
経営者は同じなのか・・・メニューはほとんど同じだったし、味もほとんど変わりなく感じたので、こちらならおススメできるかなぁ・・・と。

しばらく行っておりませんので、未だに存在しているかも疑問ですが・・・(^^;)
機会があればぜひ行ってみてください。

ガンダーラは・・

ガンダーラは2号店が中川区西日置にあります。スタッフ全員ネパールの方です。ナンは大きくてもちもちしていました。カレーは辛さを選べます。

こんにちは。
私がよく行くインド料理屋さんは、愛知県日進市にある「ムガル」という店です。

参考URL→ http://www.mughaljapan.net/

小さいお店なんですが、店員さんも優しくてカレーも美味しくてキレイで、気がつくと足が向いています!

マヤは・・・

Aランチのコストパーフォマンスはいいですよ。ソフトドリンク付きのはずです。ぼくはラッシーをよく頼みます。それといまのところ一割引きなので実際にはトータルで700円はしないのです。カレーは(Aランチに限って)日本人向きでいいと思います。

ガンダーラ

刈谷と岡崎にあります。
刈谷店は「やま平」前の県道(48号線)を
車で2~3分ほど北上した逢妻駅の近くにあります。
数年前は「潰れた?まだやってる?」って感じでしたが
日曜日に行った時は駐車場が満車でビックリしました。
ナンが食べ放題になってお客さんが増えたのかな?
ま、味はごくごく普通ですが、CPは良いと思います。
日曜日の日替わりカレーはキノコ&キチンでしたが
大量に入った生姜が強かったです。体には良さげです。
日曜日のランチは1000円(ドリンク付)ですが
平日は780円(ドリンクは別に+100円)みたい。

浜松のカレー

ボンベイというお店が好きだったのですが大分前に
無くなってしまいました。

最近美味しいと思うのはベンガルカレーを出してくれる
CURRY HOT HOUSE(東区上新屋) さんです。
1人前当たり、炒めた玉葱を3個使うそうで、優しい甘味が
気に入っています。

禅さんへ

外観いい感じですよね。
良い素材を揃えているとは思います。

夕張りメロンのゼリーなんてあったんですね。一度食べてみたいです。情報ありがとうございました。

MY FOBORITE FOODS & THINGSさんへ

マクロビオティックのお店なんですね。
おもしろそうですね。情報ありがとうございました。

yu-roさんへ

はじめまして。
情報ありがとうございます。
ニューデリーですか。知りませんでした。
機会があれば寄ってみたいと思います。

今後ともよろしくお願いします♪

カレーの王子様さんへ

はじめまして。
情報ありがとうございます。

サンティプール、実はイタメンに行くときどちらに行こうか迷ったお店です^^。また機会があれば寄ってみますね。

今後ともよろしくお願いします♪

mariさんへ

ガンダーラ、2号店があることは知っていましたが、中川区だったんですね。情報ありがとうございました。

Calmさんへ

お久しぶりです。
情報ありがとうございます。

ムガル、実は少し前に行きました。
インド料理店にしては内外装にお金もかけてあり、おっしゃるとおり清潔感のある綺麗なお店でした。
でもこの記事にもあるように、掲載するには何かが足りませんでした^^。もし、もっとブログ初期の頃に行っていたなら書いたと思うんですけどね。
僕も近くにあれば何度か行くとは思いますよ。

たんたんさんへ

そうですね。9月の頭までは1割引と書いてありました。
CP1点加えておきますね。

JOJOさんへ

刈谷にもあるんですか。中川区のが2号店だとすると3号店になるんでしょうか???

一度岡崎のお店に行ってみようかな。
情報ありがとうございました。

hibikiさんへ

ボンベイって名古屋のお店とは関係ないですよね?

ベンガルカレーって面白そうですね。
浜松なのでなかなか行けそうにないですが、機会があれば行ってみます。
情報ありがとうございました。

AKBAR(アクバル)

JR名古屋駅 ユニモール11番出口 徒歩1分、「ホテルキャッスルプラザ」地下1階にあるお店です。
私は、ココのカレーを食べて、インドカレー好きになりました。

隠れランディさんファンだったのですが、つい、初カキコしてしまいました (^_^;)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おいしそうなカレーですね。

はじめまして。

一度このカレーたべてみたいものです。
愛知か・・・

こんな本もおもしろい

インド料理は沢山お店がある割りに、馴染みがありません。
蓼科へいくと必ず寄るのが”ナマステ”ですが、美味しいのかどうかは、如何せん自分に基準がなく分かりません。
以前読んだ、本↓

喪失の国、日本―インド・エリートビジネスマンの「日本体験記」 (文春文庫) (文庫)
M.K.シャルマ (著), 山田 和

これを読むと、日本のインド料理といっても人種やカーストがごちゃごちゃになっているらしく、インドは複雑な国とつくづく実感します。それだけにはまる人ははまりますね。

藤林ボタンさんへ

はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします♪

デブチンさんへ

インド料理。いろいろ食べてみると美味しい店は美味しいですが、似たようなお店が多いです。

本のご紹介ありがとうございます。
少し前から何かと話題なインド、昔から一度は行ってみたいんですけどね。

5日の鍵コメントさんへ

情報ありがとうございました。
機会があれば寄ってみます。

アーチャーラ

「マヤ」は安いですよね。3回ほど行ったことがあります。
岡崎で好きなのは「スバカマナ」「ガンダーラ」。最近、附中近くに出来たネパール料理店に行きたいと思ってます。
そんな私の一押しは豊橋の「アーチャーラ」。インド料理店としてはいつも混んでいる店のひとつだと思います。チキンジャーナジリカレー、何とかフィジーとか、スパイスをまぶしたタイプのカレーが深い味わいで癖になります。いつも他のものを試そうと思って入店しても、これを頼んでしまいます。
それから、侮れないのが、三好イオンのフードコートにある「Mr.Curry」のカレーセットのタンドリチキン。セット料金(最近行ってないですが)1,050では素晴らしいコストパフォーマンスです。

Andertonさんへ

「アーチャーラ」、「Mr.Curry」知りませんでした。
情報ありがとうございます。
機会があれば訪問してみますね。

マヤ堀田店

今日、マヤ堀田店がオープンしました。場所は名古屋市瑞穂区下坂町2-30 シティパレス堀田一階です。
名古屋高速の南行き堀田出口を左折して、道一本越えて左手にあります。昔は、「ブラジル」という喫茶店でした。
岡崎のマナさんの2号店かも・・・と思ってf^_^;
まだ、折込広告とかはいってないので、よくわかりませんが、チーズナンが「フルバリ」みたいに美味しいといいなぁとちょっぴり期待しています(*^_^*)
表の看板みると、美味しそうなのですが・・(苦笑)
 
そこから、すぐ東角には、赤穂焼きと、アイスモナカのおいしい「鈴屋」さんがあります。B級グルメなので、ランディさんの分野ではないでしょうか?f^_^; もし気が向いたら行ってみてください。(^◇^)

ひよこさんへ

情報ありがとうございます。
機会があったら寄ってみますね。

B級グルメもたまに無性に食べたくなります^^。

初めまして。

初めまして。この度、「お気楽、味のほどしらず」
http://ajinci.blog22.fc2.com/を始めた、Balletaです。
パートナーのAjinciと一緒に、食、食に関連する話題を
紹介しています。よろしければ、ぜひ、遊びにきてください。
第三回目の記事は、「香辛料」です。カレーパウダーを
使った我が家のカレー、その他、料理を紹介しています。

尚、私個人のブログ「Boochanの宝探し」も、もし、よろしければ…。
アドレスは、http://tipmix.exblog.jp/ です。現在、休止中ですが、
自己紹介を兼ねて、ご案内させていただきます。

カレーでここ!ってお店。
確かに、なかなかないですね。

カレーはおいしいけど、ナンは?
だったり、ナンはよくても、カレーはもう一つだったり。
それにインド料理店ってシェフがよく替わってしまうので、いい味が長続きしません。

そんな中で、三河地区で今一番バランスがとれているのは豊川市の「ポカラ」だと思います。
http://www.clubnets.co.jp/store/shopInfo/sid/a906991/ara/0523/kbn/1/tab/1

カレーの味だけなら、僕は岡崎市の「ガンダーラ」が好きです。

くろぶたさんへ

そうなんですよ。なかなかないんです。
一番探しているのはご飯に合うカレーのお店なんですけどね。

ポカラ、近々豊橋に行く予定があるのですが時間があったら寄ってみますね。ガンダーラも行ってみようかな。情報ありがとうございました。

おいしい やすい おもしろい

 えっ 安すぎない?という価格なのに いろいろ付いててお得感いっぱいでした。  少食の人は,晩ご飯のおかずにお持ち帰りが出来るほどです。
厨房には インドの方がたくさんいらして,日本人の女の子が 帰った後は,かろうじてしゃべれる人が ひとりだけ。。。 なにを頼んでも わざわざその人が 奥から出てくるんだけど, テーブルに来るたびに 「はい。 いらっしゃいませ。 なんですか?」 それがまた ネイティブ感があって おもしろかった。

カレーはソウルフード

ランディさま

はじめまして。
ずっとずっとコメントを参考にしておりました。
主にランチがメインでブログにアップしています。
カレーは一番フードで大好きです。
最近いただいたインドカレー屋さんで、
味がとてもまろやかで気に入ったお店があります。

名古屋市緑区境松一丁目610ハイエクセル有松1F
ダウラギリ
です。
このお店で、ほうれん草カレーをいただいてファンになりました。
是非一度お出かけになってください。
辛さが選べるのはお昼は2段階しかないので
ディナータイムをおすすめします。ディナーは4段階あります。

http://dhaulagiri.jp

私の食べログは http://u.tabelog.com/000151598/ です。
サラマンドゥーカジノでランチをいただくことが夢です。
ずっとずっと、ずっとずっと予約がとれずに泣いてます。

えいみさんへ

はじめまして。
お返事遅くなりごめんなさい。

いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
辛いのお好きなんですね。僕も結構いけるほうです(笑)。
最近ほうれん草カレー食べてないなぁ。機会があれば行ってみますね。今後ともよろしくお願いします♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

カナカザナ


カレーなら絶対に
ここです!

チェーン店ではありませんが
値段もお得でナンがすっごく美味しいです(o^^o)

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/509-11b12056