2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!Part2
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
ラ・ヴィエイユ・フランス オーボンビュータン シュークリー フジウ プルーム パレ ド オール
2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション
JR名古屋高島屋10階催会場にて9/25(木)~30(火)まで開催中!
ガトー ド ボワ コム シノワ ツオップ ピエニュ
アオキ サダハル氏
丁寧にケーキの説明をされていました。
今日は昨日美味しかった「カカオエット・パリ」の品を購入するつもりで、
行ったんですが、ついふらふらと浮気してしまった!
東京日本橋の「シュークリー」へ
キャラメルポンム¥451
パンフレットに載ってましたね。
う~ん、ミルクチョコムースが僕には重たい。なんかこう引っかかるんですよね。
自分に合うとスッーと抵抗なく入ってくるものですから。半分も食べられない。
底のリンゴ入りバニラタルトも存在感無し。うーさんごめんなさいm(_ _)m
ピスターシュ¥420
ピスタチオに弱いな俺。つい買ってしまう。
ムースはわずかにピスタチオの味がしますが、これも重たい。
中のチェリームースは安っぽい味わい。昨日の「パティシエ・シマ」のバレンシアの苺のムースを思い出す。これも半分残しました。
ここはまだ比較的安いことが救い。
続いて東京丸の内のショコラティエ「パレドオール」へ
マロンドール¥630
栗のムースは甘いだけで栗の味が薄い。これも僕には重たい。
グラサージュが重くて甘すぎることも栗の繊細な味わいをかき消してしまっている。
グァテマラ¥588
グラサージュのチョコは苦味とコクが強くて美味しい。ちょっと甘すぎるけど。
コーヒー風味というチョコレートクリームはこれでもかというぐらい濃厚。
真ん中に仕込まれたキャラメルクリームはキャラメル味が薄すぎて、存在価値がない気がした。
チョコをがっつり堪能したいときにはもってこいの品です。底のフィヤンティ-ヌのアクセントもいい感じ。今日はこれが一番美味しかった。
今日は2人でこの4つが限界。全部重量級でしたしね。
素直に「カカオエット・パリ」にしておけばよかった~。今日も見るからにうまそうだったのに・・・。やっぱり浮気しちゃだめだね。反省!
→2008パティスリー&ブーランジェリーコレクションPart1へ
→2008パティスリー&ブーランジェリーコレクションPart3へ
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 多治見ワインフェスタ (2012/11/03)
- 出版記念パーティー (2012/04/05)
- ラティスのティーパーティ 東急ホテルにて (2011/03/31)
- 便利な食材とブランド豚 (2010/02/28)
- チーズ会&アンディ・ガルシアのカリフォルニアワイン (2010/01/20)
- 名古屋美食の会「Raim」スタート (2009/12/07)
- サロン・デュ・ショコラ (バレンタインイベント) 名古屋駅 名鉄百貨店 (2009/02/04)
- 2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!最終回 (2008/09/28)
- 2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!Part2 (2008/09/27)
- 2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!Part1 (2008/09/25)
- サロン・デュ・ショコラ(名鉄百貨店) アムール・ド・ショコラ(高島屋) (2008/02/16)
- パティスリー&ブーランジェリーコレクション Vol.2 (2007/09/21)
- 2007パティスリー&ブーランジェリーコレクション (2007/09/20)
- マリオットアソシアホテル 名古屋駅 ランク対象外 (2007/04/06)
- 高島屋に行ってきた (2007/02/12)
- [2008/09/27 22:53]
- 飲食関連イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
シュークリーのキャラメルポンム気になってましたが、良くなかったんですね。
ピスターシュもかなり迷いましたが、やっぱり購入しなくて良かったかな。
パレドオールもちょっと食べてみたかったんですが、見ると購入する気が失せるんですよね。
今回の催事はカカオエット・パリがいいですね!
コキマロ君へ
一緒に行った元パティシエも、カカオエット・パリがおいしそう~♪と言ってたんだけどね(悔)
うん、カカオエット・パリははずせないね。関東勢ナンバー1かもね(祝)
バンブー
いつも参考にさせていただいています。
初めてこのコレクションに行ってきました。
有名店が集結しているだけあって
目移りしてしまいましたが
食べてみたいと足を止めてしまうお店は、『人』ですね~
販売員の笑顔とかパティシエの人柄に、並んでいるスイーツにも興味がわきます。
サダハル アオキさん、全品の説明をしてくださって
感動しました。
管理人のみ閲覧できます
おはようございます
すごい興味あったんですよ。地下鉄の広告で見て。
カカオエット・パリ行ってみます!
んん~残念!
お初にメルします、みんとです。
今回もチーズ&ワインは行かれなかったんですね^^;。
何方かのコメントでもあればと思ったんですが、今回は仕事で行けないので雰囲気だけでもと思ったのに。
高島屋は結構期待してるんですよワイン、スペイン展の時普通に6000円クラスのワイン試飲させてくれたので、カヴァも置いてあるの全種類OKで他とは違うねって。、、
誰かコメント書いて~~!
PSでももうすぐ、松坂屋のワイン展があるのだ~~~!
ランディさんに行ってもらいたいのが、そこに来るドイツワインのブース
ディープなお話が聴けますよ(1時間以上は覚悟を)、あと有料試飲で1本50000円ほどの
ものがグラス1500えんで飲めちゃいますから、つまみ持参で。
PS2 大須でチェザリに振られたとき行ったお店なんですが、こちらのお勧め店のジャンルに
当てはまらないんですが☆>@にメルすればいいでしょうか?
お友達に聞いたら結構みんな知ってて(あら、見つかっちゃった)て感じで教えたくなかったようで。半端ない高CPのお店なんです。送ってもいいですか?
ケーキ関係なくてすいません。
wagawankoさんへ
パンはすごかったですね。ただケーキの方は少し我慢して並べばだいたい買えましたね(小山ロールは別ですが)。今年は昨年より少なかったのかな。
僕もアオキさんの丁寧な説明振りに好感が持てました♪
今後ともよろしくお願いします。
鍵コメントさんへ
僕も一度食べてみたかったですし。
これからも僕にかまわず率直なご感想お聞かせください。
polomokoさんへ
行かれましたか?どうでした?
みんとさんへ
ブログやっているとどうしても派手な方に行っちゃいます^^;あといつも車移動なのでアルコールは飲めないことが多いです。どちらかといえば弱い方ですし。
情報ありがとうございます。
大須のそのお店ぜひメールか鍵コメントでかまいませんので教えてください♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/532-9a485097
- | HOME |
コメントの投稿